HGBF ベアッガイF(ファミリー) 製作記10

HGBF ベアッガイF(ファミリー) 製作記10日目
今回のベアッガイFはママッガイ・プチッガイ共に
グラデーション塗装をする事にしましたので
まずは下地に濃い目の色を塗装していきます。
本日はママッガイ本体の白色装甲の下地色の塗装をしていきます。

使用するのは ガイア ダークイエロー2 です。


頭部前後パーツです。
下地全てを塗ってもいいのですが
グラデーション時に面倒なので
変化を付けたい部分=スジ彫りやエッジ部分のみを塗装しています。


フェイスパーツです。
通常版と怒り版があります(笑)
もっとたくさんあったら面白いんですがね。
HGBCでフェイスパーツとともにプチッガイセットとかダメっすかバンダイさん?


胴体前後パーツです。
面の中心部分は塗装していません。


左画像は耳パーツ、右画像は上腕パーツです。


左画像は肘パーツ、右画像は前腕パーツです。


マニピュレーター(?)パーツです。
左画像は通常版、右画像がプチッガイと手を繋ぐ時用の物です。
右画像は指部分の塗り分けが面倒そうです・・・。


左画像はフトモモパーツ、右画像はスネパーツです。


左画像はくるぶしパーツ、右画像は延長用腕パーツです。
本日の作業は以上です。
・HGBF ベアッガイF(ファミリー) 製作記1 (内容確認(ランナー紹介)&接着)
・HGBF ベアッガイF(ファミリー) 製作記2 (段落ちモールド化&クリアランス処理)
・HGBF ベアッガイF(ファミリー) 製作記3 (段落ちモールド化&クリアランス処理&パテ盛り)
・HGBF ベアッガイF(ファミリー) 製作記4 (段落ちモールド化&パテ盛り部と接着部の表面処理)
・HGBF ベアッガイF(ファミリー) 製作記5 (仮組み)
・HGBF ベアッガイF(ファミリー) 製作記6 (サーフェイサー吹き1)
・HGBF ベアッガイF(ファミリー) 製作記7 (サーフェイサー吹き2)
・HGBF ベアッガイF(ファミリー) 製作記8 (サーフェイサー吹き3)
・HGBF ベアッガイF(ファミリー) 製作記9 (フレーム白色&ファントムグレー&茶色塗装)
・HGBF ベアッガイF(ファミリー) 製作記10 (グラデーション下地塗装1)◀
・HGBF ベアッガイF(ファミリー) 製作記11 (グラデーション下地塗装2)
・HGBF ベアッガイF(ファミリー) 製作記12 (本体白色グラデーション塗装1)
・HGBF ベアッガイF(ファミリー) 製作記13 (本体白色グラデーション塗装2)
・HGBF ベアッガイF(ファミリー) 製作記14 (本体白色グラデーション塗装3)
・HGBF ベアッガイF(ファミリー) 製作記15 (薄茶色グラデーション塗装1)
・HGBF ベアッガイF(ファミリー) 製作記16 (薄茶色グラデーション塗装2)
・HGBF ベアッガイF(ファミリー) 製作記17 (下地水色塗装)
・HGBF ベアッガイF(ファミリー) 製作記18 (水色グラデーション塗装1)
・HGBF ベアッガイF(ファミリー) 製作記19 (水色グラデーション塗装2)
・HGBF ベアッガイF(ファミリー) 製作記20 (白色グラデーション塗装)
・HGBF ベアッガイF(ファミリー) 製作記21 (マスキング塗装)
・HGBF ベアッガイF(ファミリー) 製作記22 (スミ入れ作業1)
・HGBF ベアッガイF(ファミリー) 製作記23 (スミ入れ作業2)
・HGBF ベアッガイF(ファミリー) 製作記24 (艶消しトップコート1)
・HGBF ベアッガイF(ファミリー) 製作記25 (艶消しトップコート2)
・HGBF ベアッガイF(ファミリー) 製作記26 (組み立て&グリスアップ)
・HGBF ベアッガイF(ファミリー) 完成1
・HGBF ベアッガイF(ファミリー) 完成2
@miffyburianをフォロー

- 関連記事
-
- HGBF ベアッガイF(ファミリー) 製作記8 (2015/02/20)
- HGBF ベアッガイF(ファミリー) 製作記9 (2015/02/21)
- HGBF ベアッガイF(ファミリー) 製作記10 (2015/02/22)
- HGBF ベアッガイF(ファミリー) 製作記11 (2015/02/23)
- HGBF ベアッガイF(ファミリー) 製作記12 (2015/02/25)