HG グリモア 製作記17


HG グリモア 製作記17日目
本日は昨日に引き続き汚しをしていきます。
画像は胸部パーツです。
左画像のようにまずは塗料をざっと塗ってしまってから
ティッシュや綿棒で拭き取っていきます。
右画像が完成状態です。

使用するのは エナメル塗料 レッドブラウン です。


画像は背部パーツです。
ざっと塗ってしまってから拭き取っています。
塗料の残り方で汚れが違って見えます。

胸部の前後パーツで汚れ具合に違いがないかチェックしておきます。


襟パーツといえばいいのかな?
首周りのパーツです。


リアアーマーパーツです。
かなり汚れた感じになりました。


肩アーマーパーツです。
すごくくすんでますね(笑)

左右チェックもしておきます。


前腕パーツです。
手首の関節軸にエナメル塗料が入り込んで
プラが割れないよう注意が必要です。

左右の汚れ度チェックをしておきます。


シールドです。
濃茶色部分だけでなく
周りの灰色部分も汚しておきました。


表側だけではおかしいので
裏側も適度に汚しておきました。


腰部フレームパーツです。


腰部中央アーマーパーツです。
上から下に汚れが流れているような表現にしています。


フロントアーマーパーツです。
かなり汚していますね。

左右チェックもしています。


サイドアーマーパーツです。

艶が抑えられるぐらい汚してしまっています。


フトモモパーツです。

左右の汚れ具合のチェックです。


膝アーマーパーツです。
汚れすぎでしょうか?(笑)


フクラハギもかなり汚してしまいました。

左右でそこまでの差がないようにしています。


アンクルアーマーパーツです。
白っぽくなるぐらい汚してしまいました。

左右チェックしています。


足底パーツです。
裏側はモールドたっぷりなので
しっかりと汚しておきます。
肉抜き穴は見なかったことにしてください(汗)

当然表側もかなり汚しておきました。
本日の作業は以上です。
・HG グリモア 製作記1 (内容確認(ランナー紹介)&接着)
・HG グリモア 製作記2 (段落ちモールド化&合せ目消し)
・HG グリモア 製作記3 (仮組み)
・HG グリモア 製作記4 (濃茶色パーツへのサフ吹き)
・HG グリモア 製作記5 (濃茶色以外のパーツへのサフ吹き)
・HG グリモア 製作記6 (濃茶色塗装1)
・HG グリモア 製作記7 (濃茶色塗装2)
・HG グリモア 製作記8 (濃茶色塗装3)
・HG グリモア 製作記9 (濃茶色塗装4)
・HG グリモア 製作記10 (黄色塗装1)
・HG グリモア 製作記11 (黄色塗装2)
・HG グリモア 製作記12 (白色・銀色塗装)
・HG グリモア 製作記13 (マスキング塗装)
・HG グリモア 製作記14 (エナメル塗料による塗り分け)
・HG グリモア 製作記15 (艶消しトップコート1)
・HG グリモア 製作記16 (ウォッシング1)
・HG グリモア 製作記17 (ウォッシング2)◀
・HG グリモア 製作記18 (艶消しトップコート2)
・HG グリモア 製作記19 (ウォッシング3)
・HG グリモア 製作記20 (組み立て&シール貼り&グリスアップ)
・HG グリモア 完成1
・HG グリモア 完成2
@miffyburianをフォロー

- 関連記事
-
- HG グリモア 製作記15 (2014/12/20)
- HG グリモア 製作記16 (2014/12/22)
- HG グリモア 製作記17 (2014/12/23)
- HG グリモア 製作記18 (2014/12/24)
- HG グリモア 製作記19 (2014/12/25)
コメントの投稿
No title
なるほど~
こうやって汚していくんですね。
初心者にもわかりやすくて助かります。
こうやって汚していくんですね。
初心者にもわかりやすくて助かります。
ソーくん様
おはようございます。
コメントありがとうございます。
実はこういうのってあんまりやった事なくて
手探りなんですよね。。。
綺麗に仕上げる事が多いため
汚すのに慣れていません。
なのでトライ&エラー続出です(汗)
コメントありがとうございます。
実はこういうのってあんまりやった事なくて
手探りなんですよね。。。
綺麗に仕上げる事が多いため
汚すのに慣れていません。
なのでトライ&エラー続出です(汗)