HG フォーエバーガンダム 製作記2

HG フォーエバーガンダム 製作記2日目
本日は 接着や後ハメ加工 を行っていきます。
まずは背部に装着されるファンネル×4基の接着です。
MG化されれば合せ目も目立たないようになるんでしょうが
HGだとこんなもんですわ(MG化はまずないだろうがね)。


左画像がファンネルパーツで左右ガッチリと接着しています。
合せ目消し、本当に面倒だわ。
右画像はバックパックの中央パーツです。
直線主体のパーツなので面がぶれないように
注意してヤスリがけしないといけないですね。


左画像はビームライフル、右画像はバズーカです。
HGでは仕方ないですが安定のモナカですわ(涙)

ガンダムハンマーも接着しておきました。
で、今回このキットを何故作ろうと選出したかという所なんですが
このガンダムハンマーが付属するというのが第一にあります。
早く作りたいキットに持たせたかったため(←オイ!)です。
(フォーエバーが作りたかったのでは・・・)

前腕パーツと肘関節の後ハメ加工をします。


まずは左画像のように挟み込みになる肘部分のピンをカットし
前面を入りやすいように少し切っておきます。
この状態で仮にはめ込んで様子を見ます。

うむ、問題なくいけそうです!


一応クリアランスの確認も必要なので
肘関節をきちんと組んでからはめ込んでみます。


クリアランスも問題なさそうだし
はめ込みも後で接着すればOKですね!

後ハメ加工が終わりましたので
前腕パーツにPCを挟み込んでから接着しておきました。

お次は ファンネル の後ハメ加工です。


右画像のように赤丸で囲った部分を切って
レールを外まで突き抜けた形状にしてしまいます。


これでスライド可動する部分をそのまま差し込めるようになります。

いい感じです!


先程のスライド可動するカバーパーツの接着をしてしまいます(左画像)。
後はファンネル射出後に出てくるビームガン(?)の接着もしてしまいます(右画像)。

ビームガンはファンネルと同じ数の4本あります。

最後はアンクルアーマーの後ハメ加工&接着です。


アンクルアーマーの軸部分を右画像のようにカットしてしまいます。


すると左画像のように上からはめ込む事ができるようになります。
後ハメ加工が終わったためアンクルアーマー自体は接着してしまいます。
本日の作業は以上です。
・HG フォーエバーガンダム 製作記1 (内容確認(ランナー紹介))
・HG フォーエバーガンダム 製作記2 (接着&後ハメ加工)◀
・HG フォーエバーガンダム 製作記3 (段落ちモールド化&スジ彫り等)
・HG フォーエバーガンダム 製作記4 (仮組み)
・HG フォーエバーガンダム 製作記5 (フレームパーツへのサーフェイサー吹き)
・HG フォーエバーガンダム 製作記6 (青色装甲&金属色塗装予定パーツへのサーフェイサー吹き)
・HG フォーエバーガンダム 製作記7 (白・赤・黄色装甲パーツへのサフ吹き)
・HG フォーエバーガンダム 製作記8 (武器等へのサフ吹き)
・HG フォーエバーガンダム 製作記9 (装甲裏等ファントムグレー塗装)
・HG フォーエバーガンダム 製作記10 (下地白色塗装)
・HG フォーエバーガンダム 製作記11 (赤・黄色装甲塗装)
・HG フォーエバーガンダム 製作記12 (青色装甲塗装)
・HG フォーエバーガンダム 製作記13 (白色装甲塗装)
・HG フォーエバーガンダム 製作記14 (金属色塗装)
・HG フォーエバーガンダム 製作記15 (マスキング塗装)
・HG フォーエバーガンダム 製作記16 (エナメル塗装&筆塗り塗装)
・HG フォーエバーガンダム 製作記17 (スミ入れ作業1)
・HG フォーエバーガンダム 製作記18 (スミ入れ作業2)
・HG フォーエバーガンダム 製作記19 (デカール貼り)
・HG フォーエバーガンダム 製作記20 (艶消しトップコート)
・HG フォーエバーガンダム 製作記21 (組み立て&シール貼り&グリスアップ&サーベル塗装)
・HG フォーエバーガンダム 完成1
・HG フォーエバーガンダム 完成2
@miffyburianをフォロー

- 関連記事
-
- HGUC ヴィクトリーガンダム 製作記24 (2014/07/04)
- HG フォーエバーガンダム 製作記1 (2014/07/10)
- HG フォーエバーガンダム 製作記2 (2014/07/11)
- HG フォーエバーガンダム 製作記3 (2014/07/12)
- HG フォーエバーガンダム 製作記4 (2014/07/13)
コメントの投稿
期待
ガンダムG30版を作るのが目的と思いきや、
ハンマー目的の製作だったんですね。(笑
(ちなみに僕のmiffyさん次回作予想は
ヴァリアブルポッド+ギャン=ギャンバルカンでした。)
このキットはスルーしてたので、
記事をみてると作りたくなりますね。
日々の更新を楽しみにさせていただきますね。
ハンマー目的の製作だったんですね。(笑
(ちなみに僕のmiffyさん次回作予想は
ヴァリアブルポッド+ギャン=ギャンバルカンでした。)
このキットはスルーしてたので、
記事をみてると作りたくなりますね。
日々の更新を楽しみにさせていただきますね。
No title
まさかの、ハンマー目的でしたか…。
後ハメ加工は面倒ですが、パズル見たいで面白いんですよね。
後ハメ加工は面倒ですが、パズル見たいで面白いんですよね。
No title
次回予告
HGCC∀(ターンエー)ガンダム
ですか・・・
個人的に作るならもう1つハンマー用意しますね!
(EXVS仕様)
それとこのガンダム、武器持ち用の手が片側しかなかった気がします。
HGCC∀(ターンエー)ガンダム
ですか・・・
個人的に作るならもう1つハンマー用意しますね!
(EXVS仕様)
それとこのガンダム、武器持ち用の手が片側しかなかった気がします。
じる様
おはようございます。
コメントありがとうございます。
ギャンバルカンやりたいんですが
ギャン自体がかな~り古いキットで
膝肘カバーの自作をしないといけない仕様がね。。。
ギャンもグフ35禁のように完全新規金型でやって欲しいものです。
コメントありがとうございます。
ギャンバルカンやりたいんですが
ギャン自体がかな~り古いキットで
膝肘カバーの自作をしないといけない仕様がね。。。
ギャンもグフ35禁のように完全新規金型でやって欲しいものです。
影夜様
おはようございます。
コメントありがとうございます。
ハンマー欲しくて。。。
でもパーツ請求だとイボイボ部分まで40円かかるから
コストパフォーマンス考えたら
キット買った方がいいかなぁって(汗)
コメントありがとうございます。
ハンマー欲しくて。。。
でもパーツ請求だとイボイボ部分まで40円かかるから
コストパフォーマンス考えたら
キット買った方がいいかなぁって(汗)
雷様
おはようございます。
コメントありがとうございます。
HGCC∀(ターンエー)ガンダム
バレてますね(汗)
次回になるかはまだ分かりませんが
買った時に付属しないのかよ!!ってなったので
とりあえずフォーエバーから持ってくるか!って流れになりました。
ハンマー2つ!?
どうやってポージングすればいいのか迷いますが
カッコイイかも・・・。
武器用ビルダーズパーツ必要かなぁ。。。
コメントありがとうございます。
HGCC∀(ターンエー)ガンダム
バレてますね(汗)
次回になるかはまだ分かりませんが
買った時に付属しないのかよ!!ってなったので
とりあえずフォーエバーから持ってくるか!って流れになりました。
ハンマー2つ!?
どうやってポージングすればいいのか迷いますが
カッコイイかも・・・。
武器用ビルダーズパーツ必要かなぁ。。。