HG ストライクガンダムVer.アルティメット製作記1

HG ストライクガンダムVer.アルティメット製作記1日目
結構物々しい名前をつけましたが
HGBFビルドストライク を基本として
HGパーフェクトストライク等 のパーツを使用して
現時点でできる最高のHGストライクを作るという企画です。
2月には HGCEエールストライク が発売されますから
大急ぎで製作していきましょう!!

HG パーフェクトストライクガンダム
これだけで作りたかったのですが
ビルドストライクといういい芯が手に入りましたので
こいつは足りない部分と武装を拝借します。

昔に発売されたHGエールストライクに
マルチプルアサルトストライカーパーツを追加したキットです。
現在の目で見ると色々痛い部分もちらほらと。
それにしても『パーフェクト』ってネーミングなんとかならなかったのか?
『スーパーエヴァンゲリオン』のネーミングセンスも引いたけどね・・・。

Aランナー
多色成型のランナーです。
この時代のランナータグは『A』が抜きになっていません。
最近のは裏返しにしていてもわかるように抜きになっていますよね。
シールドのパーツ見てもわかるように
マスキングは必須になっています。

Bランナー
白色成型のランナーです。
当時は流行ったサーベルと一体化したマニピュレーターも健在!
塗り分けしにくいんだよ!
ここからはサイドアーマー、頭部、シールドを持ってくる予定です。

Cランナー
黒色成型のランナーです。
エールストライカーのパーツがありますね。
赤色と黄色の部分はマスキングなのね・・・。
RGでは別パーツだったのが懐かしい。

Dランナー
赤色成型パーツのランナーです。
エールストライカーのパーツです。
スラスター内部がこんな感じだとどう塗装していいのか迷います・・・。
パーツがかなりもっさりしていますね。
ここまでは完全に『HGエールストライクガンダム』のパーツです。
これより下のランナーが今回追加になった物です。

Eランナー
多色成型のランナーです。
エネルギーパックやアグニ、シュベルトゲベールがあります。
このランナーもう1枚欲しいですわ。
シュベルトゲベールのビーム部分は
コレクションシリーズでは成しえなかったクリアーパーツです!!
しかしランチャー装備の塗り分けは地獄だな。
・・・いやよく見ると全部マスキング地獄だわ・・・。

Fランナー
黒色成型のランナーです。
パーフェクトストライクはウイングが後ろにオフセットさているので
エールの時の物と違うウイングが付属します。
大きな造形も嬉しい所!

ポリキャップ、シール等です。
パンツァーアイゼン用のリード線も付属します。
カラーリングは塗り分け必須ですが
造形はよく至れり尽くせりのキットです!

お次は今回の製作上基本となるキット
HGBF ビルドストライクガンダムフルパッケージ
アニメもとても面白いですし
キットもどんどんリリースされていていいですよね!


インストはビルドファイターズシリーズのフォーマットです。
右画像の可動域!!
これが欲しかったんですよ!

Aランナー
白色成型のランナーです。
膝下に合わせ目が出ますね。
結構そのまま使えそうです。

Bランナー
赤色成型のランナーです。
足裏に肉抜き穴があるのは最近のトレンドか?
上下2分割じゃダメなのか?

Cランナー
灰色成型のランナーです。
関節部分や武装がメインです。
最近よく使われいてるやわらかめのプラでできています。

D1ランナー
黄色成型のランナーです。
チョバムシールドとアンテナパーツです。
今回は使用しないかな・・・。
いやシールドはついで装備させてもいいかも。

Eランナー
白色成型のランナーです。
そのまま使えそうにないな・・・。
これってやっぱりHGCEエールストライクのランナー構成を考慮に入れてるんだろうなぁ。

Fランナー
青色成型のパーツです。
ビルドブースターのパーツです。
可動部分がポリキャップでなくプラ同士の接合なので
動かしまくってるとスカスカになりそうです。。。

G1ランナー
青色成型のランナーです。
スイッチが入っていて
ボディパーツが分離できるようになっています。
ビルドブースターのみのキットではここが外れているのでしょう。

最後はポリキャップ・シール・サーベル刃です。
さてさて色々いじらないとはいけませんが
頑張っていきますね~!
応援ヨロシク!!
・HG ストライクガンダムVer.アルティメット 製作記1 (内容確認(ランナー紹介))◀
・HG ストライクガンダムVer.アルティメット 製作記2 (後ハメ加工&クリアランス処理等)
・HG ストライクガンダムVer.アルティメット 製作記3 (段落ちモールド化&パテ盛り等)
・HG ストライクガンダムVer.アルティメット 製作記4 (独立可動化&パーツ加工等)
・HG ストライクガンダムVer.アルティメット 製作記5 (合わせ目消し&フラッグ切除等)
・HG ストライクガンダムVer.アルティメット 製作記6 (スジ彫り&合わせ目消し等)
・HG ストライクガンダムVer.アルティメット 製作記7 (シールドとライフルの加工等)
・HG ストライクガンダムVer.アルティメット 製作記8 (仮組み)
・HG ストライクガンダムVer.アルティメット 製作記9 (フレームパーツへのサフ吹き)
・HG ストライクガンダムVer.アルティメット 製作記10 (白色装甲パーツへのサフ吹き)
・HG ストライクガンダムVer.アルティメット 製作記11 (白色装甲以外のパーツへのサフ吹き)
・HG ストライクガンダムVer.アルティメット 製作記12 (水色・黒色・灰色・青色装甲パーツへのサフ吹き)
・HG ストライクガンダムVer.アルティメット 製作記13 (金属色等塗装予定パーツへのサフ吹き)
・HG ストライクガンダムVer.アルティメット 製作記14 (装甲裏等の塗装)
・HG ストライクガンダムVer.アルティメット 製作記15 (黄色部分塗装&青色装甲パーツ塗装)
・HG ストライクガンダムVer.アルティメット 製作記16 (白色装甲パーツ塗装)
・HG ストライクガンダムVer.アルティメット 製作記17 (黒色&下地白色塗装)
・HG ストライクガンダムVer.アルティメット 製作記18 (赤色装甲塗装)
・HG ストライクガンダムVer.アルティメット 製作記19 (武装水色・緑色塗装)
・HG ストライクガンダムVer.アルティメット 製作記20 (ビルドブースター青色&I.W.S.P.灰色塗装)
・HG ストライクガンダムVer.アルティメット 製作記21 (I.W.S.P.白色マスキング塗装)
・HG ストライクガンダムVer.アルティメット 製作記22 (白色マスキング塗装)
・HG ストライクガンダムVer.アルティメット 製作記23 (黄色マスキング塗装)
・HG ストライクガンダムVer.アルティメット 製作記24 (青色・ファントムグレーマスキング塗装)
・HG ストライクガンダムVer.アルティメット 製作記25 (筆塗りによる加色)
・HG ストライクガンダムVer.アルティメット 製作記26 (サーベル部分の塗装)
・HG ストライクガンダムVer.アルティメット 製作記27 (金属色塗装)
・HG ストライクガンダムVer.アルティメット 製作記28 (マスキング塗装)
・HG ストライクガンダムVer.アルティメット 製作記29 (エナメル塗料によるマスキング塗装)
・HG ストライクガンダムVer.アルティメット 製作記30 (スミ入れ作業1)
・HG ストライクガンダムVer.アルティメット 製作記31 (スミ入れ作業2)
・HG ストライクガンダムVer.アルティメット 製作記32 (トップコート1)
・HG ストライクガンダムVer.アルティメット 製作記33 (トップコート2)
・HG ストライクガンダムVer.アルティメット 製作記34 (トップコート後の最終マスキング塗装)
・HG ストライクガンダムVer.アルティメット 製作記35 (組み立て&シール貼り&グリスアップ)
・HG ストライクガンダムVer.アルティメット 完成1(ストライクガンダム)
・HG ストライクガンダムVer.アルティメット 完成2(ストライクガンダム重武装型)
・HG ストライクガンダムVer.アルティメット 完成3(エールストライクガンダム)
・HG ストライクガンダムVer.アルティメット 完成4(ストライクガンダム(ビルドブースター装着型))
・HG ストライクガンダムVer.アルティメット 完成5(ランチャーストライクガンダム)
・HG ストライクガンダムVer.アルティメット 完成6(ソードストライクガンダム)
・HG ストライクガンダムVer.アルティメット 完成7(ストライクガンダムI.W.S.P.装着型)
・HG ストライクガンダムVer.アルティメット 完成8(パーフェクトストライクガンダム)
@miffyburianをフォロー

- 関連記事
-
- MG シナンジュ・スタイン 製作記29 (2014/01/16)
- MG シナンジュ・スタイン 製作記30 (2014/01/17)
- HG ストライクガンダムVer.アルティメット製作記1 (2014/01/20)
- HG ストライクガンダムVer.アルティメット製作記2 (2014/01/21)
- HG ストライクガンダムVer.アルティメット製作記3 (2014/01/22)
コメントの投稿
スタイン制作お疲れ様でした!
見てると欲しくなってしまいました。
今回の題材も面白そうですね!
自分もビルドにどっぷりハマってます!子供以上に見てるかも…まさかこんなにハマるとは(((^_^;)
楽しみにしてますので頑張って下さい!!
見てると欲しくなってしまいました。
今回の題材も面白そうですね!
自分もビルドにどっぷりハマってます!子供以上に見てるかも…まさかこんなにハマるとは(((^_^;)
楽しみにしてますので頑張って下さい!!
おぉその手がありましたか!
パーストは友人に本体の仕様を聞かされて躊躇してたんですがフェニーチェの小改造が終わったら自分も挑戦しようと思いますw
そこそこ勘も戻ってきたしBF15話でやる気倍増したのでw
制作楽しみにしてます!
パーストは友人に本体の仕様を聞かされて躊躇してたんですがフェニーチェの小改造が終わったら自分も挑戦しようと思いますw
そこそこ勘も戻ってきたしBF15話でやる気倍増したのでw
制作楽しみにしてます!
ケンボウ様
こんばんは。
コメントありがとうございます。
ビルド面白いですよね!!
AGEとは一体何だったのか?
こういう切り口でも楽しめるというのが
ガンダムという作品の懐深さなんでしょうね。
コメントありがとうございます。
ビルド面白いですよね!!
AGEとは一体何だったのか?
こういう切り口でも楽しめるというのが
ガンダムという作品の懐深さなんでしょうね。
K様
こんばんは。
コメントありがとうございます。
確かにあの話を見ると小宇宙高まりますよね!!
頑張って製作していきます!
コメントありがとうございます。
確かにあの話を見ると小宇宙高まりますよね!!
頑張って製作していきます!