HGUC ZZガンダム製作記⑦

本日は久しぶりに登場の
HGUC ZZガンダム の製作記です。
色々他のキットに力を注いでしまいまして
なかなか作業がすすみませんで。。。
さてさて、少し塗装がすすみましたからアップしていきますね。

今回の塗装はかなり薄い色でいこうと思いまして
コバルトブルー + ホワイト + 蛍光ピンク で塗ろうと思っていましたが
フィニッシャーズカラー ですごくいい色がありましたので購入!
これがその ラベンダー です。
ちょっと赤みのある青で すごく綺麗です。

ガイア Exホワイト で下地を白くしてから
フィニッシャーズ ラベンダーで塗装しました。

青色と言ってもたくさんあって
自分が持っているものでも10種類はあると思います。
色ノ源や純色で作ろうかとも思いましたが
私のイメージにぴったりのが見つかって良かったです。

今回、赤や黄もかなり薄めです。
当然下地に Exホワイト を吹いて白地にしてから
赤色は ハーマンレッド に Exホワイト を混ぜてほとんどピンクにしています。
黄色は キアライエロー に 橙黄色 と Exホワイト を混ぜて作りました。
パーツを組み立てて見ていないので
チグハグになっていないか心配です。。。

- 関連記事
コメントの投稿
No title
お!
個人的に今が旬のダブルゼータですね。
なんかパーツが多いと思ったら、2機同時製作されてたのですね!
フィニッシャーズは使ったことないんですけど、ガイアカラーやクレオスと混色できますか?
私とは対極の、丁寧な仕上がりZZ、楽しみにしてます!
個人的に今が旬のダブルゼータですね。
なんかパーツが多いと思ったら、2機同時製作されてたのですね!
フィニッシャーズは使ったことないんですけど、ガイアカラーやクレオスと混色できますか?
私とは対極の、丁寧な仕上がりZZ、楽しみにしてます!
Re: No title
> お!
> 個人的に今が旬のダブルゼータですね。
> なんかパーツが多いと思ったら、2機同時製作されてたのですね!
> フィニッシャーズは使ったことないんですけど、ガイアカラーやクレオスと混色できますか?
> 私とは対極の、丁寧な仕上がりZZ、楽しみにしてます!
こんばんは。
コメントありがとうございます。
BLUEさんのように改造できない私は
塗装とマーキングで頑張ってみようかと思っています。
強化型、私も作りたいです。。。。(技術的に無理なのが辛い)
で、フィニッシャーズカラーですが
ラッカー系のため、ガイア・クレオスともに混色可能です。
値段ははりますが、いい色がいっぱいあるのでオススメですよ!
> 個人的に今が旬のダブルゼータですね。
> なんかパーツが多いと思ったら、2機同時製作されてたのですね!
> フィニッシャーズは使ったことないんですけど、ガイアカラーやクレオスと混色できますか?
> 私とは対極の、丁寧な仕上がりZZ、楽しみにしてます!
こんばんは。
コメントありがとうございます。
BLUEさんのように改造できない私は
塗装とマーキングで頑張ってみようかと思っています。
強化型、私も作りたいです。。。。(技術的に無理なのが辛い)
で、フィニッシャーズカラーですが
ラッカー系のため、ガイア・クレオスともに混色可能です。
値段ははりますが、いい色がいっぱいあるのでオススメですよ!
いつかはZZですかね
ZZくらいになると、変形の仕方が、箱根の寄木細工と同じレベルで難しいと感じるのは、私だけです。ちなみに、MGのZガンダムの取り説をなくして、Zでさえ、組み立てかただけでなく、変形の仕方も分からず、模型をそのまま放置しているのも、私だけです。いつかはクラウン・・・ではなく、ZZの前に、いつかはZ・・・いつになるやらです。
Re: いつかはZZですかね
> ZZくらいになると、変形の仕方が、箱根の寄木細工と同じレベルで難しいと感じるのは、私だけです。ちなみに、MGのZガンダムの取り説をなくして、Zでさえ、組み立てかただけでなく、変形の仕方も分からず、模型をそのまま放置しているのも、私だけです。いつかはクラウン・・・ではなく、ZZの前に、いつかはZ・・・いつになるやらです。
こんばんは~。
コメントありがとうございます。
最近のガンプラは精度が良すぎて
適当に変形させると壊してしまいそうで怖いです。
インスト紛失されたようでしたら
ホビーサーチというサイトにだいたいアップされていますよ~。
完成するのを気長に待ってますね!
こんばんは~。
コメントありがとうございます。
最近のガンプラは精度が良すぎて
適当に変形させると壊してしまいそうで怖いです。
インスト紛失されたようでしたら
ホビーサーチというサイトにだいたいアップされていますよ~。
完成するのを気長に待ってますね!