HG グリモア 完成1

途中ウォッシングの効果を
艶消しトップコートで相殺してしまうというトラブルにも見舞われましたが
ようやく完成にまでこぎつけました!
HG グリモア
本日はこいつのレビューをしていきたいと思います!!

まずは全く武装のない状態から。
特徴的なずんぐりむっくりなデザインがカッコイイですしカワイイです。

オーバーなほどに大きなバックパック。
今回黒立ち上げ塗装&ウォッシングをして
かなり汚くしてみました。


前後画像です。
腹部が球形になっているのが特徴的。
手足はかなり短めのデザインです。
前腕はさりげなく左右でデザインが違います。


関節部分には円形のデザインを持って来て
可動範囲もそれなりにあります。
しかし完全な二重関節とかではないので
究極の可動範囲はMG発売まで待ちましょう(笑)

頭部には左側にバルカン砲があります。
造形が気になる方はメタルパーツ等に置き換えるといいでしょう。

カメラ部分はクリアーパーツです。
また内部に付属シールを貼る事で
光を反射して綺麗に見えます。

カメラ周囲はエナメル塗料で黒く塗って
はみ出し部分をペトロールで拭き取っています。


頭部~胸部画像です。
ウォッシングでかなり汚しています。
ハゲチョロ塗装もそろそろ勉強しないといけないな。
首周りのピンクは付属のシールです。
キットの溝とピッタリのシールなので
はみ出すことなく貼る事ができます。


腹部~腰部画像です。
腹部が球形になっています。
モンテーロなどもこの球形になっていますね(大きさは少し小さいですが)。
フロントアーマーにはフレキシブルに可動する円形のスラスターが付いています。
雨などが流れる向きを考えてウォッシングしています。


フトモモ~足先画像です。
画像が若干暗くてディテールが見えにくいですね。。。
膝のスラスター部分は付属シールの余白を使用してマスキング塗装をしています。


肩~肘関節画像です。
肩・上腕・前腕は合せ目が出ますので
接着 → 合せ目消し を行っています。
肘関節部分は挟み込みになっていますので
組み立て前にクリアランス処理して
塗膜ハゲ対策もしています。
(こんな感じに仕上げるのなら塗膜ハゲもいいアクセントになるんだったな・・・)


マニピュレーターは武器を持つようの穴あきです。
きちんとしたディテールの握り手が欲しかったところ。。。
手首はデザインの勝利ですがかなりフレキシブルに可動します。
上腕と前腕の汚し具合が結構気に入っています。


バックパックです。
スラスター部分を全体と統一して黄色にした方が良かったか?
かなり汚して錆っぽくしています。
アンテナは気になる方は真鍮線などでシャープ化してもいいかもしれません。


リアアーマーはフロントアーマーと同様に
円形のスラスターがありますが
こちらは可動しません。
凝る方はキットをもう一個用意して
フロントアーマーから持ってくるといいでしょう。
自分はあまんまり気にならなかったのでそのままにしています。


膝裏~足先画像です。
脚部もかなり汚しています。
合せ目ありますがあまり気にならなったのでそのままにしています。

足裏もウォッシングで汚していますが
画像が暗くてよく分かんないな。。。
肉抜き穴は気にしない方向性で(汗)

お次は武器のレビューです。
サブマシンガン、シールド、プラズマナイフという漢らしさ!!


まずはサブマシンガンから。
実弾とビームを併用できる汎用性の高い中・近距離兵器。
MG化したら円形部分が取り外し可能になるんだろうなぁとか妄想しています(笑)


ビーム・ワイヤーはキットに2本付属します。
ビームを照射しながらワイヤー部が射出されて
ヒートロッドのように撒き付けたりできます。
銃口の下に装備できるようになっています。
1本は直線、もう1本は曲げて使えるように2本あるのかな?
バンダイさんありがとう!!

正面からみるとこんな感じになっています。
ここからならサブマシンガンのサイト部分に付属のシールを貼っているのが分かりますね。


シールドです。
機動性確保のために小型化されていますが
複合装甲によって高性能のシールドです。
1パーツ構成のため
中心の濃茶色と周りの灰色はマスキングして塗り分けする必要があります。
しこたま汚してやりましたよ(笑)
着弾痕とかも今後付けることができるようになりたいですね。


裏側は影色と塗ってチラリズム対策しています。
一応こちら側もガッツリ汚しておきました。
腕部への接続アームは強度低下が怖いため
ウォッシングを行っていません。
あんまり見えないですしね。


プラズマナイフです。
プラズマ放出刃が回転するナイフらしい。
まだ第一話しか見ていない私にはちょっと分かりかねますね(涙)
岡山でもレコンギスタ放送してくれ~!!
ビルドファイターズトライは毎週見てますがね。。。
こちらも1パーツ構成なので
刃と柄の部分の塗り分けが必要です。


マニピュレーターは武器用握り手が左右分と
左の平手が付属します。
平手は指の間が強度の関係上繋がっていましたので
丁寧にデザインナイフで切り取って4本を切り離しています。
握り手は武器用ではないハイディテールな物が欲しかったですね。。。
ちょっと通常のものとデザインが違うため
MSハンド持ってきたら違和感ありそうだしね。

武器装備状態での撮影です。
左のマニピュレーターの穴が気になりますね。。。

武器はパーツ数も少ないため
かなり軽くて肘などに負担はかかりません。
ポージングさせてもへたれることはなさそうです。


前後画像です。
シールドは前腕の溝に接続アームを被せるようになっています。
サブマシンガンは左右モナカなので
接着 → 合わせ目消し が必要です。


左右画像です。
武器を装備するとカッコイイですよね!

茶色でシックな感じでありながら
各部にピンクが入っているデザインがすばらしい。
複数買いして並べたくなります。

縦の大きい画像も撮影していますので載せておきます。
ウォッシングして良かったなぁって思える画像です(笑)

シールドボロボロバージョンも作りたくなります。
積みプラたくさんあるから
同じキットを作るのが結構キツイですが
時間があったらもう1回作りたいキットです。

塗膜ハゲが怖くてプラズマナイフはリアアーマー裏に装備させていません。

パステルトーンのグリモアも作ってみたいです。
でもやっぱりスコープドックのようにボロッボロのが似合うかな?

クビ周りやサイドアーマー部分のピンク色がいいアクセントになっています。
バンダイの技術力のおかげで
はみ出しもなく綺麗に貼れるシールが付属しますので
初心者にもオススメできるキットです。

あまり近くで撮影するとアラが目立ちますのでこのあたりで(笑)

最後は今回トビラに使用した画像です。
明日はアクションポーズによるレビューを予定しています。
お楽しみに~!!
カラーレシピ
C:クレオス、G:ガイアカラー
■(白):サーフェイサーエヴォブラック → ニュートラルグレーⅠ(G)
■(濃茶):サーフェイサーエヴォブラック → レッドブラウン(G)
■(黄):サーフェイサーエヴォブラック → ダークイエロー2(G)
■(盾灰):サーフェイサーエヴォブラック → メカサフHEAVY
■(銀):サーフェイサーエヴォブラック → Exシルバー(G)
■(桃):蛍光ピンク(G)
ウェザリングはエナメル塗料にて
白・黄 には レッドブラウン
濃茶 には レッドブラウン → バルレッド を使用。
クリアーパーツ部分以外は Exフラットクリアー(G)で艶消し仕上げ。
・HG グリモア 製作記1 (内容確認(ランナー紹介)&接着)
・HG グリモア 製作記2 (段落ちモールド化&合せ目消し)
・HG グリモア 製作記3 (仮組み)
・HG グリモア 製作記4 (濃茶色パーツへのサフ吹き)
・HG グリモア 製作記5 (濃茶色以外のパーツへのサフ吹き)
・HG グリモア 製作記6 (濃茶色塗装1)
・HG グリモア 製作記7 (濃茶色塗装2)
・HG グリモア 製作記8 (濃茶色塗装3)
・HG グリモア 製作記9 (濃茶色塗装4)
・HG グリモア 製作記10 (黄色塗装1)
・HG グリモア 製作記11 (黄色塗装2)
・HG グリモア 製作記12 (白色・銀色塗装)
・HG グリモア 製作記13 (マスキング塗装)
・HG グリモア 製作記14 (エナメル塗料による塗り分け)
・HG グリモア 製作記15 (艶消しトップコート1)
・HG グリモア 製作記16 (ウォッシング1)
・HG グリモア 製作記17 (ウォッシング2)
・HG グリモア 製作記18 (艶消しトップコート2)
・HG グリモア 製作記19 (ウォッシング3)
・HG グリモア 製作記20 (組み立て&シール貼り&グリスアップ)
・HG グリモア 完成1◀
・HG グリモア 完成2
@miffyburianをフォロー

コメントの投稿
No title
完成、おめでとうございます。
体は渋い感じなのに、顔が愛嬌あって、良いですね。
ビルドに出たら、クマの後継機の素体になりそう…。
体は渋い感じなのに、顔が愛嬌あって、良いですね。
ビルドに出たら、クマの後継機の素体になりそう…。
影夜様
おはようございます。
コメントありがとうございます。
グリモアってかわいいですよね。
色を変更すると一気に化けると思います。
さすがに版権の問題でまだビルドには出てこないかもしれませんが
私も見てみたいです!!
コメントありがとうございます。
グリモアってかわいいですよね。
色を変更すると一気に化けると思います。
さすがに版権の問題でまだビルドには出てこないかもしれませんが
私も見てみたいです!!
クソダサい
ウェザリングのセンスないね
君才能ないよ
てか目立たないからとかいうアホみたいな理由で合わせ目放置するのやめろ
手抜きのゴミを完成品とは呼ばない
ウェザリングのセンスないね
君才能ないよ
てか目立たないからとかいうアホみたいな理由で合わせ目放置するのやめろ
手抜きのゴミを完成品とは呼ばない
名無し様
こんばんは。
ネットというのはすごく怖いですね。
恐らく本人の前ではこな辛辣な事言えないのに
顔が見えない、本人を特定できないというだけで
これだけの文章が書けるなんて。
対人の仕事をしていますが
やっぱりリアルとは勝手が違って難しいです。
ウェザリングのセンスについてはおっしゃるとおりで
何も言えませんね。。。
正直やり始めたばかりなので
センスないのは仕方ないと自分でも思っています。
まだまだ精進するしかないですね。
合せ目については
消す消さないは本人の自由だと思いますが
目立たないからというのが
『アホみたいな理由』だという判断基準がちょっと理解不能です。
手抜きのゴミと言われても仕方ない程の物だと言われるなら仕方ないのでしょう。
自分が上手だと思った事もありませんし
別にどう感じ、どう判断するかは個人の自由ですからね。
完成品という言葉を銘打ったことについて
これだけ怒りをぶつけてこられているのでしょうか?
ネットというのはすごく怖いですね。
恐らく本人の前ではこな辛辣な事言えないのに
顔が見えない、本人を特定できないというだけで
これだけの文章が書けるなんて。
対人の仕事をしていますが
やっぱりリアルとは勝手が違って難しいです。
ウェザリングのセンスについてはおっしゃるとおりで
何も言えませんね。。。
正直やり始めたばかりなので
センスないのは仕方ないと自分でも思っています。
まだまだ精進するしかないですね。
合せ目については
消す消さないは本人の自由だと思いますが
目立たないからというのが
『アホみたいな理由』だという判断基準がちょっと理解不能です。
手抜きのゴミと言われても仕方ない程の物だと言われるなら仕方ないのでしょう。
自分が上手だと思った事もありませんし
別にどう感じ、どう判断するかは個人の自由ですからね。
完成品という言葉を銘打ったことについて
これだけ怒りをぶつけてこられているのでしょうか?
12/28 19:04の方。
「才能ないね」とか、トライの見過ぎですよ(笑)
素性を隠して憎まれ口叩いたところで、
あなた自身の工作力が上がるわけではないでしょう?
本当に力のある人は、絶対にそんな事を言いません。
心に余裕の無い人間ほど、
他者を攻撃するものです。
イヤな事ばっかりな人生かもしれないけれど、
誇りを持つ「人間」ならば、
卑怯な振る舞いで虚栄心を満たすのも大概になさい。
少なくともボクには、
製作及び購入環境で、
嫉妬してるだけにしか見えません。
(すんませんね、miffyさん。返信無用で構いませんから)
「才能ないね」とか、トライの見過ぎですよ(笑)
素性を隠して憎まれ口叩いたところで、
あなた自身の工作力が上がるわけではないでしょう?
本当に力のある人は、絶対にそんな事を言いません。
心に余裕の無い人間ほど、
他者を攻撃するものです。
イヤな事ばっかりな人生かもしれないけれど、
誇りを持つ「人間」ならば、
卑怯な振る舞いで虚栄心を満たすのも大概になさい。
少なくともボクには、
製作及び購入環境で、
嫉妬してるだけにしか見えません。
(すんませんね、miffyさん。返信無用で構いませんから)
だんきち様
こんばんは。
コメントありがとうございます。
だんきちさんって優しいコメントいつもくれますね(笑)
この間もパーフェクトストライクの時お世話になったばかりなのに
またこんなコメントいただいてしまって。。。
『才能ない』のくだりで
青いエアマスター作ろうかなぁとか考えた自分は楽観的すぎでしょうか?
と言いつつ2つ買っているのですがね(キリッ!)
このコメントをいただいた時に
セカイが『強いヤツは・・・』って言ってたのを思い出しました。
チームホワイトウルフさんになりたくないので
あんまり大口たたかないようにします(汗)
完成品っていう題名を削除したら納得してくれるのかな。。。
ゴミだから何て題名にすればいいのか迷います。
返信無用とありましたが思わずしてしまいました(笑)
いつもありがとうございます。
何かの機会でリアルでもお話できれば幸いですね!
これからも交流を深めていきましょう。
本当にありがとうございます(←それ以上の言葉が見つからない)
コメントありがとうございます。
だんきちさんって優しいコメントいつもくれますね(笑)
この間もパーフェクトストライクの時お世話になったばかりなのに
またこんなコメントいただいてしまって。。。
『才能ない』のくだりで
青いエアマスター作ろうかなぁとか考えた自分は楽観的すぎでしょうか?
と言いつつ2つ買っているのですがね(キリッ!)
このコメントをいただいた時に
セカイが『強いヤツは・・・』って言ってたのを思い出しました。
チームホワイトウルフさんになりたくないので
あんまり大口たたかないようにします(汗)
完成品っていう題名を削除したら納得してくれるのかな。。。
ゴミだから何て題名にすればいいのか迷います。
返信無用とありましたが思わずしてしまいました(笑)
いつもありがとうございます。
何かの機会でリアルでもお話できれば幸いですね!
これからも交流を深めていきましょう。
本当にありがとうございます(←それ以上の言葉が見つからない)
個人的には…
内容はいざともかく、言い方・(正確にはそう呼ばないのでしょうが、便宜上)口調が酷いコメントが、ネットには多い気がしています。
ただ、現実には両極端でもありますがね。
私の大学の恩師は、私など1学生向けのeメールの本文を『拝啓』で始める方なので。
話が逸れました…。
私は、文体の丁寧な方には、丁寧な文体で返すようには心掛けていますが、基本的には要点のみを抜き出して読み取るようにしています。
今回の心ない口調のコメントは、要旨は以下と思います。
・ウェザリングのセンスについて
・合わせを目消さない事の是非
・『完成品』という言葉の是非
ウェザリングについては、ご自身が別の記事で書かれている通り勉強中。
拙い点があるのは仕方ないでしょう。
※私自身は手を出した事すらないので、それ以前の問題ですが
センスは生まれ持ってくるものであり、磨く事もできるものです。
無いセンスは磨かなければ備わりませんが。miffyさんは自発的に磨き始められたところ。
できるなら、もう少し具体的で身になるアドバイスを書いて欲しかったですよね。
合わせ目消しについては、取り合う必要はないでしょう。
単なる言い掛かりですね。
『塗装済み完成品を販売中!』というなら怒鳴り付けられることも有りましょうが。
個人が個人的に飾る模型をどの精度で完成とするかは、それこそ個人の勝手でしょう。それこそ『パチ組み』だって、完成は完成です。
『忘れてた』ならともかく、意図的に『これで良し』とした点に文句を付けるのは見当違いでしょう。
『完成品』という言葉については、上に書いた通り。
本人が完成とすれば完成なのだから、その状態が当に『完成品』でしょう。
つまり、これも言い掛かり。
もっと柔らかい文体で建設的なアドバイスも交えたコメントなら受け入れられるのでしょうけど。
八つ当たりと言ってもよいレベルですね。
そもそも、そんなアドバイスする義理は無いと言うのでしょうが、それならそうで何も言わずに捨て置けば良い訳で。
つまり、どちらも出来ない子供です。
※斯く言う私もこの手のコメントを見逃せない子供です
ただ、子供でもなんでもウェザリングは持って生まれたセンスがあるかも知れませんし。
指摘やアドバイスのコメントを然程見かけないこのサイトにおいては、貴重な意見と思います。
※私は残念ながらアドバイスできるだけの技術もセンスもありませんが…
良くない点があるのなら指摘した方が本人の為でしょう。
意見や主張なら、『私はこう思う』とか『私はこういう方が好き』と言えば済むのですが…。
これも残念ながら、コメントを書かれたご本人はろくにこのサイトを見ることもないかも知れませんし。
受け取る側の見方として、参考になれば幸いです。
長文で失礼しました。
後ハメ加工なんかは、技術をお持ちならたまにはやっていただけたら嬉しいです。
塗装はいつも楽しみにさせてもらっています。
これからも、無理の無い範囲で頑張ってください。
ただ、現実には両極端でもありますがね。
私の大学の恩師は、私など1学生向けのeメールの本文を『拝啓』で始める方なので。
話が逸れました…。
私は、文体の丁寧な方には、丁寧な文体で返すようには心掛けていますが、基本的には要点のみを抜き出して読み取るようにしています。
今回の心ない口調のコメントは、要旨は以下と思います。
・ウェザリングのセンスについて
・合わせを目消さない事の是非
・『完成品』という言葉の是非
ウェザリングについては、ご自身が別の記事で書かれている通り勉強中。
拙い点があるのは仕方ないでしょう。
※私自身は手を出した事すらないので、それ以前の問題ですが
センスは生まれ持ってくるものであり、磨く事もできるものです。
無いセンスは磨かなければ備わりませんが。miffyさんは自発的に磨き始められたところ。
できるなら、もう少し具体的で身になるアドバイスを書いて欲しかったですよね。
合わせ目消しについては、取り合う必要はないでしょう。
単なる言い掛かりですね。
『塗装済み完成品を販売中!』というなら怒鳴り付けられることも有りましょうが。
個人が個人的に飾る模型をどの精度で完成とするかは、それこそ個人の勝手でしょう。それこそ『パチ組み』だって、完成は完成です。
『忘れてた』ならともかく、意図的に『これで良し』とした点に文句を付けるのは見当違いでしょう。
『完成品』という言葉については、上に書いた通り。
本人が完成とすれば完成なのだから、その状態が当に『完成品』でしょう。
つまり、これも言い掛かり。
もっと柔らかい文体で建設的なアドバイスも交えたコメントなら受け入れられるのでしょうけど。
八つ当たりと言ってもよいレベルですね。
そもそも、そんなアドバイスする義理は無いと言うのでしょうが、それならそうで何も言わずに捨て置けば良い訳で。
つまり、どちらも出来ない子供です。
※斯く言う私もこの手のコメントを見逃せない子供です
ただ、子供でもなんでもウェザリングは持って生まれたセンスがあるかも知れませんし。
指摘やアドバイスのコメントを然程見かけないこのサイトにおいては、貴重な意見と思います。
※私は残念ながらアドバイスできるだけの技術もセンスもありませんが…
良くない点があるのなら指摘した方が本人の為でしょう。
意見や主張なら、『私はこう思う』とか『私はこういう方が好き』と言えば済むのですが…。
これも残念ながら、コメントを書かれたご本人はろくにこのサイトを見ることもないかも知れませんし。
受け取る側の見方として、参考になれば幸いです。
長文で失礼しました。
後ハメ加工なんかは、技術をお持ちならたまにはやっていただけたら嬉しいです。
塗装はいつも楽しみにさせてもらっています。
これからも、無理の無い範囲で頑張ってください。
Phenril様
こんばんは。
コメントありがとうございます。
確かにその3点が争点でしょうね。
内容についても全くの同意見です。
自分に至らなかった所があったのは良く分かります。
グリモアあたりからコメントいただくようになっているのを考えると
これがあまりに酷い作品だったからなんでしょうし。
少しずつスキルを上げていく必要があるんでしょうね。
応援本当にありがとうございます。
コメントありがとうございます。
確かにその3点が争点でしょうね。
内容についても全くの同意見です。
自分に至らなかった所があったのは良く分かります。
グリモアあたりからコメントいただくようになっているのを考えると
これがあまりに酷い作品だったからなんでしょうし。
少しずつスキルを上げていく必要があるんでしょうね。
応援本当にありがとうございます。
グリモア、好きです
こんばんは
グリモア、格好良いですね。
自分は小隊組ませるために三体も買っちゃいました。
愛嬌あるくせに角度によってはなかなかのイケメンに。
自分は濃茶以外の部分はNATOブラックでスプレー塗装して秘密部隊ぽくしました。
グリモア、格好良いですね。
自分は小隊組ませるために三体も買っちゃいました。
愛嬌あるくせに角度によってはなかなかのイケメンに。
自分は濃茶以外の部分はNATOブラックでスプレー塗装して秘密部隊ぽくしました。
九峪様
こんばんは。
コメントありがとうございます。
グリモア私も好きですよ!
3体買い!?大人ですね~
コメントありがとうございます。
グリモア私も好きですよ!
3体買い!?大人ですね~