HG グリモア 製作記12


HG グリモア 製作記12日目
本日は 白色と銀色 の塗装をしていきます。
下地を サーフェイサーエヴォブラック にしていますから
黒立ち上げのグラデーション塗装をします。
画像は頭頂部パーツです。
ちょっと飛沫が汚いなぁ。。。
セオリー通り中心から円を拡げていくように塗装していきます。

使用するのは ガイア ニュートラルグレーⅠ です。
真っ白ではなく少しだけくすんだ白色なので
私的には使用頻度ナンバー1かも(笑)


メリハリをかなり付けたい場合は左画像ぐらいでもいいのですが
全体とのバランスを考えて右画像ぐらいまで塗装して終了としました。


画像は頭部下部パーツです。
スジ彫り部分を残すように塗装していきます。


右画像まで塗装して終了です。

頭部の上下パーツで色味の違いがないかチェックしています。
問題なさそうですね。

お次はナイフの刃の部分の塗装です。、
使用するのは ガイア Exシルバー です。

下地の黒色を少しだけ残すように塗装して
メリハリを出しています。
柄の部分は刃の塗料が乾いてからマスキングして塗装予定です。
本日の作業は以上です。
・HG グリモア 製作記1 (内容確認(ランナー紹介)&接着)
・HG グリモア 製作記2 (段落ちモールド化&合せ目消し)
・HG グリモア 製作記3 (仮組み)
・HG グリモア 製作記4 (濃茶色パーツへのサフ吹き)
・HG グリモア 製作記5 (濃茶色以外のパーツへのサフ吹き)
・HG グリモア 製作記6 (濃茶色塗装1)
・HG グリモア 製作記7 (濃茶色塗装2)
・HG グリモア 製作記8 (濃茶色塗装3)
・HG グリモア 製作記9 (濃茶色塗装4)
・HG グリモア 製作記10 (黄色塗装1)
・HG グリモア 製作記11 (黄色塗装2)
・HG グリモア 製作記12 (白色・銀色塗装)◀
・HG グリモア 製作記13 (マスキング塗装)
・HG グリモア 製作記14 (エナメル塗料による塗り分け)
・HG グリモア 製作記15 (艶消しトップコート1)
・HG グリモア 製作記16 (ウォッシング1)
・HG グリモア 製作記17 (ウォッシング2)
・HG グリモア 製作記18 (艶消しトップコート2)
・HG グリモア 製作記19 (ウォッシング3)
・HG グリモア 製作記20 (組み立て&シール貼り&グリスアップ)
・HG グリモア 完成1
・HG グリモア 完成2
@miffyburianをフォロー

- 関連記事
-
- HG グリモア 製作記10 (2014/12/13)
- HG グリモア 製作記11 (2014/12/14)
- HG グリモア 製作記12 (2014/12/17)
- HG グリモア 製作記13 (2014/12/18)
- HG グリモア 製作記14 (2014/12/19)