HGUC ジュアッグ(ユニコーンVer.) 製作記14

HGUC ジュアッグ(ユニコーンVer.) 製作記14日目
長々とグラデーション塗装が続きましたね~
本当に申し訳ない・・・。
本日は 金属色 の塗装をしていきます。

使用するのはこのサイトではお馴染みの
ガイア バーチャロンカラー フレームメタリック(1) です。


左画像はモノアイレールパーツです。
モノアイ基部に受けを作ってハイディテール化しています。
右画像はバックパックパーツです。
パイプ部分のみ塗装したかったのですが
円形にマスキングするのが面倒そうだったので
まずはこの金属色で塗装して
パイプ部分をマスキングして再度バックパックを塗装する予定です。
マスキングのやり易さによって塗装順序をよく考えながら塗装しましょう。
今回のように2度手間になりますよ~(涙)


これらもバックパックのパーツです。
艶有りでいくか艶消しでいくかは今のところ検討中です。

最後は3連スラスターパーツです。
本日の作業は以上です。
・HGUC ジュアッグ(ユニコーンVer.) 製作記1 (内容確認(ランナー紹介))
・HGUC ジュアッグ(ユニコーンVer.) 製作記2 (接着&肩装甲のリニア化工作)
・HGUC ジュアッグ(ユニコーンVer.) 製作記3 (モノアイのハイディテール化工作等)
・HGUC ジュアッグ(ユニコーンVer.) 製作記4 (合せ目消し&クリアランス処理)
・HGUC ジュアッグ(ユニコーンVer.) 製作記5 (仮組み)
・HGUC ジュアッグ(ユニコーンVer.) 製作記6 (サーフェイサー吹き1)
・HGUC ジュアッグ(ユニコーンVer.) 製作記7 (サーフェイサー吹き2)
・HGUC ジュアッグ(ユニコーンVer.) 製作記8 (白色装甲グラデーション塗装1)
・HGUC ジュアッグ(ユニコーンVer.) 製作記9 (白色装甲グラデーション塗装2)
・HGUC ジュアッグ(ユニコーンVer.) 製作記10 (茶色装甲グラデーション塗装)
・HGUC ジュアッグ(ユニコーンVer.) 製作記11 (薄茶色装甲グラデーション塗装1)
・HGUC ジュアッグ(ユニコーンVer.) 製作記12 (薄茶色装甲グラデーション塗装2)
・HGUC ジュアッグ(ユニコーンVer.) 製作記13 (薄茶色装甲グラデーション塗装3)
・HGUC ジュアッグ(ユニコーンVer.) 製作記14 (金属色塗装)◀
・HGUC ジュアッグ(ユニコーンVer.) 製作記15 (マスキング塗装)
・HGUC ジュアッグ(ユニコーンVer.) 製作記16 (艶消しトップコート&モノアイ塗装)
・HGUC ジュアッグ(ユニコーンVer.) 製作記17 (ウェザリング)
・HGUC ジュアッグ(ユニコーンVer.) 製作記18 (組み立て&グリスアップ)
・HGUC ジュアッグ(ユニコーンVer.) 完成1
・HGUC ジュアッグ(ユニコーンVer.) 完成2
@miffyburianをフォロー

- 関連記事
-
- HGUC ジュアッグ(ユニコーンVer.) 製作記12 (2014/03/18)
- HGUC ジュアッグ(ユニコーンVer.) 製作記13 (2014/03/19)
- HGUC ジュアッグ(ユニコーンVer.) 製作記14 (2014/03/20)
- HGUC ジュアッグ(ユニコーンVer.) 製作記15 (2014/03/21)
- HGUC ジュアッグ(ユニコーンVer.) 製作記16 (2014/03/22)