MG シナンジュ・スタイン 製作記5

MG シナンジュ・スタイン 製作記5日目
やっぱりMGの製作記はしんどいですな・・。
パーツが多いためにずっとヤスってる感じ。
ようやく組めましたよ。
あんまり寝てません。

色のせいもありますがシナンジュと全然違う機体のように見えます。
曲面×直線も違いを引き立てているようですね。

背部スラスターすごい!!
これだけ真っ白な機体なので
ちょこちょこマスキングして
ワンポイントに挿し色していった方が良さそうですね。


フレームだけだと結構足が長い気がしていましたが
腰アーマーが長いせいで緩和されていますね。


やっぱり一番気になるのは
軟らかいプラの耐久性でしょうか。
今のところMGνガンダムVer.Kaは大丈夫ですがね。


全部の面にヤスリがけしています。
ヒケてないのなら無視してもいいのですが
なんとなくやっちゃいますね。
仮組み時に外せなくなったら困るので
接合軸をさっと紙ヤスリでヤスッて取り外しがしやすいようにしています。
どうせ塗装すると塗膜で丁度良くなりますから。


フロントアーマー下部になる小さなスラスター部分は
やっぱりマスキングして塗り分けしないとダメでしょうね・・・。
脚部の構成はカッコ良過ぎですね。


左画像の肩装甲パーツを見てわかるように
白色でも明るい色とそうでない色があります。
何色にするのかそろそろ決めておかないといけませんね。
マニピュレーターは破損しないようにやさしめに扱います。
リアルではドが付くぐらいのSなのでデリケートな扱いは困ります。


背部中央部の紺色装甲は直線がおおいデザインなので
タイラーのような当て木の付いたヤスリを使わないと
面がダルダルになってしまうので注意。

脚部スラスターも塗り分けあるのよね~。
でも折角の大型キットだからしっかりと塗り分けしてやりますよ!!

武器も大きいですよね~。
肘関節とかヘタらないか心配がつきません。


ハイ・ビームライフル。
νガンダムHWS装備型のハイパーメガライフルに形状が似ていますね。
バイポッドないから置いて使う機能はないみたい。


シールド。
νガンダムに似ていますね。
裏面なんてかなり似ています。


バズーカ。
センサー部分は着脱可能で砲身部は伸縮します。
伸縮部分はしっかりとクリアランス処理していますので
塗膜もっていかれることはないかと思います。


ビームサーベル。
いつものようにグラデーション塗装する予定です。
ライフル・バズーカと同様グリップにはピンがあって
しっかりとマニピュレーターに固定できる仕様です。
では明日から塗装に入っていきます。
本日の作業は以上です。
・MG シナンジュ・スタイン 製作記1 (内容確認(ランナー紹介))
・MG シナンジュ・スタイン 製作記2 (フレーム工作(クリアランス処理))
・MG シナンジュ・スタイン 製作記3 (フレーム仮組み)
・MG シナンジュ・スタイン 製作記4 (装甲工作(クリアランス処理等))
・MG シナンジュ・スタイン 製作記5 (仮組み)
・MG シナンジュ・スタイン 製作記6 (フレームパーツへのサフ吹き1)
・MG シナンジュ・スタイン 製作記7 (フレームパーツへのサフ吹き2)
・MG シナンジュ・スタイン 製作記8 (フレームパーツへのサフ吹き3&武器へのサフ吹き)
・MG シナンジュ・スタイン 製作記9 (白色装甲パーツへのサフ吹き1)
・MG シナンジュ・スタイン 製作記10 (白色装甲パーツへのサフ吹き2)
・MG シナンジュ・スタイン 製作記11 (灰色・紺色装甲パーツへのサフ吹き)
・MG シナンジュ・スタイン 製作記12 (その他装甲パーツへのサフ吹き)
・MG シナンジュ・スタイン 製作記13 (紺色装甲塗装)
・MG シナンジュ・スタイン 製作記14 (白色・赤色塗装)
・MG シナンジュ・スタイン 製作記15 (灰色装甲塗装)
・MG シナンジュ・スタイン 製作記16 (金属色塗装)
・MG シナンジュ・スタイン 製作記17 (白色装甲塗装1)
・MG シナンジュ・スタイン 製作記18 (白色装甲塗装2)
・MG シナンジュ・スタイン 製作記19 (サーベル塗装等)
・MG シナンジュ・スタイン 製作記20 (マスキング塗装1)
・MG シナンジュ・スタイン 製作記21 (マスキング塗装2)
・MG シナンジュ・スタイン 製作記22 (パイロット等塗装)
・MG シナンジュ・スタイン 製作記23 (スミ入れ作業1)
・MG シナンジュ・スタイン 製作記24 (スミ入れ作業2)
・MG シナンジュ・スタイン 製作記25 (デカール貼り)
・MG シナンジュ・スタイン 製作記26 (トップコート1)
・MG シナンジュ・スタイン 製作記27 (トップコート2)
・MG シナンジュ・スタイン 製作記28 (フレームパーツの組み立て)
・MG シナンジュ・スタイン 製作記29 (フレームレビュー)
・MG シナンジュ・スタイン 製作記30 (装甲パーツの組み立て)
・MG シナンジュ・スタイン 完成1
・MG シナンジュ・スタイン 完成2
@miffyburianをフォロー

- 関連記事
-
- MG シナンジュ・スタイン フレーム仮組み (2013/12/12)
- MG シナンジュ・スタイン 製作記4 (2013/12/13)
- MG シナンジュ・スタイン 製作記5 (2013/12/14)
- MG シナンジュ・スタイン 製作記6 (2013/12/15)
- MG シナンジュ・スタイン 製作記7 (2013/12/17)
コメントの投稿
No title
ヤスリがけお疲れ様です。
塗装も含めると今年最後の作品になりそうですね。
冷えてきましたので体調を崩されないようお気をつけてください。
塗装も含めると今年最後の作品になりそうですね。
冷えてきましたので体調を崩されないようお気をつけてください。
ヤマト様
こんばんは。
コメントありがとうございます。
今年中に完成まで持って行くのはちょっと難しいですが
頑張って製作していきます。
恐らく1月中旬~下旬には完成するかと(リアルで何もなければ)。
結構寒くなってきましたよね。
先週風邪引いて往生しました。
医療従事者が風邪引いてるなんて洒落にもなりませんからね(笑)
お互い気をつけて模型の趣味を楽しみましょう!!
コメントありがとうございます。
今年中に完成まで持って行くのはちょっと難しいですが
頑張って製作していきます。
恐らく1月中旬~下旬には完成するかと(リアルで何もなければ)。
結構寒くなってきましたよね。
先週風邪引いて往生しました。
医療従事者が風邪引いてるなんて洒落にもなりませんからね(笑)
お互い気をつけて模型の趣味を楽しみましょう!!