アクリジョンスターターセット 購入!

昨日に引き続きアクリジョンの購入報告です!
アクリジョンスターターセット
アクリジョンとは以前からあった水性カラーで問題となっていた
乾燥時間の遅さや塗膜の弱さ
有機溶剤による臭いの問題を解決して
安全と塗装環境の改善を施したのが 新水性カラー アクリジョン です。
塗装後の筆はエアブラシは乾燥前なら水洗いOK!
乾燥後は専用ツールクリーナーで洗浄できるようです。
基本6色と筆などのセットが発売されていましたので購入しました!

基本6色を使ってグレー・ピンク・みず色・オレンジ・むらさき・黄緑が作れます。
まぁ混色の基本です。
混ぜれば混ぜるほど濁っていくのかどうかも試さなきゃいけませんね。


左画像は箱から出した状態です。
こんな感じで入っています。
右画像は同梱の筆です。
スターターセットというだけあって嬉しい配慮です。


そして塗料皿2枚と調色スプーンが同梱されています。
調色スプーンは使わないかな・・・。


左画像のように
ホワイト・ブラック・レッド・イエロー・ブルー・グリーンの6色は入っています。
昨日レビューしましたペイントトライ!シリーズと
ブラック・イエロー・グリーンはかぶってしまいますので
必要塗料をばら売りで買うのもいいかもしれませんが
初心者の方はこのセットをまず買ってみるのがいいかと思います。
そして一応右画像のようにツールクリーナーとうすめ液も買っておきました。
アクリジョンは乾燥前なら水で洗浄できますが
塗料皿など乾燥してしまったら剥がすのが大変そうなので
ツールクリーナーは持っておいた方がいいですね。
ただ現在使っているガイアのツールウォッシュで剥がせるかどうか
ちょっと試してみたいとも思っています。
また後日、使用感なども報告させてもらいますね~!
@miffyburianをフォロー

- 関連記事
-
- 超合金 ジバニャン 購入! (2015/03/10)
- ペイントトライ!アクリジョンキット第一弾 購入! (2015/03/14)
- アクリジョンスターターセット 購入! (2015/03/15)
- HGBF ベリーベリーベアッガイF(ファミリー) 購入! (2015/03/18)
- HGUC Vダッシュガンダム 購入! (2015/03/19)
コメントの投稿
No title
わざわざ「学校教材用の筆洗いバケツ」と指定されているのが微笑ましいですね。
メーカーとしては、絵の具に近いというイメージで売り込んでいく感じなのでしょうか。
メーカーとしては、絵の具に近いというイメージで売り込んでいく感じなのでしょうか。
No title
勝手に書かせていただきます。
お邪魔かけるようでしたらすみません。
アクリジョン
乾くと面倒なんで、とにかく乾く前に
水バケツに放り込むのが一番よいかと。
ツールクリーナーは結局無臭ではないので…。
お邪魔かけるようでしたらすみません。
アクリジョン
乾くと面倒なんで、とにかく乾く前に
水バケツに放り込むのが一番よいかと。
ツールクリーナーは結局無臭ではないので…。
No title
初めまして、製作過程や完成品などをいつも見ています。
アクリジョンは完全乾燥後にラッカー・エナメル重ね塗り(その逆含む)は筆塗りにおいて溶かす心配も無く、性能は優秀ですね。
それが出てから筆塗りによる塗装が楽になりました。
アクリジョンは完全乾燥後にラッカー・エナメル重ね塗り(その逆含む)は筆塗りにおいて溶かす心配も無く、性能は優秀ですね。
それが出てから筆塗りによる塗装が楽になりました。
名無し様
こんばんは。
コメントありがとうございます。
学校教材用の筆洗いバケツを探してきます(笑)
というよりこの塗料を使うのであれば
あの4つか5つに分かれたバケツは使い勝手いいでしょうね!
コメントありがとうございます。
学校教材用の筆洗いバケツを探してきます(笑)
というよりこの塗料を使うのであれば
あの4つか5つに分かれたバケツは使い勝手いいでしょうね!
REN_W様
こんばんは。
コメントありがとうございます。
やはり乾くと面倒な事になっちゃうんですね。。。
水バケツ買ってきます(笑)
こうやって色々教えていただけると助かります!
これからもヨロシクです。
コメントありがとうございます。
やはり乾くと面倒な事になっちゃうんですね。。。
水バケツ買ってきます(笑)
こうやって色々教えていただけると助かります!
これからもヨロシクです。
ZSY94a様
こんばんは。
コメントありがとうございます。
アクリジョンって乾燥後なら他の系統の塗料で重ねる事が可能なんですね!?
これはすごくいい情報を聞きました!
実はまだ使った事ないので手探りです。
でもそれならガンプラにも応用できそうです。
コメントありがとうございます。
アクリジョンって乾燥後なら他の系統の塗料で重ねる事が可能なんですね!?
これはすごくいい情報を聞きました!
実はまだ使った事ないので手探りです。
でもそれならガンプラにも応用できそうです。