HGBF パワードジムカーディガン 製作記8

HGBF パワードジムカーディガン 製作記8日目
昨日に引き続きサーフェイサー吹きをしていきます。
本日は 武器パーツ にサフ吹きをします。
このキットは背部に武器てんこ盛りなので
結構パーツ数ありますね(汗)
頑張って行ってみましょう!!

使用するのは昨日フレームパーツに使用したのと同様
ガイア メカサフHEAVY & プロユースシンナー のゴールデンコンビです(笑)
武器アーム部分が擦れたりしますから
このサフにて塗装してしまうのが良さそうです。


背部に2本装備される 大型ライフル です。
左右の画像のように前後パーツで分割可能になっています。
モナカ仕様だったため、接着 → 合せ目消し しています。
綺麗に仕上がっていて良かった!


左画像は手持ち用 ビームマシンガン です。
こちらもモナカ仕様なので合せ目消ししています。
フォアグリップが可動式なので
乾かしては動かしてを繰り返して
吹き残しのないよう注意しながら塗装しています。
右画像は前腕に内蔵されているガトリングガンです。
アレックス的要素ですね。


武器アームパーツです。
パーティングラインやヒケがすんごい事になっていましたが
しっかりとヤスリがけして消しています!
美しい面になっています。
ホント大変な作業なので2度と作りたくない部分です・・・。


こちらも武器アームパーツです。

最後も武器アームパーツです。
このパーツのヒケが一番酷かったですわ。。。
製作する方は頑張って引け処理しましょうね!!
本日の作業は以上です。
・HGBF パワードジムカーディガン 製作記1 (内容確認(ランナー紹介))
・HGBF パワードジムカーディガン 製作記2 (段落ちモールド化&接着&スジ彫り&クリアランス処理)
・HGBF パワードジムカーディガン 製作記3 (段落ちモールド化&腕部の後ハメ加工)
・HGBF パワードジムカーディガン 製作記4 (クリアランス処理&段落ちモールド化&ディテールアップ)
・HGBF パワードジムカーディガン 製作記5 (合せ目消し&クリアランス処理)
・HGBF パワードジムカーディガン 製作記6 (仮組み)
・HGBF パワードジムカーディガン 製作記7 (フレームパーツへのサーフェイサー吹き)
・HGBF パワードジムカーディガン 製作記8 (武器パーツへのサーフェイサー吹き)◀
・HGBF パワードジムカーディガン 製作記9 (装甲パーツへのサーフェイサー吹き)
・HGBF パワードジムカーディガン 製作記10 (下地白色塗装)
・HGBF パワードジムカーディガン 製作記11 (黄色装甲塗装)
・HGBF パワードジムカーディガン 製作記12 (白色装甲塗装)
・HGBF パワードジムカーディガン 製作記13 (赤色・ファントムグレー・サーベル刃塗装)
・HGBF パワードジムカーディガン 製作記14 (マスキング塗装1)
・HGBF パワードジムカーディガン 製作記15 (マスキング塗装2&エナメル塗装)
・HGBF パワードジムカーディガン 製作記16 (スミ入れ作業1)
・HGBF パワードジムカーディガン 製作記17 (スミ入れ作業2)
・HGBF パワードジムカーディガン 製作記18 (艶消しトップコート1)
・HGBF パワードジムカーディガン 製作記19 (艶消しトップコート2)
・HGBF パワードジムカーディガン 製作記20 (組み立て&シール貼り&グリスアップ)
・HGBF パワードジムカーディガン 完成1
・HGBF パワードジムカーディガン 完成2
@miffyburianをフォロー

- 関連記事
-
- HGBF パワードジムカーディガン 製作記6 (2015/03/30)
- HGBF パワードジムカーディガン 製作記7 (2015/04/03)
- HGBF パワードジムカーディガン 製作記8 (2015/04/04)
- HGBF パワードジムカーディガン 製作記9 (2015/04/05)
- ペイントトライ!アクリジョンキット セキセイインコ 製作記1 (2015/04/06)
コメントの投稿
No title
やはり、棒が大変でしたか…。
1パーツに4面全部、それが沢山ですからね…。
面倒だから、やらん!
と、思っても、塗装後に目立ちそうで、結局全部しました…。
1パーツに4面全部、それが沢山ですからね…。
面倒だから、やらん!
と、思っても、塗装後に目立ちそうで、結局全部しました…。
影夜様
こんにちは。
コメントありがとうございます。
棒のヒケ処理は地獄ですわ。
320番でゴリゴリやってから
800番まで傷消ししましたもの。。。
さすがに目立つので手抜きできない部分ですよね。
1パーツで抜くとどうしてもヒケてしまうんでしょうかね?
でも 接着→合せ目消し も面倒なんでね(←面倒くさがりすぎ!)
コメントありがとうございます。
棒のヒケ処理は地獄ですわ。
320番でゴリゴリやってから
800番まで傷消ししましたもの。。。
さすがに目立つので手抜きできない部分ですよね。
1パーツで抜くとどうしてもヒケてしまうんでしょうかね?
でも 接着→合せ目消し も面倒なんでね(←面倒くさがりすぎ!)