HGBF ビルドストライクガンダム フルパッケージ 完成2

昨日に引き続き本日も行きますよ!
HGBF ビルドストライクガンダム フルパッケージ
アクションポーズレビューをしていきます!
昨日左ウイングの基部を破損したため
瞬間接着剤で補修しましたが
かなり負荷のかかる部分なので完全には直りませんでした。。。
しかしなんとか撮影できる範囲で頑張りました!(ウイングプラプラですがね・・・)
では行ってみましょう!!

まずはお決まりのSEEDポーズから。
SEED系MSではやっぱりこのポーズしないといけません(マスト!)
可動範囲が広いため難なくポージングできます。

ピントが肩口に合ってしまってますね(汗)
この角度ならツインアイが見えます。

今回デカール少なめにしていますが
これぐらいの方が丁度いいかもしれませんね。
ツインアイは塗装よりも付属のシールを使用するのが私は好きです。
メタリック調なので光が当たるとキラッ反射します!

MGのビルドストライクも持っていますが
通常版とフリーダムカラーと2種類作りたくなりますね。
(そんな時間がないのが残念です・・・)

左ウイングの基部の保持力が皆無ですが
縦方向にひっかかっていますから落ちることはありません。
ただ前後可動させるとまず外れてしまいます・・・。

左手をライフル下に添えての精密射撃!
腕部の可動範囲のおかげで
難なく添えることができます。

こういう時左の平手ぐらいは欲しいと思いますね。
ポージングの幅が広がりますから。

ウイングが万全なら
フリーダムが初めてフルバーストした場面をコマ送りのように再現したかったのですが
今回はこれで許してください(涙)

大型ビームキャノンを前方に向けてのフルバースト!!
当然BGMは 『Meteor-ミーティア-』 で!
大型ビームキャノンの砲身内部を影色で塗っておくのを忘れてるぅぅぅぅ。。

縦画像も撮影しておきました。
この角度からならツインアイがバッチリ見えます。

今回この画像をトビラにするかで結構悩みました。
空間占有率やポージング、個性など
今回チョイスしたトビラと甲乙付けがたい画像です。

強化ビームライフルを装備!
構造自体はモナカなので保持力に問題はないです。

今回ストライクカラー→フリーダムカラーにしていますが
この逆って難しいですよね。
以前フリーダムをストライクカラーで塗ろうかと思ったんですが
配色が難しかったように思います。

ここまで近付くとアンテナの厚塗りが目立ちますね。。。
黄色はなかなか発色してくれないので
ついつい厚塗りになってしまいがちです。

強化ビームライフルの両手持ちです。
フォアグリップを出して左手で保持していますが
肩部分の可動範囲が広いため難なく掴めます。

縦画像も撮影しておきました。
やっぱり平手が欲しいです。

今回トビラに使用して画像です。
イメージソースはストライクフリーダムですね!

フォアグリップを難なく持てる可動範囲が嬉しいです。
最近の引き出しできる形状の肩関節は本当にいいですわ。
昔なんて1軸可動で引き出すこともできなかったからね。

ビームサーベル装備!
どの装備も似合いますね。

全体が入るように撮影してみました。
ツインアイが見えないですが
アゴを上げるとカッコ悪いから仕方ないか・・・。

フリーダムならやっぱり二刀流かな!
ウイングが壊れてなかったら
守りたい世界があるんだ!!をやりたかったのですがね。。。

シールドを捨てての二刀流がカッコ良かったかな?

今回はウイング基部が壊れてしまうというトラブルに見舞われたりと
散々な撮影会を行いましたが
何とかレビュー記事を書くことができました。
また今回のように製作自体は抑えつつ
塗装で楽しむガンプラ製作もしてみたいと思います!
(自分が楽しいので皆さん面白くなかったらゴメンナサイ。。。)
・HGBF ビルドストライクガンダム フルパッケージ 製作記1 (内容確認(ランナー紹介)&接着)
・HGBF ビルドストライクガンダム フルパッケージ 製作記2 (段落ちモールド化&クリアランス処理等)
・HGBF ビルドストライクガンダム フルパッケージ 製作記3 (段落ちモールド化&合せ目消し)
・HGBF ビルドストライクガンダム フルパッケージ 製作記4 (仮組み)
・HGBF ビルドストライクガンダム フルパッケージ 製作記5 (フレームパーツへのサーフェイサー吹き)
・HGBF ビルドストライクガンダム フルパッケージ 製作記6 (白色装甲へのサーフェイサー吹き)
・HGBF ビルドストライクガンダム フルパッケージ 製作記7 (紺・黄・赤・青色装甲へのサーフェイサー吹き)
・HGBF ビルドストライクガンダム フルパッケージ 製作記8 (装甲裏塗装)
・HGBF ビルドストライクガンダム フルパッケージ 製作記9 (下地白色塗装)
・HGBF ビルドストライクガンダム フルパッケージ 製作記10 (青・赤・黄色装甲塗装)
・HGBF ビルドストライクガンダム フルパッケージ 製作記11 (白色装甲塗装)
・HGBF ビルドストライクガンダム フルパッケージ 製作記12 (紺色装甲塗装)
・HGBF ビルドストライクガンダム フルパッケージ 製作記13 (濃白色塗装&筆塗り塗装&ビームサーベル塗装)
・HGBF ビルドストライクガンダム フルパッケージ 製作記14 (マスキング塗装)
・HGBF ビルドストライクガンダム フルパッケージ 製作記15 (エナメル塗装&クリアーコート)
・HGBF ビルドストライクガンダム フルパッケージ 製作記16 (スミ入れ作業1)
・HGBF ビルドストライクガンダム フルパッケージ 製作記17 (スミ入れ作業2)
・HGBF ビルドストライクガンダム フルパッケージ 製作記18 (デカール貼り)
・HGBF ビルドストライクガンダム フルパッケージ 製作記19 (艶消しトップコート)
・HGBF ビルドストライクガンダム フルパッケージ 製作記20 (組み立て&シール貼り&グリスアップ)
・HGBF ビルドストライクガンダム フルパッケージ 完成1
・HGBF ビルドストライクガンダム フルパッケージ 完成2◀
@miffyburianをフォロー

- 関連記事
-
- MG ガンダムVer.2.0 完成3 (2014/09/21)
- HGBF ビルドストライクガンダム フルパッケージ 完成1 (2014/10/18)
- HGBF ビルドストライクガンダム フルパッケージ 完成2 (2014/10/19)
- HG ガンダムG-セルフ(大気圏用パック装備型) 完成1 (2014/11/22)
- HG ガンダムG-セルフ(大気圏用パック装備型) 完成2 (2014/11/23)
コメントの投稿
はじめまして
はじめまして。
HG ストライクガンダムVer.アルティメットの頃から毎日のように拝見させていただいています。
私は休日のみの筆塗り専門モデラーです。
最近は仕事も忙しく全然製作が進まないです。。。
しかも子供が産まれたばかりで、以前にもましてガンプラ製作の時間が取れません。。。
なので、いつもmiffyさんのブログを見て気持ちを落ち着かせています。
いや、逆に作りたい気持ちが湧き上がってきちゃいますがww
相変わらず綺麗な塗装でホレボレしますね!
ポージング・アングルもかっこいいです!
また遊びに来ますのでコメントさせてください。
では失礼します。
HG ストライクガンダムVer.アルティメットの頃から毎日のように拝見させていただいています。
私は休日のみの筆塗り専門モデラーです。
最近は仕事も忙しく全然製作が進まないです。。。
しかも子供が産まれたばかりで、以前にもましてガンプラ製作の時間が取れません。。。
なので、いつもmiffyさんのブログを見て気持ちを落ち着かせています。
いや、逆に作りたい気持ちが湧き上がってきちゃいますがww
相変わらず綺麗な塗装でホレボレしますね!
ポージング・アングルもかっこいいです!
また遊びに来ますのでコメントさせてください。
では失礼します。
No title
お疲れ様です。
フリーダムカラーにすると、フリーダムにしか見えん様になりますね。
もう1機買って、自分もフリーダムカラーで作ろうかな…。
フリーダムカラーにすると、フリーダムにしか見えん様になりますね。
もう1機買って、自分もフリーダムカラーで作ろうかな…。
お疲れ様でした!
完成前後の破損は本当に辛いですよね・・
特に可動に関わる部分だとダメージでかいですな
こういった場では作ってる本人が一番楽しくないと意味無いと思うのでいいと思いますよ
完成前後の破損は本当に辛いですよね・・
特に可動に関わる部分だとダメージでかいですな
こういった場では作ってる本人が一番楽しくないと意味無いと思うのでいいと思いますよ
お疲れ様です
完成おめでとうございます。
素晴らしいカラーリングですね!
肩のデカールが素晴らしいアクセントになっていて、いい味出してますね!
また頭部のツインアイもキリッとなっていてシャープでカッコいいです。
ところでこのストライクの仮組の時にだいぶ
ヤスリがけしていたように見えましたけどガイアのサフは
相当隠蔽力がありますか?
素晴らしいカラーリングですね!
肩のデカールが素晴らしいアクセントになっていて、いい味出してますね!
また頭部のツインアイもキリッとなっていてシャープでカッコいいです。
ところでこのストライクの仮組の時にだいぶ
ヤスリがけしていたように見えましたけどガイアのサフは
相当隠蔽力がありますか?
No title
完成おつかれさまでした!
ビルドストライクのウイング、あんまり好きではなかったのですが
この完成品を見てカッコイイなと思いました!
うっかり手を出してしまうかもしれません♪
ビルドストライクのウイング、あんまり好きではなかったのですが
この完成品を見てカッコイイなと思いました!
うっかり手を出してしまうかもしれません♪
しゅくじん様
こんばんは。
初コメントありがとうございます。
筆塗り専門とは!
エアブラシよりも筆の方が圧倒的に難しいので尊敬します。
自分も筆極めたいと思っていますが
なかなか難しいのが現状です。
これからもこのサイトを通じて交流してきましょう!
ヨロシクです。
初コメントありがとうございます。
筆塗り専門とは!
エアブラシよりも筆の方が圧倒的に難しいので尊敬します。
自分も筆極めたいと思っていますが
なかなか難しいのが現状です。
これからもこのサイトを通じて交流してきましょう!
ヨロシクです。
影夜様
こんばんは。
コメントありがとうございます。
フリーダムカラー作りましょう!!
このキット、製作は楽々なので
塗装遊びにもってこいですわ。
コメントありがとうございます。
フリーダムカラー作りましょう!!
このキット、製作は楽々なので
塗装遊びにもってこいですわ。
K様
こんばんは。
コメントありがとうございます。
本当に基部が折れた時
自分の心が折れる音が聞こえたような気がしましたもの(笑)
またこんな感じの企画モノやってみたいです!
コメントありがとうございます。
本当に基部が折れた時
自分の心が折れる音が聞こえたような気がしましたもの(笑)
またこんな感じの企画モノやってみたいです!
カメール様
こんばんは。
コメントありがとうございます。
自分はヤスリがけの時
600番~800番を使用しますが
艶消し仕上げの場合なら
サフエヴォ1回~2回吹きでキズ消えますね。
艶有り仕上げの場合はちょっと厳しいかもしれませんが。。。
コメントありがとうございます。
自分はヤスリがけの時
600番~800番を使用しますが
艶消し仕上げの場合なら
サフエヴォ1回~2回吹きでキズ消えますね。
艶有り仕上げの場合はちょっと厳しいかもしれませんが。。。
kicksnare様
こんばんは。
コメントありがとうございます。
うっかり手を出してしまいましょう!
このキットは主役機としてシリーズナンバー1を飾ったモノなので
バンダイの愛情たっぷりですよ~
コメントありがとうございます。
うっかり手を出してしまいましょう!
このキットは主役機としてシリーズナンバー1を飾ったモノなので
バンダイの愛情たっぷりですよ~