HGUC ジュアッグ(ユニコーンVer.) 製作記11

HGUC ジュアッグ(ユニコーンVer.) 製作記11日目
先日の茶色装甲に引き続き
薄茶色装甲のグラデーション塗装をしていきます。
使用するのは ガイア ダークイエロー2 です。

茶色装甲の時も少しだけ明度を上げて、ちょいパステル調としましたので
今回も ガイア ニュートラルグレーⅠ を少しだけ混ぜています。

これぐらいの色味にしました。


それでは早速いってみましょう!
頭部パーツの塗装です。
面の中心からいくのはいつもと同じです。


どんどん薄茶色の円が広がっていきます。


エッジ部分やパネルライン等に下地の黒色が残るよう
エアブラシで慎重に塗装していきます。

これぐらいの色味にしました。
当然左右パーツがありますので
色調の差がないかチェックしています。


お次は股間ブロックの塗装です。
こちらも中心から塗っていきます。
脚部用ボールジョイント部分は塗装しなくて良さそうですね。


どんどん円を広げていきます。

エッジ部分に下地黒色が若干残るぐらいで塗装終了です。


後部スラスターカバーパーツの塗装です。
細い面もありますが
エアブラシの圧力を下げ慎重に塗装していきます。


少しずつ少しずつ自分好みの色調にしていきます。

これぐらいの色味で終了としました。

先程のパーツと色調チェック。
問題なさそうですね。
本日の作業は以上です。
・HGUC ジュアッグ(ユニコーンVer.) 製作記1 (内容確認(ランナー紹介))
・HGUC ジュアッグ(ユニコーンVer.) 製作記2 (接着&肩装甲のリニア化工作)
・HGUC ジュアッグ(ユニコーンVer.) 製作記3 (モノアイのハイディテール化工作等)
・HGUC ジュアッグ(ユニコーンVer.) 製作記4 (合せ目消し&クリアランス処理)
・HGUC ジュアッグ(ユニコーンVer.) 製作記5 (仮組み)
・HGUC ジュアッグ(ユニコーンVer.) 製作記6 (サーフェイサー吹き1)
・HGUC ジュアッグ(ユニコーンVer.) 製作記7 (サーフェイサー吹き2)
・HGUC ジュアッグ(ユニコーンVer.) 製作記8 (白色装甲グラデーション塗装1)
・HGUC ジュアッグ(ユニコーンVer.) 製作記9 (白色装甲グラデーション塗装2)
・HGUC ジュアッグ(ユニコーンVer.) 製作記10 (茶色装甲グラデーション塗装)
・HGUC ジュアッグ(ユニコーンVer.) 製作記11 (薄茶色装甲グラデーション塗装1)◀
・HGUC ジュアッグ(ユニコーンVer.) 製作記12 (薄茶色装甲グラデーション塗装2)
・HGUC ジュアッグ(ユニコーンVer.) 製作記13 (薄茶色装甲グラデーション塗装3)
・HGUC ジュアッグ(ユニコーンVer.) 製作記14 (金属色塗装)
・HGUC ジュアッグ(ユニコーンVer.) 製作記15 (マスキング塗装)
・HGUC ジュアッグ(ユニコーンVer.) 製作記16 (艶消しトップコート&モノアイ塗装)
・HGUC ジュアッグ(ユニコーンVer.) 製作記17 (ウェザリング)
・HGUC ジュアッグ(ユニコーンVer.) 製作記18 (組み立て&グリスアップ)
・HGUC ジュアッグ(ユニコーンVer.) 完成1
・HGUC ジュアッグ(ユニコーンVer.) 完成2
@miffyburianをフォロー

- 関連記事
-
- HGUC ジュアッグ(ユニコーンVer.) 製作記9 (2014/03/15)
- HGUC ジュアッグ(ユニコーンVer.) 製作記10 (2014/03/16)
- HGUC ジュアッグ(ユニコーンVer.) 製作記11 (2014/03/17)
- HGUC ジュアッグ(ユニコーンVer.) 製作記12 (2014/03/18)
- HGUC ジュアッグ(ユニコーンVer.) 製作記13 (2014/03/19)