HG ストライクガンダムVer.アルティメット製作記26

HG ストライクガンダムVer.アルティメット製作記26日目
本日はサーベル部分の塗装をしていきます。
いろんなストライカーを作りますのでサーベル多いです・・・。
まずは画像のパーツの下地を白色にしていきます。

使用するのは ガイア Exホワイト です。


左画像は旧HGに付属したマニピュレーターと一体型のビームサーベルです。
ビーム部分の塗装 → マスキング → グリップの塗装 → マニピュレーターの塗装 をする予定です。
右画像はコレクションシリーズのシュベルトゲベール後部ビームパーツです。
パーフェクトストライクではクリアーパーツですが
さすがは旧キット!
ビームがクリアーなんて概念ないぜ!!

I.W.S.P.の9.1メートル対艦刀です。
刃の銀・基部の赤・白・グリップの濃い灰色と1パーツ中に4色がひしめき合っています・・・。
まずは白色から塗装しますね。


ようやくクリアーピンクのビーム刃の登場です!
パーティングライン消しのためにヤスリがけして
白くなってしまったパーツに塗装を施し
透明度を復活させます。
左画像が塗装前で右画像が塗装後です。

使用するのは ガイア 蛍光ピンク です。


シュベルトゲベールのビームパーツ。
ヤスリがけした部分の艶を復活させます。
(画像では変化がわかりにくいですね・・・)


こちらもシュベルトゲベールのビームパーツですが
後部から発振されるビームのパーツになります。
よく切れるデザインナイフでいけば
ゲート跡をヤスリがけしなくてもいいかも。


ビームブーメランマイダスメッサーのビームパーツ。


I.W.S.P.のコンバインドシールドに付属するビームブーメランのビームパーツです。


最初に白色で下地を塗装したパーツです。
塗り重ねるとどんどん濃くなるので
自分の好みの色まで塗っています。
クリアーのビームパーツとは相容れないかなぁ。。。

次はグラデーションを入れていきます。
使用するのは ガイア 蛍光ピンク + Exホワイト です。
不透明色でのグラデーションになります。


ビームサーベルパーツです。
発振部分からビームの中心ぐらいまでグラデーションをかけています。
右画像が拡大した物です。
こんな感じに塗装しています。


シュベルトゲベールのビームパーツです。
両側からビームが発生していますので
塗装も両側から行っています。


左画像はシュベルトゲベール後部のビームパーツ、
右画像はマイダスメッサーのビームパーツです。

I.W.S.P.のコンバインドシールドに付属するビームブーメランのビームパーツです。
小さいパーツですがきちんとグラデーション入れています。

お次は実体剣の塗装です。
使用するのは ガイア Exシルバー です。

RGよりもってきた アーマーシュナイダー です。
先頃発売されたHGCEには1パーツ構成で非変形ですが付属しますね。

最後に艶出しと塗膜保護のため
ガイア Exクリアー にてコートを行っていきます。


左画像はビームサーベルのビームパーツ、
右画像はシュベルトゲベールのビームパーツです。
ツヤツヤになりました!


左画像はシュベルトゲベール後部のビームパーツ、
右画像はマイダスメッサーのビームパーツです。
たれる寸前まで塗装するのがコツです。


左画像はI.W.S.P.のコンバインドシールドに付属するビームブーメランのビームパーツ、
右画像はアーマーシュナイダーの刃のパーツです。


左画像はマニピュレーターと一体型のビームサーベルパーツ、
右画像はコレクションシリーズのシュベルトゲベール後部ビームパーツです。
本日の作業は以上です。
・HG ストライクガンダムVer.アルティメット 製作記1 (内容確認(ランナー紹介))
・HG ストライクガンダムVer.アルティメット 製作記2 (後ハメ加工&クリアランス処理等)
・HG ストライクガンダムVer.アルティメット 製作記3 (段落ちモールド化&パテ盛り等)
・HG ストライクガンダムVer.アルティメット 製作記4 (独立可動化&パーツ加工等)
・HG ストライクガンダムVer.アルティメット 製作記5 (合わせ目消し&フラッグ切除等)
・HG ストライクガンダムVer.アルティメット 製作記6 (スジ彫り&合わせ目消し等)
・HG ストライクガンダムVer.アルティメット 製作記7 (シールドとライフルの加工等)
・HG ストライクガンダムVer.アルティメット 製作記8 (仮組み)
・HG ストライクガンダムVer.アルティメット 製作記9 (フレームパーツへのサフ吹き)
・HG ストライクガンダムVer.アルティメット 製作記10 (白色装甲パーツへのサフ吹き)
・HG ストライクガンダムVer.アルティメット 製作記11 (白色装甲以外のパーツへのサフ吹き)
・HG ストライクガンダムVer.アルティメット 製作記12 (水色・黒色・灰色・青色装甲パーツへのサフ吹き)
・HG ストライクガンダムVer.アルティメット 製作記13 (金属色等塗装予定パーツへのサフ吹き)
・HG ストライクガンダムVer.アルティメット 製作記14 (装甲裏等の塗装)
・HG ストライクガンダムVer.アルティメット 製作記15 (黄色部分塗装&青色装甲パーツ塗装)
・HG ストライクガンダムVer.アルティメット 製作記16 (白色装甲パーツ塗装)
・HG ストライクガンダムVer.アルティメット 製作記17 (黒色&下地白色塗装)
・HG ストライクガンダムVer.アルティメット 製作記18 (赤色装甲塗装)
・HG ストライクガンダムVer.アルティメット 製作記19 (武装水色・緑色塗装)
・HG ストライクガンダムVer.アルティメット 製作記20 (ビルドブースター青色&I.W.S.P.灰色塗装)
・HG ストライクガンダムVer.アルティメット 製作記21 (I.W.S.P.白色マスキング塗装)
・HG ストライクガンダムVer.アルティメット 製作記22 (白色マスキング塗装)
・HG ストライクガンダムVer.アルティメット 製作記23 (黄色マスキング塗装)
・HG ストライクガンダムVer.アルティメット 製作記24 (青色・ファントムグレーマスキング塗装)
・HG ストライクガンダムVer.アルティメット 製作記25 (筆塗りによる加色)
・HG ストライクガンダムVer.アルティメット 製作記26 (サーベル部分の塗装)◀
・HG ストライクガンダムVer.アルティメット 製作記27 (金属色塗装)
・HG ストライクガンダムVer.アルティメット 製作記28 (マスキング塗装)
・HG ストライクガンダムVer.アルティメット 製作記29 (エナメル塗料によるマスキング塗装)
・HG ストライクガンダムVer.アルティメット 製作記30 (スミ入れ作業1)
・HG ストライクガンダムVer.アルティメット 製作記31 (スミ入れ作業2)
・HG ストライクガンダムVer.アルティメット 製作記32 (トップコート1)
・HG ストライクガンダムVer.アルティメット 製作記33 (トップコート2)
・HG ストライクガンダムVer.アルティメット 製作記34 (トップコート後の最終マスキング塗装)
・HG ストライクガンダムVer.アルティメット 製作記35 (組み立て&シール貼り&グリスアップ)
・HG ストライクガンダムVer.アルティメット 完成1(ストライクガンダム)
・HG ストライクガンダムVer.アルティメット 完成2(ストライクガンダム重武装型)
・HG ストライクガンダムVer.アルティメット 完成3(エールストライクガンダム)
・HG ストライクガンダムVer.アルティメット 完成4(ストライクガンダム(ビルドブースター装着型))
・HG ストライクガンダムVer.アルティメット 完成5(ランチャーストライクガンダム)
・HG ストライクガンダムVer.アルティメット 完成6(ソードストライクガンダム)
・HG ストライクガンダムVer.アルティメット 完成7(ストライクガンダムI.W.S.P.装着型)
・HG ストライクガンダムVer.アルティメット 完成8(パーフェクトストライクガンダム)
@miffyburianをフォロー

- 関連記事
-
- HG ストライクガンダムVer.アルティメット製作記24 (2014/02/17)
- HG ストライクガンダムVer.アルティメット製作記25 (2014/02/18)
- HG ストライクガンダムVer.アルティメット製作記26 (2014/02/19)
- HG ストライクガンダムVer.アルティメット製作記27 (2014/02/20)
- HG ストライクガンダムVer.アルティメット製作記28 (2014/02/21)