HGUC ヴィクトリーガンダム 製作記14


HGUC ヴィクトリーガンダム 製作記14日目
青・黄・赤色装甲の塗装が終わったので
本日は白色装甲の塗装をしていきます。
塗装前にマスキングを少しだけ。
左画像は肩アーマーパーツ、右画像は肘関節パーツです。

白色装甲パーツ・・・多いよ。
さすが白いモビルスーツ!

使用するのは ガイア ニュートラルグレーⅠ です。


頭部前後パーツです。


左画像はフェイスパーツ、右画像は胸部パーツです。


左画像はバックパックパーツ、右画像は腰部中央パーツです。
バックパックパーツはかなり入り組んだ形状なので
色んな角度から塗り残しのないようにしっかりと塗装しています。


左画像はフロントアーマーパーツ、右画像はリアアーマーパーツです。

サイドアーマーパーツです。
この円形モールドを赤色で塗るかどうか検討中です。


左画像はコアファイターの機首パーツ、右画像は垂直尾翼パーツです。


左画像はコアファイター用胸部パーツ、右画像は同じくバックパックパーツです。


左画像はコアファイター用ウイングパーツ、右画像はビームサーベルの柄パーツです。


肩アーマーパーツのマスキング部分をはがしたら
右画像のようにきちんと塗り分けできていました。


左画像は肩アーマーパーツ、右画像は上腕パーツです。


ヴィクトリーガンダムは肘関節部分が白色になっていますので
肘関節パーツを白色で塗装しています。
単色だと味気ないので少しだけマスキングして変化を持たせています。

前腕パーツです。
ここも円形の周りを赤色で塗装するかどうか検討中です。
塗装するとなるといきなりハードルが上がりますね。。。。


フトモモ上下パーツです。
この位置でカットされているのがちょっとね・・・。


スネ前後パーツです。
ちょこちょこ塗り分けが必要そうですね。


左画像はアンクルアーマーパーツ、右画像は足の甲パーツです。
本日の作業は以上です。
・HGUC ヴィクトリーガンダム 製作記1 (内容確認(ランナー紹介)
・HGUC ヴィクトリーガンダム 製作記2 (前腕合せ目処理等)
・HGUC ヴィクトリーガンダム 製作記3 (段落ちモールド化&クリアランス処理等)
・HGUC ヴィクトリーガンダム 製作記4 (首の延長工作)
・HGUC ヴィクトリーガンダム 製作記5 (合せ目消し&クリアランス処理)
・HGUC ヴィクトリーガンダム 製作記6 (仮組み)
・HGUC ヴィクトリーガンダム 製作記7 (フレームパーツへのサーフェイサー吹き)
・HGUC ヴィクトリーガンダム 製作記8 (装甲パーツへのサーフェイサー吹き1)
・HGUC ヴィクトリーガンダム 製作記9 (装甲パーツへのサーフェイサー吹き2)
・HGUC ヴィクトリーガンダム 製作記10 (装甲裏等塗装)
・HGUC ヴィクトリーガンダム 製作記11 (下地白色塗装)
・HGUC ヴィクトリーガンダム 製作記12 (青色装甲塗装)
・HGUC ヴィクトリーガンダム 製作記13 (黄・赤色装甲塗装)
・HGUC ヴィクトリーガンダム 製作記14 (白色装甲塗装)◀
・HGUC ヴィクトリーガンダム 製作記15 (マスキング塗装1)
・HGUC ヴィクトリーガンダム 製作記16 (マスキング塗装2)
・HGUC ヴィクトリーガンダム 製作記17 (マスキング塗装3&筆塗り)
・HGUC ヴィクトリーガンダム 製作記18 (ビーム部グラデーション塗装)
・HGUC ヴィクトリーガンダム 製作記19 (スミ入れ作業1)
・HGUC ヴィクトリーガンダム 製作記20 (スミ入れ作業2)
・HGUC ヴィクトリーガンダム 製作記21 (デカール貼り)
・HGUC ヴィクトリーガンダム 製作記22 (艶消しトップコート)
・HGUC ヴィクトリーガンダム 製作記23 (マスキング塗装4)
・HGUC ヴィクトリーガンダム 製作記24 (組み立て&シール貼り&グリスアップ)
・HGUC ヴィクトリーガンダム 完成1
・HGUC ヴィクトリーガンダム 完成2
@miffyburianをフォロー

- 関連記事
-
- HGUC ヴィクトリーガンダム 製作記12 (2014/06/19)
- HGUC ヴィクトリーガンダム 製作記13 (2014/06/20)
- HGUC ヴィクトリーガンダム 製作記14 (2014/06/21)
- HGUC ヴィクトリーガンダム 製作記15 (2014/06/22)
- HGUC ヴィクトリーガンダム 製作記16 (2014/06/23)