HGBF ベアッガイF(ファミリー) 製作記19


HGBF ベアッガイF(ファミリー) 製作記19日目
本日は昨日に引き続き
プチッガイ本体の水色のグラデーション塗装をしていきます。
画像は胴体前部パーツです。
エッジ部分に下地を残すように塗装していきます。

使用するのは ガイア バーチャロンカラー セルリアンブルー です。


足の付け根などはかなり面が小さくなっていますが
エアブラシの圧を下げて少しずつ塗料をのせていきます。

画像ぐらいまで塗装して終了としました。
首は後日マスキングして塗り分けを行います。


画像は胴体後部パーツです。
エッジ部分や穴の部分以外の面が大きい所から塗り拡げていきます。


右画像のように、先程塗った胴体前部パーツと合わせても
チグハグにならない色調まで塗装して終了とします。


お次は腕部パーツです。
パーツの合せ目やエッジ部分などに下地を残すように塗装していきます。


画像ではグラデーションがほぼ分かりませんが
右画像まで塗装して終了としました。
左右がありますので
塗装後の色調チェックもお忘れなく!


最後は脚部パーツです。
左画像が先日下地塗装をした状態のパーツです。
面の中心から塗り拡げていきます。


どんどん拡げていってエッジ部分などに下地が若干残るようにします。

画像の色調まで塗装して終了としました。
こちらのパーツも腕部と同じく左右がありますので
塗装後に並べて色調チェックをしています。
本日の作業は以上です。
・HGBF ベアッガイF(ファミリー) 製作記1 (内容確認(ランナー紹介)&接着)
・HGBF ベアッガイF(ファミリー) 製作記2 (段落ちモールド化&クリアランス処理)
・HGBF ベアッガイF(ファミリー) 製作記3 (段落ちモールド化&クリアランス処理&パテ盛り)
・HGBF ベアッガイF(ファミリー) 製作記4 (段落ちモールド化&パテ盛り部と接着部の表面処理)
・HGBF ベアッガイF(ファミリー) 製作記5 (仮組み)
・HGBF ベアッガイF(ファミリー) 製作記6 (サーフェイサー吹き1)
・HGBF ベアッガイF(ファミリー) 製作記7 (サーフェイサー吹き2)
・HGBF ベアッガイF(ファミリー) 製作記8 (サーフェイサー吹き3)
・HGBF ベアッガイF(ファミリー) 製作記9 (フレーム白色&ファントムグレー&茶色塗装)
・HGBF ベアッガイF(ファミリー) 製作記10 (グラデーション下地塗装1)
・HGBF ベアッガイF(ファミリー) 製作記11 (グラデーション下地塗装2)
・HGBF ベアッガイF(ファミリー) 製作記12 (本体白色グラデーション塗装1)
・HGBF ベアッガイF(ファミリー) 製作記13 (本体白色グラデーション塗装2)
・HGBF ベアッガイF(ファミリー) 製作記14 (本体白色グラデーション塗装3)
・HGBF ベアッガイF(ファミリー) 製作記15 (薄茶色グラデーション塗装1)
・HGBF ベアッガイF(ファミリー) 製作記16 (薄茶色グラデーション塗装2)
・HGBF ベアッガイF(ファミリー) 製作記17 (下地水色塗装)
・HGBF ベアッガイF(ファミリー) 製作記18 (水色グラデーション塗装1)
・HGBF ベアッガイF(ファミリー) 製作記19 (水色グラデーション塗装2)◀
・HGBF ベアッガイF(ファミリー) 製作記20 (白色グラデーション塗装)
・HGBF ベアッガイF(ファミリー) 製作記21 (マスキング塗装)
・HGBF ベアッガイF(ファミリー) 製作記22 (スミ入れ作業1)
・HGBF ベアッガイF(ファミリー) 製作記23 (スミ入れ作業2)
・HGBF ベアッガイF(ファミリー) 製作記24 (艶消しトップコート1)
・HGBF ベアッガイF(ファミリー) 製作記25 (艶消しトップコート2)
・HGBF ベアッガイF(ファミリー) 製作記26 (組み立て&グリスアップ)
・HGBF ベアッガイF(ファミリー) 完成1
・HGBF ベアッガイF(ファミリー) 完成2
@miffyburianをフォロー

- 関連記事
-
- HGBF ベアッガイF(ファミリー) 製作記17 (2015/03/05)
- HGBF ベアッガイF(ファミリー) 製作記18 (2015/03/06)
- HGBF ベアッガイF(ファミリー) 製作記19 (2015/03/07)
- HGBF ベアッガイF(ファミリー) 製作記20 (2015/03/08)
- HGBF ベアッガイF(ファミリー) 製作記21 (2015/03/11)
コメントの投稿
No title
アマゾン覗いたら、プチッガイが複数、出る様ですね。
色違いなだけなのかな?
アマゾンの写真がガンプラとは程遠い、ファンシーさでした。
久しぶりに複数買いしそう…。
色違いなだけなのかな?
アマゾンの写真がガンプラとは程遠い、ファンシーさでした。
久しぶりに複数買いしそう…。
影夜様
こんばんは。
コメントありがとうございます。
プチッガイは色違い4種の発売のようですね。
赤・青・黄・桃とくればやっぱり緑も作らないとダメでしょうね(笑)
コメントありがとうございます。
プチッガイは色違い4種の発売のようですね。
赤・青・黄・桃とくればやっぱり緑も作らないとダメでしょうね(笑)