HGUC ジュアッグ(ユニコーンVer.) 製作記7

HGUC ジュアッグ(ユニコーンVer.) 製作記7日目
本日は先日に引き続きサーフェイサー吹きをしていきます。
塗装派なので下地同じなら・・・って思われるかもしれませんが
色別にパーツを管理していた方が
後々の作業がやりやすいため
下地が同じでも上に塗る色別に管理しています。
では薄い茶色に塗る予定のパーツのサフ吹きからいってみましょう!

使用するのは先日と同じく ガイア サーフェイサーエヴォブラック です。


左画像は頭部パーツ、右画像は鼻(?)先端パーツです。


左画像は股関節ブロックパーツ、右画像はお尻のスラスターカバーパーツです。


左画像は肩アーマーパーツ、右画像は上腕パーツです。
ともに合せ目綺麗に消えてますね。


3連装ロケットランチャーパーツです。


左画像はこちらも3連装ロケットランチャーパーツ(指)です。
右画像は足の付け根パーツです。

最後は足の甲パーツです。
グラデーション塗装するにはパーツ多いですな・・・。

お次は濃いグレー塗装予定のパーツです。
同じく ガイア サーフェイサーエヴォブラック を使用しています。


胸部と腰部の内部フレームパーツです。


左画像は引き出し式肩関節パーツ、右画像はバックパックパーツです。


足の表裏のパーツです。
色味がいいので塗装せずにこのままいくかも・・・。
本日の作業は以上です。
・HGUC ジュアッグ(ユニコーンVer.) 製作記1 (内容確認(ランナー紹介))
・HGUC ジュアッグ(ユニコーンVer.) 製作記2 (接着&肩装甲のリニア化工作)
・HGUC ジュアッグ(ユニコーンVer.) 製作記3 (モノアイのハイディテール化工作等)
・HGUC ジュアッグ(ユニコーンVer.) 製作記4 (合せ目消し&クリアランス処理)
・HGUC ジュアッグ(ユニコーンVer.) 製作記5 (仮組み)
・HGUC ジュアッグ(ユニコーンVer.) 製作記6 (サーフェイサー吹き1)
・HGUC ジュアッグ(ユニコーンVer.) 製作記7 (サーフェイサー吹き2)◀
・HGUC ジュアッグ(ユニコーンVer.) 製作記8 (白色装甲グラデーション塗装1)
・HGUC ジュアッグ(ユニコーンVer.) 製作記9 (白色装甲グラデーション塗装2)
・HGUC ジュアッグ(ユニコーンVer.) 製作記10 (茶色装甲グラデーション塗装)
・HGUC ジュアッグ(ユニコーンVer.) 製作記11 (薄茶色装甲グラデーション塗装1)
・HGUC ジュアッグ(ユニコーンVer.) 製作記12 (薄茶色装甲グラデーション塗装2)
・HGUC ジュアッグ(ユニコーンVer.) 製作記13 (薄茶色装甲グラデーション塗装3)
・HGUC ジュアッグ(ユニコーンVer.) 製作記14 (金属色塗装)
・HGUC ジュアッグ(ユニコーンVer.) 製作記15 (マスキング塗装)
・HGUC ジュアッグ(ユニコーンVer.) 製作記16 (艶消しトップコート&モノアイ塗装)
・HGUC ジュアッグ(ユニコーンVer.) 製作記17 (ウェザリング)
・HGUC ジュアッグ(ユニコーンVer.) 製作記18 (組み立て&グリスアップ)
・HGUC ジュアッグ(ユニコーンVer.) 完成1
・HGUC ジュアッグ(ユニコーンVer.) 完成2
@miffyburianをフォロー

- 関連記事
-
- HGUC ジュアッグ(ユニコーンVer.) 製作記5 (2014/03/11)
- HGUC ジュアッグ(ユニコーンVer.) 製作記6 (2014/03/12)
- HGUC ジュアッグ(ユニコーンVer.) 製作記7 (2014/03/13)
- HGUC ジュアッグ(ユニコーンVer.) 製作記8 (2014/03/14)
- HGUC ジュアッグ(ユニコーンVer.) 製作記9 (2014/03/15)