HGBF パワードジムカーディガン 製作記6

HGBF パワードジムカーディガン 製作記6日目
4日に及ぶ工作を終え
ついに仮組み状態まできました。
腕部ははめると外れなくなりそうだったので
はめていませんが一応完成ということで!
ではでは塗装前に少しだけレビューしていきますね~!

背部の武装がすごすぎますね!
武器嫌いな私にとっては本当に修行のようでした。。。
武器なしの水陸両用とかGガン系とか作りたくなってきましたよ。


腕部がないため何だか不完全ですが
バランスを確認しておきます。
ちょっと首が短かったかな。。。
内部にプラ板を貼れば簡単に底上げできそうな構造です。
が、今回はこのまま行きます!


S時立ちさせています(笑)
結構ウエイトが後ろに集中していますので
ディスプレイするなら立て掛けておくか
アクションベースで浮かせておいたほうがいいかも。
後ろにコテンと転びそうになります。

肩アーマー上部にくる合せ目は
対称位置にスジ彫りを施しています。
しかしサーベルホルダーとサーベルの柄がプラ同士の接続なので
塗装後に塗膜ハゲ起こしそうで怖いです。
一応スッカスカになるまでヤスリがけしていますがね。

カメラ部分はクリアーパーツ下にもきちんとモールドがあります。
銀色で塗装後、きちんとスミ入れしたいと思います。

首周りをどのように塗装しようかまだ迷っています。
ガンダムのようにエリだけ違う色にするか・・・
そのままの方が色合い的にはいいかなぁ。


それでは各部を見て行きます。
頭部~腹部画像です。
腹部は無印パワードジムのパーツ流用のため
色分けパターンが若干違います。
腹部は上下2段とも白色が正解です。
ここはマスキングしてきちんと塗り分けします。


腰部~脚部画像です。
腰部中央のV字はマスキング面倒そうですね。。。
そのため削り取ってやろうかと思いましたが
頑張って塗り分けしていきますね(汗)

脚部は側面に大型スラスターが装備されています。


肩アーマーは無印とは違う形状で
サーベルホルダーが上部にあって
左右で2本のビームサーベルを装備できるようになっています。
右画像は肩アーマー上部のスジ彫り処理が良く分かる画像です。


背部の武装はアームによってバックパックに接続されています。
パーティングラインやヒケの処理が地味に多くて
二度と作りたくない印象を受けました(笑)
アームの関節は多数あるため
かなりフレキシブルに可動させることができます。


シールドもアームによって接続されていて
左右で2枚装備されています。
脚部スラスター部分にパーティングラインがあったため
デザインナイフのカンナがけ等で消しています。

腕がないから締まりませんが
こんな感じでアームを展開させて
武器をフレキシブルに可動させることができます。


手持ち武装は左画像のビームサーベル2本とビームマシンガンです。
右画像のよう前腕部には外付けのガトリングがあります。
マニピュレーターはカッコイイMSハンドに置き換えています。
ではこれからパーツをバラして塗装準備に入ります!!
本日の作業は以上です。
・HGBF パワードジムカーディガン 製作記1 (内容確認(ランナー紹介))
・HGBF パワードジムカーディガン 製作記2 (段落ちモールド化&接着&スジ彫り&クリアランス処理)
・HGBF パワードジムカーディガン 製作記3 (段落ちモールド化&腕部の後ハメ加工)
・HGBF パワードジムカーディガン 製作記4 (クリアランス処理&段落ちモールド化&ディテールアップ)
・HGBF パワードジムカーディガン 製作記5 (合せ目消し&クリアランス処理)
・HGBF パワードジムカーディガン 製作記6 (仮組み)◀
・HGBF パワードジムカーディガン 製作記7 (フレームパーツへのサーフェイサー吹き)
・HGBF パワードジムカーディガン 製作記8 (武器パーツへのサーフェイサー吹き)
・HGBF パワードジムカーディガン 製作記9 (装甲パーツへのサーフェイサー吹き)
・HGBF パワードジムカーディガン 製作記10 (下地白色塗装)
・HGBF パワードジムカーディガン 製作記11 (黄色装甲塗装)
・HGBF パワードジムカーディガン 製作記12 (白色装甲塗装)
・HGBF パワードジムカーディガン 製作記13 (赤色・ファントムグレー・サーベル刃塗装)
・HGBF パワードジムカーディガン 製作記14 (マスキング塗装1)
・HGBF パワードジムカーディガン 製作記15 (マスキング塗装2&エナメル塗装)
・HGBF パワードジムカーディガン 製作記16 (スミ入れ作業1)
・HGBF パワードジムカーディガン 製作記17 (スミ入れ作業2)
・HGBF パワードジムカーディガン 製作記18 (艶消しトップコート1)
・HGBF パワードジムカーディガン 製作記19 (艶消しトップコート2)
・HGBF パワードジムカーディガン 製作記20 (組み立て&シール貼り&グリスアップ)
・HGBF パワードジムカーディガン 完成1
・HGBF パワードジムカーディガン 完成2
@miffyburianをフォロー

- 関連記事
-
- HGBF パワードジムカーディガン 製作記4 (2015/03/28)
- HGBF パワードジムカーディガン 製作記5 (2015/03/29)
- HGBF パワードジムカーディガン 製作記6 (2015/03/30)
- HGBF パワードジムカーディガン 製作記7 (2015/04/03)
- HGBF パワードジムカーディガン 製作記8 (2015/04/04)
コメントの投稿
No title
仮組み、進んでますね。
私はこのキット2個買って、アームズも買いました。
1個はノーマルで1個は野戦タイプで作りましたが
やっぱりヒケ対策が地獄でしたよ・・・。
武器も多すぎましたし・・・。
同じものを作るのはって言ってましたが
結構、同じもの作ってますよね・・・。
ノーベルとか・・・。
次に出るプチッガイも多いけど、まあパーツ数が
少ないから、できちゃいますかね・・・。
私はこのキット2個買って、アームズも買いました。
1個はノーマルで1個は野戦タイプで作りましたが
やっぱりヒケ対策が地獄でしたよ・・・。
武器も多すぎましたし・・・。
同じものを作るのはって言ってましたが
結構、同じもの作ってますよね・・・。
ノーベルとか・・・。
次に出るプチッガイも多いけど、まあパーツ数が
少ないから、できちゃいますかね・・・。
しばいつん様
こんにちは。
コメントありがとうございます。
完成品拝見しました。
野戦タイプの色カッコイイですね!
武器へ繋がるアームのヒケが酷すぎますよね(汗)
同じ物作るのホントは嫌いなんですよ。
ただネタ的に作ってしまうというボケ精神でして・・・。
プチッガイは当然買いますよ!
一応企画も考えていますからお楽しみに~!
コメントありがとうございます。
完成品拝見しました。
野戦タイプの色カッコイイですね!
武器へ繋がるアームのヒケが酷すぎますよね(汗)
同じ物作るのホントは嫌いなんですよ。
ただネタ的に作ってしまうというボケ精神でして・・・。
プチッガイは当然買いますよ!
一応企画も考えていますからお楽しみに~!