トミーテック ZOIDS MSSシリーズ 購入1

トミーテックから発売されています(いました?)
MSS(モデラーズ・スピリット・シリーズ)ゾイド。
シリーズは8作の時点で第一期シリーズ終了となりました。
発売当初からすごく気にはなっていたのですが
なにぶんサイズ(1/144)の割りに値段が高い!
それが販売不振→シリーズ終了に繋がってしまったのか?
以下に終了となった経緯についてがあったのでコピペしておきます。
《 MSSゾイド第一期シリーズ終了のお知らせ 》
皆様にご愛顧いただきました、MSSゾイドでございますが、
ゾイド生誕30周年の終了を受けまして、
現行ラインナップにて第一期シリーズを終了の運びとさせていただきます。
すでに商品化告知をいたしましたサラマンダーを含めた 新製品につきましては、
発売を休止とさせていただきます。
休止の間に商品の見直しを図り、シリーズの再構築を行ってまいります。
皆様へのお知らせが大変遅くなりましたことをお詫び申し上げます。
今後とも弊社商品をご愛顧たまわりますよう、 心よりお願い申し上げます。(2014.3.13)
一応8種類全部揃えましたので
4個ずつ2日間にわたってレビューしていきます。
公式サイトはコチラ → トミーテックMSSゾイド

RPZ-03 シールドライガー
おなじみのシールドライガーですね。
ボックスアートはOKだ、カッコイイぞ!
しかし完成状態が手の平サイズなのに値段が 3200円(税抜) !!
やっぱりコトブキヤのHMMと比較してしまいますよね。。。
このキットはHMMとは方向性が違って
ランナー状態で塗装やマーキングを施し(HMMも塗装済ランナーあるよね・・・)
組むだけで楽しめ、さらにベースが付属するのが特徴です。
でも、そうとしても高い!!


箱の大きさの割りに中身はスッカスカです・・・。
右画像が完成写真です。
ベースがついてきます。
ジオラマ好きな方は嬉しいかも。


左画像のようにマーキングが施されていたり
右画像のようにパイプがランナー状態で塗装されていたりします。
できるだけ目立たない位置にゲートがくるような配置になはなっているようですが
完全ではないためリタッチが必要です。

シリンダーなどは2色で塗り分けられているという手の込みよう。
しかしこれが価格高騰の原因なんだろうな・・・。
コトブキヤHMMのシールドライガーは大きいし(1/72なのでこのキットの倍!)
可動範囲もすばらしく作り応えもあって
モデラー心をくすぐられた挙句値段も 4000円(税抜) なんですよね。
やっぱりもう少し値段を抑えた仕様にしないと
方向性はいいと思うんですがね。。。
(批判ばかりしてすみません、トミーテックさん、第二期にいかしていただければ幸いです。。)

EMZ-26 ハンマーロック
HMMではいまだキット化されていないため
ハンマーロックの発売は嬉しい限り!
値段もシールドライガーから学んだのか 2200円(税抜) に!
というよりパーツがすごく少ないための値段反映かと。


スッカスカ!!!!!!
箱を積んでおくにはサイズが同じなのは嬉しいのですが
これはちょっとパーツ少なすぎです。
作りやすい!と思えばいいんだね、分かります。
右画像が完成状態。
ベースはシールドライガーとは違った物が同梱されています。


やっぱりランナー状態できちんと塗装されています。
これって機械がやっているのかな?
工場のおじさんがせっせと塗装してるんだろうか?


マーキングまできちんとされています。
写真撮るの忘れていましたが
シールドライガーもそうですがデカールがきちんと付属します。
塗装派にも配慮されているのが嬉しい所。

EPZ-003 サーベルタイガー
ボックスアート気合い入ってるなぁ。
カッコイイっす!
価格はまた 3200円(税抜) に戻ります。。。
まぁハンマーロックはパーツ少なかったからね。


ベースはやっぱり各キットによって違う物が入っていますね。
こういった差別化は嬉しい所ですが
やっぱりこういうのが価格高騰に・・・(←しつこい)
右画像は塗装&マーキングされているパーツが!
これはすごいですよね。


小さいパーツながらきちんと塗り分けてあるあたりがすばらしい。
トミーテックさん、第二期やりましょうよ~!

RMZ-11 ゴドス
このボックスアートは複数買い推奨なのか!?
カッコイイぞ!
値段は小型なので 2200円(税抜) です。


やっぱりベースは他の物と違うのが付属しています。
パーツは少なめ。
組み立て簡単ですね。


左画像、脚部のマーキングがすごいことになっています!
スミ入れするだけで良さそうです。
右画像のようにパイプも塗装されています。

頭部はクリアーパーツでしかもパイロットまで塗装済とは!
コトブキヤHMMは 4200円(税抜) なので
価格的には半分くらいかと。
(といっても立体物だから3乗で比率が効いてくるんですがね・・・)
お手軽簡単に組み立てできて
飾ることまでできるのがこのMSSシリーズって事なんでしょう。
明日は残りの4種のレビューをしていきますね!
@miffyburianをフォロー

- 関連記事
-
- HGBF ハイモック & HGBC モックアーミーセット 購入! (2015/01/25)
- プレバンから届きました2015年1月分 (2015/02/02)
- トミーテック ZOIDS MSSシリーズ 購入1 (2015/02/03)
- トミーテック ZOIDS MSSシリーズ 購入2 (2015/02/04)
- HGBF トライバーニングガンダム 購入! (2015/02/09)
コメントの投稿
No title
1/144サイズで3200円は高いですね。
組み立てれば、はい!出来上がりでも、
1500円ならいいかも・・・。
アマゾンで見ると格安になってますね。
寿屋のシールドライガーが積みプラになっているので
私は買わないかも。
でも前のイデオンには興味をもっちゃいましたよ。
組み立てれば、はい!出来上がりでも、
1500円ならいいかも・・・。
アマゾンで見ると格安になってますね。
寿屋のシールドライガーが積みプラになっているので
私は買わないかも。
でも前のイデオンには興味をもっちゃいましたよ。
No title
小さい頃、動く方のゾイドを親に良くせがんでたな…。
その中にシールドライガーも有った様な記憶が…。
名前忘れたけど。
写真のとは違うゴリラと、首の長いの、トリケラトプスが有った様な…。
その中にシールドライガーも有った様な記憶が…。
名前忘れたけど。
写真のとは違うゴリラと、首の長いの、トリケラトプスが有った様な…。
No title
お値段でやっぱり二の足を踏んでしまいますね・・・・・・
ですがベースが付くというのは心惹かれるものがありますね。
こういった塗装済みプラモって離型剤とかどうなんでしょう。
洗う工程もコストアップに手を貸していたりして、いやまさか。
ですがベースが付くというのは心惹かれるものがありますね。
こういった塗装済みプラモって離型剤とかどうなんでしょう。
洗う工程もコストアップに手を貸していたりして、いやまさか。
No title
こんばんわ。
これが第一弾だったんですね。
個人的に言わせて頂ければ、小学生の頃楽しく読んでいたゾイドバトルストーリの中のモブキャラ的機体群の様ですね。
ですので、僕は買う気も起きませんでした。
アニメで多少人気出たのかもしれませんが、バトルストーリでは、ライガーなんて一時でしたよ活躍したの・・・
サーベルタイガーに見事勝った!
ただこれだけですよね。
任務失敗して後はガッカリしてコマンドウルフと一緒に帰っていたんだったか・・・
それ以降デスザウラーの天下で、ライガーなんぞ、偵察任務の後方支援で活躍した記憶しかありません。
アニメにしても、主人公のライガーが一時活躍した程度で、何時の間にか進化してブレードライガーでしたかになってしまい、
元のライガーはデスザウラーの荷電粒子砲によって白いライガー一瞬にして蒸発とさらに影薄・・・
もうちょっと人気のある機体で世代を考慮してくれれば、もう少し買う気にもなったと思いますが、残念です。
これが第一弾だったんですね。
個人的に言わせて頂ければ、小学生の頃楽しく読んでいたゾイドバトルストーリの中のモブキャラ的機体群の様ですね。
ですので、僕は買う気も起きませんでした。
アニメで多少人気出たのかもしれませんが、バトルストーリでは、ライガーなんて一時でしたよ活躍したの・・・
サーベルタイガーに見事勝った!
ただこれだけですよね。
任務失敗して後はガッカリしてコマンドウルフと一緒に帰っていたんだったか・・・
それ以降デスザウラーの天下で、ライガーなんぞ、偵察任務の後方支援で活躍した記憶しかありません。
アニメにしても、主人公のライガーが一時活躍した程度で、何時の間にか進化してブレードライガーでしたかになってしまい、
元のライガーはデスザウラーの荷電粒子砲によって白いライガー一瞬にして蒸発とさらに影薄・・・
もうちょっと人気のある機体で世代を考慮してくれれば、もう少し買う気にもなったと思いますが、残念です。
しばいつん様
こんばんは。
コメントありがとうございます。
そう、高いんですよ!
これが一番のネックだわ。
コトブキヤのシールドライガー、イイデキですよ!
作るのも楽しいし、完成後もカッコイイおすすめキットです。
イデプラは安いですし
思い出補正で欲しくなるのはすごく分かります(笑)
コメントありがとうございます。
そう、高いんですよ!
これが一番のネックだわ。
コトブキヤのシールドライガー、イイデキですよ!
作るのも楽しいし、完成後もカッコイイおすすめキットです。
イデプラは安いですし
思い出補正で欲しくなるのはすごく分かります(笑)
影夜様
こんばんは。
コメントありがとうございます。
動く方のゾイドありましたよね~
自分はアイアンコングMk.Ⅱ(黄色い方)持ってましたよ~
友人宅にたくさんあってすごく羨ましかった記憶が・・・
コメントありがとうございます。
動く方のゾイドありましたよね~
自分はアイアンコングMk.Ⅱ(黄色い方)持ってましたよ~
友人宅にたくさんあってすごく羨ましかった記憶が・・・
うるし様
こんばんは。
コメントありがとうございます。
高いですよね、トミーテック版。。。
洗うコストとかもやっぱり入ってるんでしょうね。
手がこむと価格にはね返ってきますね。
塗装など無しのバージョンで安く売ってくれないかなぁ。
コメントありがとうございます。
高いですよね、トミーテック版。。。
洗うコストとかもやっぱり入ってるんでしょうね。
手がこむと価格にはね返ってきますね。
塗装など無しのバージョンで安く売ってくれないかなぁ。
ななし様
こんばんは。
コメントありがとうございます。
ゾイドすごく詳しいですね~
デスザウラー当時欲しかったですわ!
高くて買えなかったのが今ではウソのよう。
今なら余裕なのに!!
もしトミーテック版第2弾があるのなら
やっぱり価格とラインナップは要検討ですよね!
コメントありがとうございます。
ゾイドすごく詳しいですね~
デスザウラー当時欲しかったですわ!
高くて買えなかったのが今ではウソのよう。
今なら余裕なのに!!
もしトミーテック版第2弾があるのなら
やっぱり価格とラインナップは要検討ですよね!