HG シャルドール改 製作記14

HG シャルドール改 製作記14日目
先日下地の白色を塗装しましたので
本日は薄い白色であるジムの装甲を塗装していきます。
使用するのは ガンダムカラー ホワイト(7)です。

薄めるのを失敗してかなり薄く調整してしまったため
何度も何度も重ね塗りするハメになりました。。。


頭部の前後パーツです。
ジム特有のライトグリーンですね!


左画像はアンテナパーツ、右画像は胸部パーツです。


左画像は腹部パーツで
一段窪んだ部分は後日マスキングしてフレームカラーにするつもりです。
右画像はサーベルの柄です。
あんまり厚塗りすると握る時に塗膜が剥がれる可能性があるため注意!


左画像は腰部中央パーツ、右画像はフロントアーマーパーツです。
フロントアーマーパーツ裏の影色に
塗料がかからないよう注意しながら塗装しています。


左画像はサイドアーマーパーツ、右画像はリアアーマーパーツです。
これらのパーツも裏側の影色に塗料がかからないよう注意しながら塗装しています。


左画像は上腕パーツ、右画像は前腕パーツです。

手首周りのパーツです。


左画像はフトモパーツで
厚塗りすると膝関節部分が干渉する可能性があるため注意!
右画像は膝アーマーパーツで
裏側の影色に塗料がかからない角度で塗装しています。


左画像はスネパーツ、右画像は足の甲パーツです。


シールドも裏側に塗料がかからないよう注意しながら塗装しています。
マスキングテープをはがしたのが右画像です。
うまく塗り分けできました。
ジムの設定ではシールドとサーベルはガンダムからの流用なので
色彩がジムのライトグリーンではなく
ガンダムの純白ですが
今回は色彩の統一性を考えてあえて本体装甲色と同じ色にしています。
本日の作業は以上です。
・HG シャルドール改 製作記1 (内容確認(ランナー紹介))
・HG シャルドール改 製作記2 (段落ちモールド化&クリアランス処理等)
・HG シャルドール改 製作記3 (仮組み)
・HG シャルドール改 製作記4 (フレームパーツへのサーフェイサー吹き(スタンダードカラー))
・HG シャルドール改 製作記5 (フレームパーツへのサーフェイサー吹き(ジムカラー))
・HG シャルドール改 製作記6 (装甲パーツへのサーフェイサー吹き(スタンダードカラー))
・HG シャルドール改 製作記7 (装甲パーツへのサーフェイサー吹き(ジムカラー))
・HG シャルドール改 製作記8 (武器・装甲裏へのファントムグレー塗装)
・HG シャルドール改 製作記9 (下地白色塗装)
・HG シャルドール改 製作記10 (黄緑色装甲パーツの塗装(スタンダードカラー))
・HG シャルドール改 製作記11 (赤色装甲パーツの塗装(ジムカラー))
・HG シャルドール改 製作記12 (白色装甲塗装(スタンダードカラー))
・HG シャルドール改 製作記13 (白色装甲下地白色塗装(ジムカラー))
・HG シャルドール改 製作記14 (白色装甲塗装(ジムカラー))◀
・HG シャルドール改 製作記15 (サーベル&金属色塗装)
・HG シャルドール改 製作記16 (マスキング塗装)
・HG シャルドール改 製作記17 (筆によるリタッチ)
・HG シャルドール改 製作記18 (スミ入れ作業1)
・HG シャルドール改 製作記19 (スミ入れ作業2)
・HG シャルドール改 製作記20 (デカール貼り)
・HG シャルドール改 製作記21 (艶消しトップコート1)
・HG シャルドール改 製作記22 (艶消しトップコート2)
・HG シャルドール改 製作記23 (組み立て&シール貼り&グリスアップ)
・HG シャルドール改(スタンダードカラー版) 完成1
・HG シャルドール改(スタンダードカラー版) 完成2
・HG シャルドール改(ジムカラー版) 完成1
・HG シャルドール改(ジムカラー版) 完成2
@miffyburianをフォロー

- 関連記事
-
- HG シャルドール改 製作記12 (2014/04/16)
- HG シャルドール改 製作記13 (2014/04/17)
- HG シャルドール改 製作記14 (2014/04/18)
- HG シャルドール改 製作記15 (2014/04/24)
- HG シャルドール改 製作記16 (2014/04/25)