HG ストライクガンダムVer.アルティメット製作記17

HG ストライクガンダムVer.アルティメット製作記17日目
本日は黒色と下地白色の塗装をしていきます。
まずは黒色の塗装をします。
画像はエールストライクの可動式エンジンパーツです。
先日黄色の塗装を済ませていますから
その部分をマスキングします。
ちょど付属のシールがありますので
それを利用しましょう。


大きさ完璧なので貼るとマスキングできてしまいます!

マスキングが終わりましたので
黒色塗装をしていきます。

使用するのは ガイア ブルーイッシュブラック です。


この塗料は面白くて
最初は緑っぽい色味になります。


どんどん塗り重ねていくと
綺麗な艶有りの黒色になっていきます。


マスキングした部分を剥がすと左画像のようになりました。
塗り分けバッチリですね。
右画像はエールストライカー本体です。
このブルーイッシュブラックは発色させるために重ね塗りしないといけないため
こういった入り組んだパーツでは結構面倒です。
しかし綺麗な色味なので面倒ではありますが
頑張って塗りましたよ~
塗りムラが出るとその部分が緑色っぽくなってカッコ悪くなりますから注意!


ウイングパーツへも塗装。
上半分はマスキングして赤色を塗りますから
少し緑がかった感じに塗り残っています。


お次は下地の白色を塗装しますので
色のかかって欲しくない部分のマスキングをします。
左画像はソードストライク用マイダスメッサーです。
先日ビーム発振部分のみ塗装していましたから
その部分のマスキングをしています。
右画像は先程黒色塗装をしたエールストライクのパーツです。
赤色に塗る部分を残してマスキングしています。


こちらも赤色に塗る部分を残してマスキングしています。


左画像はエールストライカー本体パーツ、
右画像はビルドストライクのチョバムシールドです。
ともに赤色を塗装する部分を残してマスキングしています。

下地白色の塗装をしていきます。
まずは赤色塗装予定パーツの塗装をします。
こうやってパーツを色毎に分けて管理していないと
パーツ数多すぎて分からなくなりそうです。

使用するのは ガイア Exホワイト です。


左画像はアンテナの中心部分のパーツ、右画像はアゴパーツです。


左画像は腹部パーツ、右画像は足先パーツです。


左画像はストライク用シールドパーツ、
右画像はI.W.S.P.用コンバイン度シールドパーツです。


エールストライカーから
左画像は可動式エンジンパーツ、右画像は本体パーツです。


パーフェクトストライク用とエールストライク用のウイングパーツです。


スラスターパーツです。
この内部ってどうやって塗り分けしたらいいんだろう・・・。


ランチャーストライカーのコンボウェポンポッドパーツです。
赤色や黄色を塗ってからマスキングして緑色を塗装する予定です。
マスキング多いなぁ。。。

ビルドストライク用チョバムシールドパーツです。
白色部分をニュートラルグレーⅠで塗装していましたが
下地はピュアな白色がいいと思い
一応 Exホワイト 吹いておきました。

お次は水色パーツへの下地白色塗装です。
ソードストライカーのパーツですね。


シュベルトゲベールのパーツです。
左画像がパーフェクトストライク付属のパーツ、
右画像がコレクションシリーズ付属のパーツです。
こいつらもすごいマスキングを要求しますね・・・。


左画像はマイダスメッサー、右画像はパンツァーアイゼンです。


パンツァーアイゼンの先端部分のパーツです。
開閉選択式です。

左肩装甲パーツです。
これの裏側って結構見えますから
影色で塗装した方が良かったかな。
本日の作業は以上です。
・HG ストライクガンダムVer.アルティメット 製作記1 (内容確認(ランナー紹介))
・HG ストライクガンダムVer.アルティメット 製作記2 (後ハメ加工&クリアランス処理等)
・HG ストライクガンダムVer.アルティメット 製作記3 (段落ちモールド化&パテ盛り等)
・HG ストライクガンダムVer.アルティメット 製作記4 (独立可動化&パーツ加工等)
・HG ストライクガンダムVer.アルティメット 製作記5 (合わせ目消し&フラッグ切除等)
・HG ストライクガンダムVer.アルティメット 製作記6 (スジ彫り&合わせ目消し等)
・HG ストライクガンダムVer.アルティメット 製作記7 (シールドとライフルの加工等)
・HG ストライクガンダムVer.アルティメット 製作記8 (仮組み)
・HG ストライクガンダムVer.アルティメット 製作記9 (フレームパーツへのサフ吹き)
・HG ストライクガンダムVer.アルティメット 製作記10 (白色装甲パーツへのサフ吹き)
・HG ストライクガンダムVer.アルティメット 製作記11 (白色装甲以外のパーツへのサフ吹き)
・HG ストライクガンダムVer.アルティメット 製作記12 (水色・黒色・灰色・青色装甲パーツへのサフ吹き)
・HG ストライクガンダムVer.アルティメット 製作記13 (金属色等塗装予定パーツへのサフ吹き)
・HG ストライクガンダムVer.アルティメット 製作記14 (装甲裏等の塗装)
・HG ストライクガンダムVer.アルティメット 製作記15 (黄色部分塗装&青色装甲パーツ塗装)
・HG ストライクガンダムVer.アルティメット 製作記16 (白色装甲パーツ塗装)
・HG ストライクガンダムVer.アルティメット 製作記17 (黒色&下地白色塗装)◀
・HG ストライクガンダムVer.アルティメット 製作記18 (赤色装甲塗装)
・HG ストライクガンダムVer.アルティメット 製作記19 (武装水色・緑色塗装)
・HG ストライクガンダムVer.アルティメット 製作記20 (ビルドブースター青色&I.W.S.P.灰色塗装)
・HG ストライクガンダムVer.アルティメット 製作記21 (I.W.S.P.白色マスキング塗装)
・HG ストライクガンダムVer.アルティメット 製作記22 (白色マスキング塗装)
・HG ストライクガンダムVer.アルティメット 製作記23 (黄色マスキング塗装)
・HG ストライクガンダムVer.アルティメット 製作記24 (青色・ファントムグレーマスキング塗装)
・HG ストライクガンダムVer.アルティメット 製作記25 (筆塗りによる加色)
・HG ストライクガンダムVer.アルティメット 製作記26 (サーベル部分の塗装)
・HG ストライクガンダムVer.アルティメット 製作記27 (金属色塗装)
・HG ストライクガンダムVer.アルティメット 製作記28 (マスキング塗装)
・HG ストライクガンダムVer.アルティメット 製作記29 (エナメル塗料によるマスキング塗装)
・HG ストライクガンダムVer.アルティメット 製作記30 (スミ入れ作業1)
・HG ストライクガンダムVer.アルティメット 製作記31 (スミ入れ作業2)
・HG ストライクガンダムVer.アルティメット 製作記32 (トップコート1)
・HG ストライクガンダムVer.アルティメット 製作記33 (トップコート2)
・HG ストライクガンダムVer.アルティメット 製作記34 (トップコート後の最終マスキング塗装)
・HG ストライクガンダムVer.アルティメット 製作記35 (組み立て&シール貼り&グリスアップ)
・HG ストライクガンダムVer.アルティメット 完成1(ストライクガンダム)
・HG ストライクガンダムVer.アルティメット 完成2(ストライクガンダム重武装型)
・HG ストライクガンダムVer.アルティメット 完成3(エールストライクガンダム)
・HG ストライクガンダムVer.アルティメット 完成4(ストライクガンダム(ビルドブースター装着型))
・HG ストライクガンダムVer.アルティメット 完成5(ランチャーストライクガンダム)
・HG ストライクガンダムVer.アルティメット 完成6(ソードストライクガンダム)
・HG ストライクガンダムVer.アルティメット 完成7(ストライクガンダムI.W.S.P.装着型)
・HG ストライクガンダムVer.アルティメット 完成8(パーフェクトストライクガンダム)
@miffyburianをフォロー

- 関連記事
-
- HG ストライクガンダムVer.アルティメット製作記15 (2014/02/07)
- HG ストライクガンダムVer.アルティメット製作記16 (2014/02/08)
- HG ストライクガンダムVer.アルティメット製作記17 (2014/02/09)
- HG ストライクガンダムVer.アルティメット製作記18 (2014/02/10)
- HG ストライクガンダムVer.アルティメット製作記19 (2014/02/11)