RE/100 ナイチンゲール 購入!

先日かなり自分の設定していた
定価の40%OFFになっていたため
ようやく購入しました
RE/100 ナイチンゲール
ガンプラ新カテゴリーのコイツの箱を開けていこうと思います!!
※ 明日から製作記始めますが、コイツではないです(汗)


新シリーズである RE/100!
ハイディテールな外観と洗練されたパーツ構成で
組み立て易く製作時間を軽減したキットになっています。
ナイチンゲールなんて1/100スケールでは絶対発売されないと思っていただけに
すごく嬉しかったですね~
MGだったら確実に2万超えになりそう・・・。


組み立てはモナカになっていますが
外観は洗練されていますので
完成品画像はすごくカッコイイです。
黒立ち上げ塗装したくなるデザインですね。


箱を開けるとパーツがギッシリだぁぁぁぁ!!!
しかもパーツ大きいよ!
大きさの比較が必要と思い
右画像ではシールドの横にMGネモを置いてみました。
デカ過ぎです(笑)


左画像はバインダー(正確にはファンネルコンテナか?)パーツ、
右画像はリアアーマーパーツです。
上にある完成品写真がどれだけ大きいのかがだいたい分かるかと。
どこにコレ置くんだよ!!


パーツ毎に見ていくと
左画像のようにパーツ数を抑えながらも
精密なディテールが入っているため
マスキングなどをして塗り分けを行うと見栄えのする構成になっています。
右画像はスラスター内部のパーツです。
ここはきちんと別パーツになっているのが嬉しいですね!


左画像のようにプロペラントタンクはモナカなのね(汗)
まぁこんな所でスライド金型使って価格に跳ね返ってきても仕方ないですしね!
しっかりと接着→合わせ目消し頑張ります!
右画像はマーキングシールです。
ここはやっぱり水転写デカールじゃないっすか?バンダイさん!
余白目立つし位置決め難しいからシール嫌いだし苦手です。
ここは残念ポイントでしたね。
エモーションマニピュレーターSPを採用するよりもここをこだわって欲しかったです。
第2弾として ガンダムMk-Ⅲ
第3弾として ガンダム試作4号機ガーベラ がラインナップしています。
私としては第3弾のガーベラがすごく欲しいです。
こういった内部は簡素だけど外観はバッチリのキットって需要ありそう。
私はすごく支持します。
ディープストライカーとか欲しいですね!!(←どこに置くんだyo!)
@miffyburianをフォロー

- 関連記事
-
- HGBF ビルドバーニングガンダム購入! (2014/10/14)
- HGカスタマーキャンペーン 2014 Summer その後 (2014/10/15)
- RE/100 ナイチンゲール 購入! (2014/10/20)
- プレバンから届きました2014年10月分 (2014/10/28)
- HG グリモア購入! (2014/10/29)
コメントの投稿
No title
盾だけで、MGよりもデカイ…。
作っても飾る場所が…なので、保留中です…。
完成時の大きさが、HGのV系並に気になる…。
作っても飾る場所が…なので、保留中です…。
完成時の大きさが、HGのV系並に気になる…。
影夜様
こんばんは。
コメントありがとうございます。
近所のメディオに完成品飾ってましたが
あれは置く場所ないわ。
完成したら知人に譲渡するかヤフオク行きかな・・・。
コメントありがとうございます。
近所のメディオに完成品飾ってましたが
あれは置く場所ないわ。
完成したら知人に譲渡するかヤフオク行きかな・・・。