HG シャルドール改 製作記16


HG シャルドール改 製作記16日目
本日は私の嫌いな作業である マスキング です。
やっぱりHGキットではしょうがないとはいえ
嫌いな物は嫌いですわ。
とりあえず頑張らないと終わらないからやりますが・・・。
まずはジムカラーの胸部パーツ(左画像)と肩関節パーツ(右画像)に対し
マスキングテープを貼ります。


左画像は肩アーマーパーツで
スタンダードカラーではここに黒い線が入りますから
一応マスキングをしています。
右画像は腹部パーツで
一段下がった部分をフレームカラーにするためにマスキングしています。


左画像はフロントアーマーパーツ、右画像はリアアーマーパーツです。
ともにスタンダードカラーでは黒い線が入りますので
このジムカラーでも同じようにしています。


左画像は足の甲パーツで前後は白色装甲ですが
中央部分はきっとフレームだと考えてマスキング。
右画像は足裏パーツでこの部分は間違いなくメカなので
マスキングして塗装できるようにしています。


お次は黄緑のスタンダードカラーのパーツです。
左画像は肩関節パーツ、右画像は肩アーマーパーツです。
ジムカラーの物と同様です。


これらもジムカラーと同じく
左画像はフロントアーマーパーツ、右画像はリアアーマーパーツです。

最後は足裏パーツです。
ではマスキングが終わりましたので
テープが浮いてくる前にさっさと塗装してしまいます!!

まずは胸部に黄色を入れていきます。
赤色の上に黄色を塗るのは自殺行為なので
まずは下地を白色にするため
ガイア Exホワイト を吹いておきます。

あんまり吹きすぎてマスキングテープ下に塗料が入ったり
テープをはがす時に塗膜が割れたりしないよう
薄く薄く塗装しています。

下地が白色になりましたので
黄色の本塗装に入ります。
使用するのは ガイア バーチャロンカラー ビビッドオレンジ です。
私好みな黄色です。
ネーミングからも分かるとおりオレンジと言ってもいい色合いです。


こちらもサッと塗装して乾燥前にマスキングテープを剥がし
右画像のように完成です。
はみ出しもなく綺麗に塗り分けられました。

お次はフレーム塗装時に使用したカラーであるサフカラーを使用します。
レシピは ホワイトサーフェイサー + Exブラック + フラットベース です。
ホワイトサーフェイサーにExブラックを少しずつ入れていき
自分好みのグレーにしてから
それにフラットベースを混入して艶消しにしています。


まずは ジムカラー の方から行ってみます!
肩関節パーツです。
この部分はおそらくフレームが露出していると考えて
マスキングにて塗り分けを行っています。


肩アーマーパーツです。
スタンダードカラー(黄緑のやつね)では黒色ですが
余りにも唐突な気がして
明度を上げたグレーをチョイスしています。


腹部パーツです。
フレームに装甲を被せているような表現にしました。


フロントアーマーパーツです。
ここも黒いラインは唐突なのでグレーにて。


リアアーマーパーツです。
こちらも同様に。


足の甲パーツです。
この部分は足裏パーツとの整合性を考えると
フレームであると思われるので塗装しています。


足裏パーツです。
金属色にしても良かったかもしれません。
後でスミ入れを行い引き締めます。


お次は黄緑のスタンダードカラーの方です。
肩関節パーツです。
はみ出しもなく綺麗に塗り分けられていますが
完成後あんまり見えないんだよな・・・。
でもこういうのは自分基準のこだわりなのでね!!


肩アーマーパーツです。
唐突な黒色からグレーにしています。
おそらく完成時にこの方が落ち着くかと。
ガンダムAGE-1ノーマルの膝部分もそうでしたが
AGEのMSって色彩無茶苦茶ですよね・・・。
《 関連記事 》
・HG ガンダムAGE-1ノーマル 完成1


腰部フロントアーマーパーツです。


リアアーマーパーツです。
このパーツの中央部分も塗り分けをしようかとも思いましたが
下側の境界があいまいだったので断念。


足裏パーツです。
結構たくさんマスキングしてお腹いっぱいです。
本日の作業は以上です。
・HG シャルドール改 製作記1 (内容確認(ランナー紹介))
・HG シャルドール改 製作記2 (段落ちモールド化&クリアランス処理等)
・HG シャルドール改 製作記3 (仮組み)
・HG シャルドール改 製作記4 (フレームパーツへのサーフェイサー吹き(スタンダードカラー))
・HG シャルドール改 製作記5 (フレームパーツへのサーフェイサー吹き(ジムカラー))
・HG シャルドール改 製作記6 (装甲パーツへのサーフェイサー吹き(スタンダードカラー))
・HG シャルドール改 製作記7 (装甲パーツへのサーフェイサー吹き(ジムカラー))
・HG シャルドール改 製作記8 (武器・装甲裏へのファントムグレー塗装)
・HG シャルドール改 製作記9 (下地白色塗装)
・HG シャルドール改 製作記10 (黄緑色装甲パーツの塗装(スタンダードカラー))
・HG シャルドール改 製作記11 (赤色装甲パーツの塗装(ジムカラー))
・HG シャルドール改 製作記12 (白色装甲塗装(スタンダードカラー))
・HG シャルドール改 製作記13 (白色装甲下地白色塗装(ジムカラー))
・HG シャルドール改 製作記14 (白色装甲塗装(ジムカラー))
・HG シャルドール改 製作記15 (サーベル&金属色塗装)
・HG シャルドール改 製作記16 (マスキング塗装)◀
・HG シャルドール改 製作記17 (筆によるリタッチ)
・HG シャルドール改 製作記18 (スミ入れ作業1)
・HG シャルドール改 製作記19 (スミ入れ作業2)
・HG シャルドール改 製作記20 (デカール貼り)
・HG シャルドール改 製作記21 (艶消しトップコート1)
・HG シャルドール改 製作記22 (艶消しトップコート2)
・HG シャルドール改 製作記23 (組み立て&シール貼り&グリスアップ)
・HG シャルドール改(スタンダードカラー版) 完成1
・HG シャルドール改(スタンダードカラー版) 完成2
・HG シャルドール改(ジムカラー版) 完成1
・HG シャルドール改(ジムカラー版) 完成2
@miffyburianをフォロー

- 関連記事
-
- HG シャルドール改 製作記14 (2014/04/18)
- HG シャルドール改 製作記15 (2014/04/24)
- HG シャルドール改 製作記16 (2014/04/25)
- HG シャルドール改 製作記17 (2014/04/28)
- HG シャルドール改 製作記18 (2014/04/29)
コメントの投稿
No title
ノーマルもジムも既に、イケメンな感じしかしないのは気のせいかな・・・?
胸部はそこを変えますよね。
何か変えてくれと、言ってる様なディテールですし・・・。
胸部はそこを変えますよね。
何か変えてくれと、言ってる様なディテールですし・・・。
影夜様
こんにちは。
コメントありがとうございます。
胸部のこのラインは
このように配色せよと言っているようにしか見えません(笑)
コメントありがとうございます。
胸部のこのラインは
このように配色せよと言っているようにしか見えません(笑)