HGBF ベアッガイF(ファミリー) 完成2

完成品レビュー2日目!
HGBF ベアッガイF(ファミリー)
本日はアクションレビューをしていきます。
といってもそこまでバッチリ決まるポーズが思いつかない・・・。
なので前半は第10話 『ガン・コレ』 からの再現と
後半は戦闘的なやつやかわいいのをやってみたいと思います!

ミライ 『カミキ・ミライ ベアッガイ 行きます!』
全然ガンプラバトルなんてした事もない
セカイの姉であるミライさんが出撃!!

フミナ 『ミライさん操縦上手い!』
セカイ 『昨日オレと特訓したんです。言ったでしょ、姉ちゃんはすごいって!』
ベアッガイシリーズってこんなホバー機能あったっけ?ってぐらい
すばらしいホバーでの走破性を見せ付けます。

『急がなくっちゃ!』
ちょっと気合の入った顔にするために
釣り目の方が良かったかなぁ。。。

上陸したミライをいきなり攻撃してくるタク操るターンエー。
ビームサーベルで応戦!
サーベルの刃は以前製作した HGBFライトニングガンダム の物を流用しています。
ミライ 『ど、どうやって?』
タク 『食事をしながらゆっくり教えよう』

素組みでもいいからターンエー持ってくれが良かったな。。。
でも一応白黒両方作れるように2体購入済みだ!(←また積みプラを・・・)

ミライ 『な、何で攻撃を?これはレースではないんですか?』
タク 『確実に勝つための戦略だよ!』

ミライ 『ダメー!!!!』
ビームライフルの攻撃にさらされたプチッガイを
ママッガイが庇う名シーン。
ピッコロさんを思い出した人も多かったのではないでしょうか?(笑)

セカイ 『姉ちゃん!』
フミナ・ユウマ 『ミライさん!』
同僚(名前知らん!) 『ミライ!』

ミライ 『ママッガイが・・・コウサカ君に手伝ってもらったガンプラが・・・』

MAIN MACHINE BEARGGUY F → SUB MACHINE PETIT-BEARGGUY

ミライ 『拳から伝わってくるわ・・・あなたの邪まな気持ちが
伝わってくるわ・・・あなたの卑劣な想いが!』
怒り顔がないからイマイチ締まりませんね。。。。
かわいいだけになってしまってます。

ミライ 『次元覇王流!!!』

ミライ 『蒼天!紅蓮拳!!』
無事チャラい男(すでに名前ですらない)を倒したミライはゴールを目指します。

ミライ 『プチッガイさん、お願い!!』
『対岸がゴールだ!これで優勝は!ミライさんのもの!』
独走態勢に入ったプチッガイでしたが・・・

グシャー!!
小さな岩につまずいてゴールテープの手前でこけてしまうというお約束!
そしてその間に旧ザクが一気にゴール!!
『ゴール!優勝はDRプロダクション所属 美魔女モデル カリンさんに決まりました~!!』
第10話に登場しただけなのに
キット化されたり結構人気だったりと
さすがにカワイイは正義なんだ!と思いましたわ(笑)

ここからはママッガイの攻撃的アクションをば(笑)
腕延長用パーツが大中小2個ずつありますので
それを繋げるとこんな感じのアクションが可能です。
フェイスは怒り顔に!

大中小を1個ずつで3つをセットにすれば
両手とも延長することも可能です。

すごい怖い感じのも面白いです。
この状態で飾る人はあんまりいないだろうけど。

口を開けると穴がありますので
そこにビームサーベルのは刃をつけると
こんな感じで口からビーム!ができます。
ビームサーベルは以前製作した HGBFライトニングガンダム 付属の物から持って来ています。

緑や青のサーベルもあるので
色々他のキットから持って来て差し込んでみましょう!

腕を通常の長さに戻して
口からビーム!!!

フェイスパーツを怒り顔にしてないと合わないかもしれませんね。

両手の中心部分にある穴に
ビームサーベルの刃をはめると
このように二刀流も可能です!

と、怖い感じのばかりになってしまったので
ここからは和み系でいきますね~
片足を上げておくのが可愛くていいです!

頭が重たいため
少し無理のあるアクションをする場合は
別売りのアクションベースを使用した方が安定します。

全体像の入る縦画像も撮影しておきました。

アクションベース使えば色んなポーズができますよ!

おんぶしている感じで。
後ろから見ると全然腕が届いていません(汗)

可愛く内股にしてます。

チェアーストライカーを腕で押さえている感じかな。
プチッガイも少し意識しているように
ママッガイ側を向かせています。

今回この画像をトビラにするかで迷いました。
でも水色の占有面積が狭いためちょっとパスに。
でも好きな構図の画像です。

縦画像で大きめに撮影してみました。
クリアランス処理などのおかげで
塗膜ハゲなでもなくストレスフリーな撮影会です。

こうやって近くで見ますと
グラデーション塗装しているのが分かりますかね?

今回トビラに使用した画像です。
お母さんが子供を連れている構図。
どこでもよく見かけますよね(笑)

ピントがママッガイ側にあっているため
プチッガイが少々ピンボケ気味・・・。

手繋ぎ用パーツを介しての接続ですが
塗装のおかげで結構渋めになっていて
こんな感じでプチッガイを浮かせても落ちる事はなかったです。

かなり寄っての撮影!

縦の大きめ画像も撮影しておきました。
今回もグラデーション塗装のため
製作に時間を要しましたが
ようやく完成してホッとしています。
製作自体は簡単ですし
ガンプラ初心者の方を女性の方にも製作して欲しいキットです。
また構造が簡単なため改造するためのベースに使ったり
自分のように塗装頑張ってみたりと
色々可能性を感じるキットです。
皆さんも色んなベアッガイを製作してみてくださいね!
・HGBF ベアッガイF(ファミリー) 製作記1 (内容確認(ランナー紹介)&接着)
・HGBF ベアッガイF(ファミリー) 製作記2 (段落ちモールド化&クリアランス処理)
・HGBF ベアッガイF(ファミリー) 製作記3 (段落ちモールド化&クリアランス処理&パテ盛り)
・HGBF ベアッガイF(ファミリー) 製作記4 (段落ちモールド化&パテ盛り部と接着部の表面処理)
・HGBF ベアッガイF(ファミリー) 製作記5 (仮組み)
・HGBF ベアッガイF(ファミリー) 製作記6 (サーフェイサー吹き1)
・HGBF ベアッガイF(ファミリー) 製作記7 (サーフェイサー吹き2)
・HGBF ベアッガイF(ファミリー) 製作記8 (サーフェイサー吹き3)
・HGBF ベアッガイF(ファミリー) 製作記9 (フレーム白色&ファントムグレー&茶色塗装)
・HGBF ベアッガイF(ファミリー) 製作記10 (グラデーション下地塗装1)
・HGBF ベアッガイF(ファミリー) 製作記11 (グラデーション下地塗装2)
・HGBF ベアッガイF(ファミリー) 製作記12 (本体白色グラデーション塗装1)
・HGBF ベアッガイF(ファミリー) 製作記13 (本体白色グラデーション塗装2)
・HGBF ベアッガイF(ファミリー) 製作記14 (本体白色グラデーション塗装3)
・HGBF ベアッガイF(ファミリー) 製作記15 (薄茶色グラデーション塗装1)
・HGBF ベアッガイF(ファミリー) 製作記16 (薄茶色グラデーション塗装2)
・HGBF ベアッガイF(ファミリー) 製作記17 (下地水色塗装)
・HGBF ベアッガイF(ファミリー) 製作記18 (水色グラデーション塗装1)
・HGBF ベアッガイF(ファミリー) 製作記19 (水色グラデーション塗装2)
・HGBF ベアッガイF(ファミリー) 製作記20 (白色グラデーション塗装)
・HGBF ベアッガイF(ファミリー) 製作記21 (マスキング塗装)
・HGBF ベアッガイF(ファミリー) 製作記22 (スミ入れ作業1)
・HGBF ベアッガイF(ファミリー) 製作記23 (スミ入れ作業2)
・HGBF ベアッガイF(ファミリー) 製作記24 (艶消しトップコート1)
・HGBF ベアッガイF(ファミリー) 製作記25 (艶消しトップコート2)
・HGBF ベアッガイF(ファミリー) 製作記26 (組み立て&グリスアップ)
・HGBF ベアッガイF(ファミリー) 完成1
・HGBF ベアッガイF(ファミリー) 完成2◀
@miffyburianをフォロー

- 関連記事
-
- HGBF ライトニングガンダム 完成2 (2015/02/08)
- HGBF ベアッガイF(ファミリー) 完成1 (2015/03/21)
- HGBF ベアッガイF(ファミリー) 完成2 (2015/03/22)
- ペイントトライ!アクリジョンキット セキセイインコ 完成 (2015/04/08)
- HGBF パワードジムカーディガン 完成1 (2015/04/25)
コメントの投稿
No title
おつかれさまでした!
やっぱ、手つなぎで走ってる姿が一番いいですな!
つか、昨日から気になってしょうがないんですが…
プチッガイの顔をハメる前がブタさんみたい、ってのは既出ですが、
ママッガイのクツのカカト側の写真。
ジ~っと見てると、
可愛い系のロボの顔
に見えるんですが(笑)
(っていうのも既出だったらどうしよう、と、アッガイ、ベアッガイの記事をザッと
読み直してしまいました(笑))
しかし…コレ見た後にベアッガイ(無印)見ると、
当時あれだけ可愛いと感じたのに、若干コワいというか…(苦笑)
まー、ここまで振り切った「ガンプラ」が出るとは誰も想像出来ませんよねー。
やっぱ、手つなぎで走ってる姿が一番いいですな!
つか、昨日から気になってしょうがないんですが…
プチッガイの顔をハメる前がブタさんみたい、ってのは既出ですが、
ママッガイのクツのカカト側の写真。
ジ~っと見てると、
可愛い系のロボの顔
に見えるんですが(笑)
(っていうのも既出だったらどうしよう、と、アッガイ、ベアッガイの記事をザッと
読み直してしまいました(笑))
しかし…コレ見た後にベアッガイ(無印)見ると、
当時あれだけ可愛いと感じたのに、若干コワいというか…(苦笑)
まー、ここまで振り切った「ガンプラ」が出るとは誰も想像出来ませんよねー。
No title
お疲れ様です。
あの回はプチッガイに萌える回でしたね…。
カッコいいのも増えて欲しいですが、こう言うのも作るの面白いので、増えると良いですね。
バンダイには、もっと増やして欲しいです。
あの回はプチッガイに萌える回でしたね…。
カッコいいのも増えて欲しいですが、こう言うのも作るの面白いので、増えると良いですね。
バンダイには、もっと増やして欲しいです。
だんきち様
こんばんは。
コメントありがとうございます。
ママッガイのカカトに顔を発見するとは!!
完全にシミュラクラ現象が発動していますね(笑)
ベアッガイとベアッガイⅢ(さん)&ベアッガイF(ファミリー)は
顔のかわいさが全然違いますよね!
おそらく今だから受け入れられてますが
これが20年前だったら絶対ダメだったでしょうね。
(ターンエーでも慣れるのに時間かかったがね)
コメントありがとうございます。
ママッガイのカカトに顔を発見するとは!!
完全にシミュラクラ現象が発動していますね(笑)
ベアッガイとベアッガイⅢ(さん)&ベアッガイF(ファミリー)は
顔のかわいさが全然違いますよね!
おそらく今だから受け入れられてますが
これが20年前だったら絶対ダメだったでしょうね。
(ターンエーでも慣れるのに時間かかったがね)
影夜様
こんばんは。
コメントありがとうございます。
ミライ姉さん好き&プチッガイLOVEの人には
神回だったでしょうね(笑)
確かにこんなのもアリなので
どんどんキット化して欲しいですね!
コメントありがとうございます。
ミライ姉さん好き&プチッガイLOVEの人には
神回だったでしょうね(笑)
確かにこんなのもアリなので
どんどんキット化して欲しいですね!