プレバンから届きました2014年8月分

今回はすんごい大きなダンボールで届きました。。。
この前が少なかったのでちょっと不安はあったのですが
やはりこうなるのね。
置く場所どうすんだコレ・・・・(涙)
では今回何が届いたのか簡単にレビューしていきますね!
(フォトヴィジョンに 『朝まで生テレビ』 が映っているのはご愛嬌ということで)

HGUC 1/144 ネオ・ジオング用 拡張エフェクトユニット“サイコシャード”
実は私まだネオ・ジオング買ってないのですが
いずれ買う予定なのでコイツは外せない!と購入。
自分の予想では店頭で邪魔になって(箱デカ過ぎ!)
50%OFFぐらいの投売りにいずれなると思っていますので(←甘い?)


パーツ自体は箱絵にもあるように円形になるような物になっています。
しかしコレに2700円はね・・・高いっすね。

どれぐらいデカいかを見ていただくために
HGUC ヴィクトリーガンダム を比較として置いてみました。
えらいことになってます(笑)
約660mmのサイズになるようです。
本体を購入してもどこに置いておくのか考え物ですね・・・・。

HGUC 1/144 MS-09RS アナベル・ガトー専用リック・ドム
お決まりの色替えシリーズですわ。
ボックスアートも手馴れた感じ(笑)
価格は 1836円(税込) です。
HGUC版のドムって肩アーマーの形など
MGよりもプロポーションが良くて好きなんですが
個人的に左胸の黄色い丸い部分が別パーツでないのが×ですわ。
マスキング面倒そうでね・・・。
これが別パーツなら絶対トリプルドム作ってる!

インストは左側の1枚紙のものに
右側のリックドム用のものが付属します。


相変わらず色を再現するために
余剰パーツがありまくるようですね。
クツの部分は中心と側面で色が違う設定なので
側面の緑色がシール対応になっているようです。


同じランナーで色違いの物が入っています。
そのため箱の厚みが結構あります。
この記事のトップ画像の上から2番目がコイツの箱です。
通常のリックドムの箱から比べるとすごく厚いですよね・・・。
正直言うと塗装派だから余ってもらってもね。
塗装の練習台が手に入った!と思います。

先程言っていたシールです。
クツの側面に貼るシールの面積広いなぁ。
マスキングして塗りますね(汗)

MG 1/100 フルアーマー・ユニコーンガンダム(レッドカラーVer.)
インストの完成写真の反転画像かな?
う~んやっぱりMGクラスになると
きちんとしたボックスアート(フルカラー)がいいなぁ。
イメージの赤色を基調としてはいますが
やっぱり安っぽい。。。
価格は通常のグリーンと同じ 8640円(税込) です。

インストは専用の物が付属します(ちょっと嬉しい)。
ジャベリンやベースジャバー用パーツも入っています。
サイコフレームを グリーン→レッド に変更したのみですね。
ただサイコフレームを塗装で再現する方はいいのですが
素材の色を生かして製作する場合は
フルアーマーじゃないユニコーンとの組み合わせになってしまうため
価格がかなり高くなる仕様ですから
このレッドバージョンが欲しい!という人は買いのキットです。


インストにはマーキングシールの指定があります。
・・・ココはデカール付属を期待していたよ、バンダイさん!!


サイコフレームが美しいレッド!
グリーンバージョンでもそうでしたが
箱からパーツを一度出してしまうと
どう片付けしても綺麗に箱に入らない不思議(笑)
この記事のトップ画像でもちょっと膨らんでいますね。。。

機動戦士ガンダム35th ガンダム & シャア専用ザクヘッド (プレミアムVer.)
ス ケ ール を 超 え た“ 飾 り 様 ”を ビ ル ド と銘打って発売!
価格は 5940円(税込) です。
ガンダムはRGのキットの成型色替えでメタリック成形になっています。
シャア専用ザクヘッドは、U.C.HARD GRAPH のキットをもとに
アンテナと頭部上部を新規造形で再現されています。
岩をイメージしたディスプレイベースが付属(新規造形)!


左画像のようにインストは2種類。
左がザクヘッド用、右が通常版RGガンダムのインストです。
右画像がザクヘッド用インストを開いたものです。
こいつは早く作りたいですね~
こういう面白い企画のキットをプレバンではどんどん発売して欲しいです。
(カラバリはお腹いっぱいです・・・)


RGガンダムはメタリックな仕様になっていますので
塗装せずにゲート跡を綺麗に処理して素組み完成がいいのでしょうね。

当然リアリスティックデカールも付属します。
私はこれがあまり好きではないのですが
このキットでは全部貼ってもいいかな。


ザクヘッドは1/35スケールのため大きい大きい!
インストも読みましたがパーツ細かいし接着剤が必要だし
オールドファンとしては作り応えMAXですわ。
ただ内部まで見せたいため製作時に何枚も撮影しておいた方がいいのかな?
本物のザクを作っているようなパーツ構成で
インストとパーツを見ているだけでも楽しいキット。
右画像のように動力パイプがすごいことになってます!
デカールも専用の物が付属して至れり尽くせり!
汚し塗装なんかが似合いそうですね。

MG 1/100 MS-07B マ・クベ専用グフ
こんな機体があったのか!?
個人的にはよく知らなかったですわ(勉強不足でスミマセン・・・)。
グフではありますが頭頂部にアンテナがあったり
ギャンっぽさがありますし
エングレービングで美しく彩られています。
価格は 4860円(税込) です。


左画像のようにインストは2種類付属していて
左側のが専用のもので右画像のが通常版のものです。
右画像のように専用の物はエングレービングの指示等がきちんと入っています。
ヒートロッドまでゴールドなのね(笑)

特徴的な本体形状を新規パーツで再現し、
印象的なエングレービングは、“スペシャルエングレービングシール”で再現しています。
ドズル専用ザクと並べるとすごくゴージャスな感じになりそうです(笑)


パーツの成型色はギャンを基調にしているため
青系でも水色が多いです。
膝部分に赤色が入ったりしますから
同じようなランナーが・・・。
そのためヒートサーベルの刃がイエローとオレンジの2色付属します。


左画像が新規パーツです。
頭部やシールドの覗き穴等があります。
右画像・・・勿体無いなぁ。。。
塗装で表現するから同じランナーいいよ・・・。
こういう展開も考慮に入れたパーツ分割にしておけばいいのに。
最近ではHGUCのクロスボーンガンダムやセンチネル版ゼータプラスが
後々発売されるであろうパーツの配置など
ランナーのスイッチ部分が熱いキットも多数ありますから
MGもこういうマイナーキットの発売を最初から計画しておけばいいのにね。

MG 1/100 Sガンダム ブースター・ユニット装着型
キターーーー!!!!
今回一番欲しかったキットです。
待っていましたよ!!
HGUC版も発売希望です!
箱はデカ過ぎですわ!
MG Ex-Sガンダムと同じサイズですね。
価格は 10584円(税込) です。
最初すごく高いなぁって思っていましたが
発売アナウンスから少しして
背面にプロペラントタンク2基付属と
ビーム・スマートガン(連射装備仕様)再現パーツ付属がアナウンスされて
ネットでも話題になっていましたね!


インストは当然専用の物が付属します。
右画像のように連射装備仕様のビーム・スマートガンが再現できます。
ただし通常版とのコンパチ仕様なので
どちらか選択する必要があります。
ここは2本付けても良かったんじゃないのでしょうか・・・。


左画像は連射装備仕様にするための専用パーツです。
これが欲しかったのよん!!
右画像はブースターユニットです。
同じ物が4つあります(MG Ex-Sのと同じランナーです)。
4基とも設定としては同じ物が装備されているのですが
絵的には脚部の物は少し大きい方が良かったので
HGUCでは期待していますよバンダイさん!!

価格高騰の一端を担っているのがコイツでしょうね。
ブースターユニット裏側の白い部分のためだけに
Ex-Sの増加装甲パーツがそのままランナーに入っています。
このあたりは使用しないため全部余剰パーツになっています。
う~ん、でもキット化されただけでも奇跡なので
あんまり文句言ってもしょうがないかな。
変形させる事を考慮にいれるとかなり難易度の高いSガンダムですが
ブースターユニット装着型ではそれを考慮する必要がないため
サクサク組めそうです。
こいつがいずれ作ってみたいと思っています。
@miffyburianをフォロー

- 関連記事
-
- HGカスタマーキャンペーン 2014 Summer 後半戦 (2014/08/20)
- ボトムズカラー第4弾購入 (2014/08/26)
- プレバンから届きました2014年8月分 (2014/09/02)
- ガンダムSEEDサウンドトラック購入 (2014/09/12)
- ラーゼフォンに再びハマる (2014/09/13)
コメントの投稿
買いましたね!!
こんばんは。
Bstは俺も買いました。箱を開けるのは何年先になるか分かりませんがw
Ex-SのL、Pランナーを入手すれば(胸部とふんどし前部の装甲)似非ディープストライカーっぽい物も出来そうですね。
センチネルは高校生の時にリアルタイムで体験しているので思い入れが強いですね。
小学生の時にボンボンでストリームベースすげー!パーフェクトガンダムすげー!ってやっていたのが、高校で「あのストリームベースの高橋さんがストーリーメイクして、川口さんがキット化に携わる」というプラモ狂四郎の追体験のような感覚でした。
イイ時代になったものですw
Bstは俺も買いました。箱を開けるのは何年先になるか分かりませんがw
Ex-SのL、Pランナーを入手すれば(胸部とふんどし前部の装甲)似非ディープストライカーっぽい物も出来そうですね。
センチネルは高校生の時にリアルタイムで体験しているので思い入れが強いですね。
小学生の時にボンボンでストリームベースすげー!パーフェクトガンダムすげー!ってやっていたのが、高校で「あのストリームベースの高橋さんがストーリーメイクして、川口さんがキット化に携わる」というプラモ狂四郎の追体験のような感覚でした。
イイ時代になったものですw
No title
こんばんは! 買い込みましたね〜(笑) 私もあれこれお蔵入りになっている物がワンサカあるので人の事はあれこれ言えませんが・・・(笑) 特に本体より先に拡張ユニットを買ってしまうところは、全く同じなので苦笑いです・・・(笑) また次回作を期待しております。 それではまた!
No title
プレバンを買うのは久しく出来てないですが
アストレアのパーツだけは購入しました!
楽しみですね。
マ・クベのエングレービングは期待しています!
アストレアのパーツだけは購入しました!
楽しみですね。
マ・クベのエングレービングは期待しています!
妙様
こんばんは。
コメントありがとうございます。
返事が遅くなってしまいました。
Bstはマストですよね!!
ディープストライカーはHGUCで出して欲しいです!
センチネルはモデグラで直撃してますので
やっぱり商品化は嬉しいですよね。
私もいつになるか分かりませんが
いつか必ず作りたいと思っています!
コメントありがとうございます。
返事が遅くなってしまいました。
Bstはマストですよね!!
ディープストライカーはHGUCで出して欲しいです!
センチネルはモデグラで直撃してますので
やっぱり商品化は嬉しいですよね。
私もいつになるか分かりませんが
いつか必ず作りたいと思っています!
ai様
こんばんは。
コメントありがとうございます。
返事が遅くなってしまいました。
拡張ユニットも一般販売なら放っておきますが
今買わないと手に入らないとなれば
本体後回しでも買ってしまいますよね(汗)
コメントありがとうございます。
返事が遅くなってしまいました。
拡張ユニットも一般販売なら放っておきますが
今買わないと手に入らないとなれば
本体後回しでも買ってしまいますよね(汗)
kicksnare様
こんばんは。
コメントありがとうございます。
アストレア、いいですよね~
当然注文しておりますよ(笑)
まだRGエクシア買ってませんが何か?
コメントありがとうございます。
アストレア、いいですよね~
当然注文しておりますよ(笑)
まだRGエクシア買ってませんが何か?
No title
いえ、それで正解だと思いますw
組んだ後にアストレアのためにばらすのはちとしんどいですww
組んだ後にアストレアのためにばらすのはちとしんどいですww
kicksnare様
こんばんは。
コメントありがとうございます。
エクシアまだ買ってない・・・。
そろそろ買いたいのですが
なかなか自分の中の設定金額(40%OFF)にならなくて。。
コメントありがとうございます。
エクシアまだ買ってない・・・。
そろそろ買いたいのですが
なかなか自分の中の設定金額(40%OFF)にならなくて。。