HG シャルドール改(スタンダードカラー版) 完成2

昨日に引き続き完成品レビュー!!
HG シャルドール改(スタンダードカラー版)
アクションポーズ編をいってみましょう!!
ジムカラーの物とちょっと区別するため
カッコイイ系のポーズにしてみました。

ドッズガンとシールドを装備。
足が小さいですが足首の可動範囲が優秀なため
接地性もよく自立は問題ないです。

ゴーグル部分は付属のシールを貼って
メタリック調のキラリとした感じにしています。

ちょっとピンボケですみません。
肩関節の可動範囲が広いため
結構グリグリ動かすことができます。

別の角度からも撮影。
接着→合せ目消しなど一切せず
さっさと組んで塗装していますが
最近のキットなので問題ないです。

カッコ良かったので縦画像のも撮影しておきました。
設定としてシールドはこのように手で保持するようになってはいますが
左手の演技が気になる方は
ネオジム磁石か何かで左前腕に接続してしまった方が
折角のハイディテールな握り手と平手が生きてきますよ!

この場合左手首は上に向けた方がカッコ良かったかな・・・。

脚部の可動範囲も秀逸です。
サイドアーマーが小さいのも相まって
股関節の開き具合もGOOD!

アンテナの太さが気になる方は真鍮線若しくはプラ板で作りなおしてもいいかも。

安定のSEEDポーズ!
ピンボケになってしまったのが情けないです。。。

AGEシリーズ、00シリーズ、BFシリーズなどに共通して言えますが
首の延長は結構必須工作かもしれません。
襟に隠れてカッコイイ場合もありますが
やっぱり頭が胸に埋まって見えてしまいます。。。

肩アーマー内はアクション時に良く見える部分なので
きちんと対策(塗装など)をしておいた方がいいでしょう。

スネ部分の合せ目はキットのままですが
フクラハギの物は段落ちモールドを自分で付けて
前面との統一感を出しています。

シールドで防御しながらの射撃。
量産型っぽいポージングですね。

ダメージが蓄積したシールドを投げ捨てて
ドッズガンのみで応戦している画像。

可動範囲が広いため動かしていて楽しいです。
またハイディテールな平手が付属しますので
アクション時に助かります。

ビームサーベルアクション!!
二刀流ができないのは量産型の宿命(笑)

全体を撮影してみました。
平手が付属するのが嬉しいですね。

こんなポーズで突進していくって完全にエース級パイロットが乗っていますね。

シールドが背負えたらなお良かったのですがね。
シールドを装備させると左手のアクションが制限されるのが弱点か。
本来ならシールドを前腕に接続したまま
サーベルを左手で持つなんて事もできそうですが。

今回トビラに使用した画像です。
サーベルとシールドを装備。

全体がおさまるように縦の画像も用意しています。

肩口から切り払うイメージで。
AGE-1でもそうでしたが
この肩関節は可動範囲が広くていいですね。

ビームサーベルのグラデーションがよくわかる画像。
ゴーグル部分も光を反射していい感じです。


でアクションさせていて上腕パーツのこの赤の円で囲んだ部分が!!
ビキッと割れてしまっていました。
前腕と肘あたりを持って左右回転させていたため
上腕のこの部分に負荷がかかって割れてしまったようです。
アクションさせる時は注意してください(涙)
と人柱情報を最後に掲載して
HG シャルドール改(スタンダードカラー版)
こちらの完成品レビューを終了します!
明日からは HG シャルドール改(ジムカラー版) のレビュースタートです。
お楽しみに~!!
・HG シャルドール改 製作記1 (内容確認(ランナー紹介))
・HG シャルドール改 製作記2 (段落ちモールド化&クリアランス処理等)
・HG シャルドール改 製作記3 (仮組み)
・HG シャルドール改 製作記4 (フレームパーツへのサーフェイサー吹き(スタンダードカラー))
・HG シャルドール改 製作記5 (フレームパーツへのサーフェイサー吹き(ジムカラー))
・HG シャルドール改 製作記6 (装甲パーツへのサーフェイサー吹き(スタンダードカラー))
・HG シャルドール改 製作記7 (装甲パーツへのサーフェイサー吹き(ジムカラー))
・HG シャルドール改 製作記8 (武器・装甲裏へのファントムグレー塗装)
・HG シャルドール改 製作記9 (下地白色塗装)
・HG シャルドール改 製作記10 (黄緑色装甲パーツの塗装(スタンダードカラー))
・HG シャルドール改 製作記11 (赤色装甲パーツの塗装(ジムカラー))
・HG シャルドール改 製作記12 (白色装甲塗装(スタンダードカラー))
・HG シャルドール改 製作記13 (白色装甲下地白色塗装(ジムカラー))
・HG シャルドール改 製作記14 (白色装甲塗装(ジムカラー))
・HG シャルドール改 製作記15 (サーベル&金属色塗装)
・HG シャルドール改 製作記16 (マスキング塗装)
・HG シャルドール改 製作記17 (筆によるリタッチ)
・HG シャルドール改 製作記18 (スミ入れ作業1)
・HG シャルドール改 製作記19 (スミ入れ作業2)
・HG シャルドール改 製作記20 (デカール貼り)
・HG シャルドール改 製作記21 (艶消しトップコート1)
・HG シャルドール改 製作記22 (艶消しトップコート2)
・HG シャルドール改 製作記23 (組み立て&シール貼り&グリスアップ)
・HG シャルドール改(スタンダードカラー版) 完成1
・HG シャルドール改(スタンダードカラー版) 完成2◀
・HG シャルドール改(ジムカラー版) 完成1
・HG シャルドール改(ジムカラー版) 完成2
@miffyburianをフォロー

- 関連記事
-
- HG ストライクガンダムVer.アルティメット 完成8 (2014/04/27)
- HG シャルドール改(スタンダードカラー版) 完成1 (2014/05/08)
- HG シャルドール改(スタンダードカラー版) 完成2 (2014/05/09)
- HG シャルドール改(ジムカラー版) 完成1 (2014/05/10)
- HG シャルドール改(ジムカラー版) 完成2 (2014/05/11)
コメントの投稿
No title
祝!ノーマルカラー完成ですね。
明るめなカラーが良い感じですね、デカールもカッコいいですね。
自分が貼ると、ゴチャゴチャしてしまい逆にカッコ悪くなってしまう・・・。
割れは今、似た構造のGエグゼス造ってるから気を付けます・・・。
明るめなカラーが良い感じですね、デカールもカッコいいですね。
自分が貼ると、ゴチャゴチャしてしまい逆にカッコ悪くなってしまう・・・。
割れは今、似た構造のGエグゼス造ってるから気を付けます・・・。
影夜様
こんばんは。
コメントありがとうございます。
上腕部分の割れは注意です!
確かAGE-3も若干ヒビ入って修正した記憶が・・・。
上腕の見えないフレーム部分は塗装しない方がいいかもしれません。
コメントありがとうございます。
上腕部分の割れは注意です!
確かAGE-3も若干ヒビ入って修正した記憶が・・・。
上腕の見えないフレーム部分は塗装しない方がいいかもしれません。