HG ガンダムAGE-3オービタル 製作記3


HG ガンダムAGE-3オービタル 製作記3日目
昨日に引き続き工作をしていきます。
まずは画像の肘関節部分。
合わせると干渉する部分があるため
左画像のように少し削っておきます。
右画像が組み立てた状態。
これで可動させても大丈夫かと思います。


肘関節が完成しましたので
次は上腕パーツの干渉部分をタイラーで削って(左画像)
クリアランス処理をしていきます。
右画像が組み立てた状態。
前腕部分は干渉しなかったので処理していません。


膝関節が入る太ももパーツもこのキットはガッツリ干渉しますので
しっかりと左画像のように削り込んで
右画像のように干渉を防いでいます。
(このキットは本当にこの部分がキモと言えるぐらいここは干渉します!!)


次は膝関節が入るフクラハギ側のパーツのクリアランス処理です。
左画像のように干渉する部分を削ってから組み立てます。
右画像が組み立てた状態です。
問題なく可動させることができます!


お次はフロントアーマーの独立可動化をしていきます。
左画像のようにこのキットは左右が一体になったパーツ構成なので
エッチングノコ等で左右を切り離して
右画像のように左右独立させておきます。


アンテナの先端部分に安全基準からフラッグがついています(左画像)。
その部分を切り落として右画像のようにヤスリで整えておきました。


シグマシスロングキャノンのグリップ部分は
左右で合わせる構造なので合わせ目が出てしまいます。
接着が面倒なので左右対称の位置にスジ彫りを施して完成としました。
私はよくエッチングノコを使用してスジ彫りします。
PカッターでもタガネでもOKです。


シグマシスロングキャノンは上下貼り合せのパーツ構成なので
中心部分にちょうど合わせ目が出ます。
そのためここも段落ちモールド化してしまいます。
まずは左画像のように面がツライチになるようにヤスリがけしておきます。
そして右画像のように合わせ目となる面に段をつくっていきます。


左画像が完成状態。
近くでみるとスジ彫りのようになっています(右画像)。


先日接着したパーツもしっかりとヤスリがけして
合わせ目を消しています。
C面があるためタイラーのような
面を作るのに特化したヤスリを使用することをオススメします。

頭部は前後貼り合せというパーツ構成のため
先日接着しておきましたが
乾燥していたのでヤスリできれいに成型し
合わせ目消ししておきました。
本日の作業は以上です。
・HG ガンダムAGE-3オービタル 製作記1 (内容確認(ランナー紹介))
・HG ガンダムAGE-3オービタル 製作記2 (段落ちモールド化・独立可動化・接着等)
・HG ガンダムAGE-3オービタル 製作記3 (クリアランス処理&段落ちモールド化等)◀
・HG ガンダムAGE-3オービタル 製作記4 (仮組み)
・HG ガンダムAGE-3オービタル 製作記5 (フレームパーツへのサフ吹き)
・HG ガンダムAGE-3オービタル 製作記6 (青・赤・黄色装甲パーツへのサフ吹き)
・HG ガンダムAGE-3オービタル 製作記7 (白色装甲パーツへのサフ吹き)
・HG ガンダムAGE-3オービタル 製作記8 (装甲裏&メタリック色塗装等)
・HG ガンダムAGE-3オービタル 製作記9 (下地白色塗装1)
・HG ガンダムAGE-3オービタル 製作記10 (下地白色塗装2)
・HG ガンダムAGE-3オービタル 製作記11 (白色装甲塗装)
・HG ガンダムAGE-3オービタル 製作記12 (赤色装甲塗装)
・HG ガンダムAGE-3オービタル 製作記13 (灰色・黄色装甲塗装)
・HG ガンダムAGE-3オービタル 製作記14 (マスキング塗装1)
・HG ガンダムAGE-3オービタル 製作記15 (マスキング塗装2)
・HG ガンダムAGE-3オービタル 製作記16 (エナメル塗料による塗装&筆塗り塗装)
・HG ガンダムAGE-3オービタル 製作記17 (スミ入れ作業1)
・HG ガンダムAGE-3オービタル 製作記18 (スミ入れ作業2)
・HG ガンダムAGE-3オービタル 製作記19 (デカール貼り)
・HG ガンダムAGE-3オービタル 製作記20 (サーベル塗装&トップコート)
・HG ガンダムAGE-3オービタル 製作記21 (組み立て&シール貼り&グリスアップ)
・HG ガンダムAGE-3オービタル 完成1
・HG ガンダムAGE-3オービタル 完成2
@miffyburianをフォロー

- 関連記事
-
- HG ガンダムAGE-3オービタル 製作記1 (2013/11/11)
- HG ガンダムAGE-3オービタル 製作記2 (2013/11/12)
- HG ガンダムAGE-3オービタル 製作記3 (2013/11/13)
- HG ガンダムAGE-3オービタル 製作記4 (2013/11/14)
- HG ガンダムAGE-3オービタル 製作記5 (2013/11/15)
コメントの投稿
No title
こんばんわ。
3回目となると知り尽くしてますね~。
今回もカラーリングをアレンジするんですか?
3回目となると知り尽くしてますね~。
今回もカラーリングをアレンジするんですか?
私もオービタル持ってるから一緒に作ろうかな〜 ( ̄▽ ̄)
ヤマト様
おはようございます。
コメントありがとうございます。
カラーアレンジですが
今のところまだ検討中です。
でもあの青・赤のチグハグ感が嫌なんですよね~
コメントありがとうございます。
カラーアレンジですが
今のところまだ検討中です。
でもあの青・赤のチグハグ感が嫌なんですよね~
YORI様
おはようございます。
コメントありがとうございます。
作りましょう!!!
ガンプラってこういう風に
一緒にできるっていうのも魅力ですよね!
コメントありがとうございます。
作りましょう!!!
ガンプラってこういう風に
一緒にできるっていうのも魅力ですよね!