1/144 ヴィクトリーガンダム 完成2

昨日に引き続きレビュー!!
1/144 ヴィクトリーガンダム
本日はアクションポーズでのレビューをしていきます!
ではいってみましょう!!

関節の可動範囲が狭いため
アクションポーズが窮屈だわぁ。。。
しかしデフォルトで付属のアクションベースがいいですね。

握り手しかないのもアクション性を低めます(笑)

このキット最大のウリとも言えるビームシールドの可動範囲!
この位置に持ってくるのは旧1/100キットではできなかったはず。

今回トビラに使用した画像です。
若干ピンボケ気味ですみません。

やっぱりこのキットは背後からのショットが一番美しいですね。

平手が欲しい。。。
ビルダーズパーツでは大きすぎるのでね。
このサイズ用の物も発売して欲しいです。

本体がかなり軽いので
こんなアクションベースでも安定してディスプレイできます。

精密射撃のポーズをさせたかったのですが
マニピュレーターのおもちゃっぽさが痛い・・・。

すごくピンボケです・・・。
ビームシールド発生機の基部をメカ色にしておけば良かった。

ビームサーベルを装備。

肩の前後スイングがない軸回転なので
アクションさせるのが厳しいです。

ビームシールドを2枚作りましたが
どうポージングさせたらいいのか分からず
今回2枚装備の画像はありません・・・。

股関節はボールジョイントではありますが
可動範囲がイマイチのため
左右の開き具合がこの程度。

アクションさせていたらアゴの塗装が少し剥がれてしまった。
ビームサーベルを2本作っていますので二刀流も可能です。

アクションベースは前傾姿勢になってしまうため
こういうポーズをさせる時は
逆向きに使わないといけません。

キットには背景用のカードが付属しますので
アクションベースに固定させて
リアル(?)なアクションを再現できます。
一応弧を描いたサーベルを握らせています。
ボックスアートを再現したかったのですが
可動範囲が狭い・・・。

微妙に背景のカードも小さくて
どこへ行こうとしているのかよく分からない仕様のキットでしたね(笑)
これにて 1/144ヴィクトリーガンダム 完成品レビューを終了します。
製作に結構時間がかかりましたが
お付き合いいただきありがとうございました!!
・1/144 ヴィクトリーガンダム 製作記1 (内容確認(ランナー紹介)&接着)
・1/144 ヴィクトリーガンダム 製作記2 (クリアランス処理&合せ目消し等)
・1/144 ヴィクトリーガンダム 製作記3 (仮組み)
・1/144 ヴィクトリーガンダム 製作記4 (サーフェイサー吹き)
・1/144 ヴィクトリーガンダム 製作記5 (装甲裏等ファントムグレー塗装)
・1/144 ヴィクトリーガンダム 製作記6 (下地白色塗装)
・1/144 ヴィクトリーガンダム 製作記7 (青・黄・赤色装甲塗装)
・1/144 ヴィクトリーガンダム 製作記8 (一部赤色塗装&白色装甲塗装)
・1/144 ヴィクトリーガンダム 製作記9 (ビーム部グラデーション塗装&台座塗装)
・1/144 ヴィクトリーガンダム 製作記10 (マスキング塗装1)
・1/144 ヴィクトリーガンダム 製作記11 (マスキング塗装2)
・1/144 ヴィクトリーガンダム 製作記12 (筆塗りによる加色)
・1/144 ヴィクトリーガンダム 製作記13 (マスキング塗装3)
・1/144 ヴィクトリーガンダム 製作記14 (エナメル塗料のコート)
・1/144 ヴィクトリーガンダム 製作記15 (Vフレームの塗装)
・1/144 ヴィクトリーガンダム 製作記16 (スミ入れ作業)
・1/144 ヴィクトリーガンダム 製作記17 (艶消しトップコート)
・1/144 ヴィクトリーガンダム 製作記18 (組み立て&シール貼り)
・1/144 ヴィクトリーガンダム 完成1
・1/144 ヴィクトリーガンダム 完成2◀
@miffyburianをフォロー

- 関連記事
-
- HG シャルドール改(ジムカラー版) 完成2 (2014/05/11)
- 1/144 ヴィクトリーガンダム 完成1 (2014/06/04)
- 1/144 ヴィクトリーガンダム 完成2 (2014/06/05)
- HGUC ヴィクトリーガンダム 完成1 (2014/07/05)
- HGUC ヴィクトリーガンダム 完成2 (2014/07/06)
コメントの投稿
No title
製作お疲れ様です。
次回は久しぶりにカラー変更していただきたいです。
次回は久しぶりにカラー変更していただきたいです。
No title
お疲れ様です。
手はHG基準に慣れてると、少し物足りないですが、他はかなり良いですね。
Vはデザインがシンプルで良いですよね。
手はHG基準に慣れてると、少し物足りないですが、他はかなり良いですね。
Vはデザインがシンプルで良いですよね。
葵空様
こんばんは。
コメントありがとうございます。
カラー変更製作!
確かに楽しいですよね~
今回は旧キットとの比較をしたいので
そのまま設定カラーでいきますが
前回のシャルドール改のように2個同時製作でやってみたいですね!
コメントありがとうございます。
カラー変更製作!
確かに楽しいですよね~
今回は旧キットとの比較をしたいので
そのまま設定カラーでいきますが
前回のシャルドール改のように2個同時製作でやってみたいですね!
影夜様
こんばんは。
コメントありがとうございます。
Vフレームは今の目で見ると
色々不満がありますよね(汗)
保持力も塗装しないとスカスカですし
マニピュレーターの造形も・・・
コメントありがとうございます。
Vフレームは今の目で見ると
色々不満がありますよね(汗)
保持力も塗装しないとスカスカですし
マニピュレーターの造形も・・・