HG ガンダムG-セルフ(大気圏用パック装備型) 製作記18


HG ガンダムG-セルフ(大気圏用パック装備型) 製作記18日目
本日は最後の塗り分けをしていきます。
本来きっちりとマスキングしてから塗装すべきですが
マスキングが嫌いな私は今回のように
エナメル塗料による塗り分けをよく使います。
この利点ははみ出しても溶剤で簡単にはがせるというものです。
ではでは行ってみますね~!
左画像はスネパーツで
画像の四角い部分を残すようにマスキングしています。
右画像は足裏パーツで入り組んだモールド部分の塗り分けをします。

エナメル系塗料による塗り分けはマスキングが簡単!
それにつきます!

使用するのは エナメル系塗料 ライトグレイ です。


こんな感じで塗り分けできました。
もしもはみ出していたら
ペトロールなどで簡単に剥がせますので楽々です。


足裏パーツは一度ザッと塗ってしまってから
凹んだ部分に塗料を残すように拭き取っていきます。
右画像のようになりました。
これをマスキングして塗り分けしようと思うと気絶しそうです(汗)


お次は同じように黒色を塗装していきます。
左画像は頭部パーツ、右画像は側頭部パーツです。
左画像の部分は結構大雑把にマスキングしていますが
右画像のはきっちりとやっています。
直線なので簡単だったため(笑)


左画像は後頭部パーツ、右画像は腹部パーツです。
ともにかなりザックリとしたマスキングをしています。

フクラハギにある横長楕円溝も適当にマスキングしています。

今回コレだけのパーツの塗装をしています。

使用するのは エナメル系塗料 フラットブラック です。


マスキングした状態でエナメル系塗料をムラにならないように吹いていきます。
乾いてからマスキングテープを剥がすと右画像のように
境界部分がウネウネ状態になっています。

これをペトロールを含ませた綿棒などで拭き取ると
こんか感じで綺麗な境界になります。


側頭部部分になる六角形はきちんとマスキングしたため
拭き取りは必要ないです。


後頭部はザックリとマスキングしていたため予想通りのはみ出し具合(笑)

しかしペトロールを含ませた綿棒で拭けばこの通り!


角の取れた四角形でしたが
直線でマスクしていたため右画像のようにはみ出しています。

ここも先程と同様にペトロールを含ませた綿棒で拭いて
綺麗な形状にしています。


大気圏用パックのこの部分は
マスキングすることすら面倒だったので
そのまま塗装 → 拭き取り をしています。


フクラハギ部分も楕円なのに直線でマスクしていましたから
右画像のようになってしまっています。

ここもペトロールを含ませた綿棒で拭き取れば綺麗になります。


フクラハギにつくユニット(どんな機能があるんだコレ?)も
この部分を塗装してから拭き取っています。


反対側のパーツも同様にしています。


肩アーマーにあるスラスター部分は
マスキングすらせずに適当にエナメル系塗料を吹いてから
右画像のように拭き取って完成させています。


大気圏用パックのスラスター部分はスス汚れた感じにしたかったので
先端部分を塗装しています。

フクラハギスラスターパーツも同様に
噴射によるスス汚れを表現してみました。

最後はラッカー系クリアー塗料でコートしておきます。
エナメル系塗料は拭き取りできていいのですが
このあとに行うスミ入れも同じエナメル系塗料でしますので
その時に今回塗装した部分が剥がれてしまわないように
ラッカー系クリアー塗料でコートしておきます。

使用したのは ガイア Exクリアー です。
塗膜も頑丈で愛用しています。
本日の作業は以上です。
・HG ガンダムG-セルフ(大気圏用パック装備型) 製作記1 (内容確認(ランナー紹介)&接着)
・HG ガンダムG-セルフ(大気圏用パック装備型) 製作記2 (段落ちモールド化&クリアランス処理等)
・HG ガンダムG-セルフ(大気圏用パック装備型) 製作記3 (段落ちモールド化&スジ彫り等)
・HG ガンダムG-セルフ(大気圏用パック装備型) 製作記4 (仮組み)
・HG ガンダムG-セルフ(大気圏用パック装備型) 製作記5 (フレームパーツへのサフ吹き)
・HG ガンダムG-セルフ(大気圏用パック装備型) 製作記6 (装甲パーツへのサフ吹き1)
・HG ガンダムG-セルフ(大気圏用パック装備型) 製作記7 (装甲パーツへのサフ吹き2)
・HG ガンダムG-セルフ(大気圏用パック装備型) 製作記8 (ファントムグレー&濃青色塗装)
・HG ガンダムG-セルフ(大気圏用パック装備型) 製作記9 (下地白色塗装)
・HG ガンダムG-セルフ(大気圏用パック装備型) 製作記10 (青色装甲塗装)
・HG ガンダムG-セルフ(大気圏用パック装備型) 製作記11 (赤・黄・金属色装甲塗装)
・HG ガンダムG-セルフ(大気圏用パック装備型) 製作記12 (白色装甲塗装)
・HG ガンダムG-セルフ(大気圏用パック装備型) 製作記13 (マスキング塗装1)
・HG ガンダムG-セルフ(大気圏用パック装備型) 製作記14 (マスキング塗装2)
・HG ガンダムG-セルフ(大気圏用パック装備型) 製作記15 (マスキング塗装3)
・HG ガンダムG-セルフ(大気圏用パック装備型) 製作記16 (マスキング塗装4)
・HG ガンダムG-セルフ(大気圏用パック装備型) 製作記17 (筆塗りによる加色)
・HG ガンダムG-セルフ(大気圏用パック装備型) 製作記18 (エナメル塗装&クリアーコート)◀
・HG ガンダムG-セルフ(大気圏用パック装備型) 製作記19 (スミ入れ作業1)
・HG ガンダムG-セルフ(大気圏用パック装備型) 製作記20 (スミ入れ作業2)
・HG ガンダムG-セルフ(大気圏用パック装備型) 製作記21 (艶消しトップコート)
・HG ガンダムG-セルフ(大気圏用パック装備型) 製作記22 (サーベル刃等塗装)
・HG ガンダムG-セルフ(大気圏用パック装備型) 製作記23 (組み立て&シール貼り&グリスアップ)
・HG ガンダムG-セルフ(大気圏用パック装備型) 完成1
・HG ガンダムG-セルフ(大気圏用パック装備型) 完成2
@miffyburianをフォロー

- 関連記事
-
- HG ガンダムG-セルフ(大気圏用パック装備型) 製作記16 (2014/11/10)
- HG ガンダムG-セルフ(大気圏用パック装備型) 製作記17 (2014/11/13)
- HG ガンダムG-セルフ(大気圏用パック装備型) 製作記18 (2014/11/14)
- HG ガンダムG-セルフ(大気圏用パック装備型) 製作記19 (2014/11/17)
- HG ガンダムG-セルフ(大気圏用パック装備型) 製作記20 (2014/11/18)