HGBF ハイモック 製作記10

HGBF ハイモック 製作記10日目
本日は武器パーツ(パワードアームズパワーダー)に対するサフ吹きです。
HGBCのわりにパーツ多いですわ。
しかもちょっと前に パワードジムカーディガン で作ったばっかりなので
少々面倒な作業です。
ではでは行ってみましょう!

使用するのは メカサフHEAVY & プロユースシンナー です。

ビームマシンガン です。
きちんと合せ目が消えていますね。


大型ライフルの前後パーツです。
共に合せ目消しバッチリです!


パワードアームズパワーダー オリジナルの武器(ミサイル?)です。


左画像のオリジナルのガトリングです。
金属色で塗り分けした方が良さそうですね。
右画像はパワーダー本体となるパーツです。


ガトリングガンのカバーパーツです。
3つ穴は造形的にダルダルだったため
貫通させています。

ガトリングガン本体パーツです。
ここも金属色で塗り分けした方がいいか?


アームパーツです。
ヒケが酷くてヤスリがけ本当に面倒だったわ。。。


これらもアームのパーツ。
アームが長いし多いため
これらのパーツもすごい数です。


塗装派ではない人の勝利だと思えるアームのパーツ数・・・。
しかしこれでようやく終わったよ。
本日の作業は以上です。
・HGBF ハイモック 製作記1 (内容確認(ランナー紹介)&接着)
・HGBF ハイモック 製作記2 (段落ちモールド化&モノアイ改造)
・HGBF ハイモック 製作記3 (武器の製作)
・HGBF ハイモック 製作記4 (合せ目消し&クリアランス処理)
・HGBF ハイモック 製作記5 (合せ目消し等)
・HGBF ハイモック 製作記6 (仮組み)
・HGBF ハイモック 製作記7 (装甲パーツへのサーフェイサー吹き1)
・HGBF ハイモック 製作記8 (フレームパーツへのサーフェイサー吹き)
・HGBF ハイモック 製作記9 (武器へのサフ吹き1&装甲パーツへのサフ吹き2)
・HGBF ハイモック 製作記10 (武器へのサフ吹き2)◀
・HGBF ハイモック 製作記11 (白色装甲グラデーション塗装1)
・HGBF ハイモック 製作記12 (白色装甲グラデーション塗装2)
・HGBF ハイモック 製作記13 (白色装甲グラデーション塗装3)
・HGBF ハイモック 製作記14 (緑色装甲グラデーション塗装1)
・HGBF ハイモック 製作記15 (緑色装甲グラデーション塗装2)
・HGBF ハイモック 製作記16 (緑色装甲グラデーション塗装3)
・HGBF ハイモック 製作記17 (マスキング塗装1)
・HGBF ハイモック 製作記18 (薄緑色装甲グラデーション塗装)
・HGBF ハイモック 製作記19 (濃白色装甲グラデーション塗装)
・HGBF ハイモック 製作記20 (マスキング塗装2)
・HGBF ハイモック 製作記21 (マスキング塗装3)
・HGBF ハイモック 製作記22 (マスキング塗装4(エナメル系塗料使用))
・HGBF ハイモック 製作記23 (スミ入れ作業1)
・HGBF ハイモック 製作記24 (スミ入れ作業2)
・HGBF ハイモック 製作記25 (艶消しトップコート1)
・HGBF ハイモック 製作記26 (艶消しトップコート2)
・HGBF ハイモック 製作記27 (モノアイセット&組み立て&グリスアップ)
・HGBF ハイモック 完成1
・HGBF ハイモック 完成2
・HGBF モック 完成1
・HGBF モック 完成2
@miffyburianをフォロー

- 関連記事
-
- HGBF ハイモック 製作記8 (2015/06/13)
- HGBF ハイモック 製作記9 (2015/06/17)
- HGBF ハイモック 製作記10 (2015/06/18)
- HGBF ハイモック 製作記11 (2015/06/19)
- HGBF ハイモック 製作記12 (2015/06/20)