HG ガンダムサバーニャ 製作記⑧

基本塗装と塗り分けが終了しましたので
いよいよスミ入れ作業に入りたいと思います。
緑色のパーツ・・・多い、多すぎるよ!!

GNホルスタービット にスミ流し。
拭き取るからといって多めにスミを流したりしていないため
写真ではわかりにくいかもしれません。
エナメル塗料の フラットブラック にてスミ流ししています。

スミ拭き取り作業が終了した緑色パーツ群。

スミ入れが必要な白色パーツは案外少なめです。
エナメル塗料の フラットホワイト と ライトグレイ を混ぜてスミとしました。

サバーニャの口の部分。
きちんと流れていってます。

脚部はモールドが多くてスミ入れしがいがあります。
あまりはみ出さないようにちょんちょんとスミを流していきます。

ペトロール を含ませた綿棒で拭き取ったパーツ。
メリハリがついていい感じです。
・HG ガンダムサバーニャ 製作記① (仮組み)
・HG ガンダムサバーニャ 製作記② (サフ吹き)
・HG ガンダムサバーニャ 製作記③ (装甲色塗装)
・HG ガンダムサバーニャ 製作記④ (マスキングテープ貼り)
・HG ガンダムサバーニャ 製作記⑤ (マスキングした部分の塗装)
・HG ガンダムサバーニャ 製作記⑥ (クリアパーツの塗装)
・HG ガンダムサバーニャ 製作記⑦ (部分塗装)
・HG ガンダムサバーニャ 製作記⑧ (スミ入れ作業)◀
・HG ガンダムサバーニャ 製作記⑨ (ガンカメラ塗装)
・HG ガンダムサバーニャ 製作記⑩ (クリアパーツ組み立て)
・HG ガンダムサバーニャ 完成①
・HG ガンダムサバーニャ 完成②

- 関連記事
-
- HG ガンダムサバーニャ 製作記⑥ (2011/06/26)
- HG ガンダムサバーニャ 製作記⑦ (2011/06/27)
- HG ガンダムサバーニャ 製作記⑧ (2011/06/28)
- HG ガンダムサバーニャ 製作記⑨ (2011/06/29)
- HG ガンダムサバーニャ 製作記⑩ (2011/06/30)