HGBF パワードジムカーディガン 製作記1

HGBF パワードジムカーディガン 製作記1日目
本日より新しいキット製作に入っていきます!
今回製作するのはまたまた ビルドファイターズトライ より
HGBF パワードジムカーディガン です。
ウイニングガンダム作ろうかとも思いましたが
ウイニングナックルをどうするのかまだ検討中だったため
とりあえずこの子から消化しようかと(笑)
ではでは本日は ランナー紹介 から行ってみましょう!


インストはいつもの構成です。
左画像のようにフミナ先輩は制服姿。
スターウイニングの時のような格好ではありません(笑)
無印パワードジムとは腹部の色分けパターンが違いますので
ここはシールで再現するようになっています。
まぁ塗装派の私には関係ないですがね(キリッ!)
武器てんこ盛りです!
しかしこのキットの最大の問題点は
左マニピュレーターが半開き状態の物しか付属しない事!
ここは無印パワードジムからそのまま引き継がれています。
素立ちの時にカッコ悪いためMSハンドから持ってくるか・・・。

Aランナー
多色成形のスチロール樹脂ランナーです。
基本色となる黄色と黒色、クリアーグリーンのパーツが入っています。
無印パワードジムのランナーの色を変更しただけの構成です。

B1ランナー
白色成型のスチロール樹脂ランナーです。
こちらも無印パワードジムからそのまま持ってきた感じ。
頭部、肩アーマー(今回使いません)、腰部アーマー、脚部等のパーツがあります。

B2ランナー
白色成型のスチロール樹脂ランナーです。
腹部や前腕、シールドなどのパーツがあります。
B1・B2となっていますが
スイッチ部分で切り替えた構成のランナーではありません。

Dランナー
灰色成型のABS樹脂ランナーです。
最近ではめっきりと減ってしまったABS樹脂製パーツ!
私は最近の軟らかめなプラよりも
こちらの固めのABSの方が安心感があります。
パーツは関節フレームパーツがあります。
左の半開き手がありますね。。。

E1ランナー
灰色成型のスチロール樹脂ランナーです。
HGBCパワードアームズパワーダーの武装が入っています。
右下の脚部スラスター等のパーツは
スイッチ部分で後付けした感じですね。
にしても同じパーツが多い事・・・
ヒケ処理大変そうです。
また、武器がモナカなのが修行チックでいいですわ(涙)

Fランナー
黄色成型のスチロール樹脂ランナーです。
無印と違う部分のパーツが入っていますね。
脚部側面にスラスターパーツや
肩アーマーパーツ、前腕のガトリングカバー等々。
バックパックもデザイン的には無印と同じ感じですが
サーベルホルダーが肩に移動したりウエポンアーム接続用の穴があったりと
マイナーチェンジしていますから
ここは新パーツになっています。

Gランナー
白色成型のスチロール樹脂ランナーです。
サイドアーマーには武器を懸架できるよう
3mm穴の開いた物が新規で造形されています。
あとはサーベルの柄とシールドパーツです。

ポリキャップ・サーベル刃・シール
無印パワードジムが少し前に発売されたキットなので
ポリキャップの最新の物ではありません。
サーベルの刃は少し短めの物が2本付属します。
ではでは明日からこちらのキットを製作していきます!
お楽しみに~!!
・HGBF パワードジムカーディガン 製作記1 (内容確認(ランナー紹介))◀
・HGBF パワードジムカーディガン 製作記2 (段落ちモールド化&接着&スジ彫り&クリアランス処理)
・HGBF パワードジムカーディガン 製作記3 (段落ちモールド化&腕部の後ハメ加工)
・HGBF パワードジムカーディガン 製作記4 (クリアランス処理&段落ちモールド化&ディテールアップ)
・HGBF パワードジムカーディガン 製作記5 (合せ目消し&クリアランス処理)
・HGBF パワードジムカーディガン 製作記6 (仮組み)
・HGBF パワードジムカーディガン 製作記7 (フレームパーツへのサーフェイサー吹き)
・HGBF パワードジムカーディガン 製作記8 (武器パーツへのサーフェイサー吹き)
・HGBF パワードジムカーディガン 製作記9 (装甲パーツへのサーフェイサー吹き)
・HGBF パワードジムカーディガン 製作記10 (下地白色塗装)
・HGBF パワードジムカーディガン 製作記11 (黄色装甲塗装)
・HGBF パワードジムカーディガン 製作記12 (白色装甲塗装)
・HGBF パワードジムカーディガン 製作記13 (赤色・ファントムグレー・サーベル刃塗装)
・HGBF パワードジムカーディガン 製作記14 (マスキング塗装1)
・HGBF パワードジムカーディガン 製作記15 (マスキング塗装2&エナメル塗装)
・HGBF パワードジムカーディガン 製作記16 (スミ入れ作業1)
・HGBF パワードジムカーディガン 製作記17 (スミ入れ作業2)
・HGBF パワードジムカーディガン 製作記18 (艶消しトップコート1)
・HGBF パワードジムカーディガン 製作記19 (艶消しトップコート2)
・HGBF パワードジムカーディガン 製作記20 (組み立て&シール貼り&グリスアップ)
・HGBF パワードジムカーディガン 完成1
・HGBF パワードジムカーディガン 完成2
@miffyburianをフォロー

- 関連記事
-
- HGBF ベアッガイF(ファミリー) 製作記25 (2015/03/17)
- HGBF ベアッガイF(ファミリー) 製作記26 (2015/03/20)
- HGBF パワードジムカーディガン 製作記1 (2015/03/25)
- HGBF パワードジムカーディガン 製作記2 (2015/03/26)
- HGBF パワードジムカーディガン 製作記3 (2015/03/27)
コメントの投稿
No title
パワードアームズパワーダーは、ストライクに椀部ガトリング付けたら面白いかと思って、単品購入しましたが。
棒の引け処理が大変でした…。
棒の引け処理が大変でした…。
No title
確かにヒケが多かったですよ。
同じものを何個も作る作業って結構大変ですもんね。
このくらいなら大丈夫でしょうけど・・・。
同じものを何個も作る作業って結構大変ですもんね。
このくらいなら大丈夫でしょうけど・・・。
影夜様
こんばんは。
コメントありがとうございます。
棒部分のヒケ、すんごいですね(涙)
320番のヤスリでガシガシ削ってから
600番→800番で成形しましたわ。。。
しかもヒケのあるパーツの多い事多い事。
頑張って製作しますね。
コメントありがとうございます。
棒部分のヒケ、すんごいですね(涙)
320番のヤスリでガシガシ削ってから
600番→800番で成形しましたわ。。。
しかもヒケのあるパーツの多い事多い事。
頑張って製作しますね。
しばいつん様
こんばんは。
コメントありがとうございます。
自分も同じ物をたくさん作るのが嫌いでして・・・。
今まで一番心を折ったのは
MGνガンダムVer.Kaのフィン・ファンネルですね。
しかもダブルフィン・ファンネルにするために
12枚でしたからね・・・。
もう絶対に作りたくないキットNo.1です!
コメントありがとうございます。
自分も同じ物をたくさん作るのが嫌いでして・・・。
今まで一番心を折ったのは
MGνガンダムVer.Kaのフィン・ファンネルですね。
しかもダブルフィン・ファンネルにするために
12枚でしたからね・・・。
もう絶対に作りたくないキットNo.1です!