HG ガンダムサバーニャ 製作記⑩

以前、付属のシールにシルバー塗装を施していましたが
本日は GNドライヴ と GNコンデンサー の組み立てをします。

シルバーで塗ったシールをGNドライヴ部分に貼り付けます。
これを貼る時、くれぐれも爪楊枝でつっついたりしないように。
ツルツルのシールの上へ塗装してあるので
あまり強い力でこすると塗膜がはげる事があります。
できれば綿棒等でやさしく圧着してください。

こちらも先日塗装したパーツ。
表からクリアー、裏からメタリックグリーン を塗装しています。

重ねてみました。
光を反射してすごく綺麗に仕上がりました。

同様に GNコンデンサー部分も

やさしくシールを貼り付け・・・

塗装したレンズパーツにキズをつけないように持ってきて・・・

完成です!!
こちらも綺麗ですね。

ライフル下のクリアパーツですが
このままでは組み込めませんので
エッチングノコ で後ハメ加工していきます。

こんな感じで C字型2つ みたいに切りかきました。

これでライフル下から差し込めます。

先端パーツもはめてみました。
これはカッコイイぞ。
スコープもはやく付けたいです。
・HG ガンダムサバーニャ 製作記① (仮組み)
・HG ガンダムサバーニャ 製作記② (サフ吹き)
・HG ガンダムサバーニャ 製作記③ (装甲色塗装)
・HG ガンダムサバーニャ 製作記④ (マスキングテープ貼り)
・HG ガンダムサバーニャ 製作記⑤ (マスキングした部分の塗装)
・HG ガンダムサバーニャ 製作記⑥ (クリアパーツの塗装)
・HG ガンダムサバーニャ 製作記⑦ (部分塗装)
・HG ガンダムサバーニャ 製作記⑧ (スミ入れ作業)
・HG ガンダムサバーニャ 製作記⑨ (ガンカメラ塗装)
・HG ガンダムサバーニャ 製作記⑩ (クリアパーツ組み立て)◀
・HG ガンダムサバーニャ 完成①
・HG ガンダムサバーニャ 完成②

- 関連記事