HGUC ザクII F2型 ジオン軍仕様 完成2

昨日に引き続き完成品レビューになります!!
HGUC ザクII F2型 ジオン軍仕様
アクションポーズによるレビューをしていきます。

やっぱりザクといえばコレ!
マシンガンを構えたポーズですね。

肩関節の可動範囲が広いため
左手でフォアグリップを握るポーズも問題なくいけます。

MMP-78 120mmザク・マシンガンはデザイン的にカッコイイのですが
造形的に後方が大きいため
下腕に干渉しがちなので
取り扱いには注意が必要です。
ヘタすると塗膜傷付きますよ!

左手に平手が付属しているのが何気に嬉しい。
こういったポーズをしてもいい感じに。

HGサイズだと関節強度も問題ないので
ポージングをガシガシできて楽しいです。
MGだとヘタる事考えながらなのでストレスなんですが。。。

左手にヒート・ホークを装備させてみました。
握り手に通すだけなので
クルクル回ってしまって
刃が変な方向に向いてしまわないよう注意して撮影しました(笑)

本体にピントを合わせているため
ヒート・ホークがよく見えませんが
きちんと塗り分けしていますからね!

全部のせで3連装ロケットランチャー発射時っぽいポーズで。
しかしモノアイが見えない。。。
きちんと目線合わせてるんだけどなぁ。

MMP-80 90mmマシンガンに持ち替えました。
頭部もアップリケアーマータイプに。
左手は平手にして下から添えています。

引き出し式肩関節の恩恵は大きいですね。

モノアイがぐぽーんってなってて欲しいのですが
なかなか光を拾ってくれませんね。。。

左手に平手があるので
こういったセレクトボタン『挑発』もできます。
(基本的に私は格闘ゲーム好きなので)

指差しマニピュレーターもポージング上欲しいですね。
色々使えそうです。

こんな感じで前後でピントが合ってる合ってないの画像好きです。
いまだに800万画素のデジカメで頑張っていますが
きちんとデジカメの勉強したいですわ。

ブレードアンテナ仕様の隊長機様の到着です!!
今回トビラにも使用した画像。
やっぱり隊長機はカッコイイです!

見えにくいですがモノアイの目線動かしているのがわかりますか?
一応ポージングのたびに頭部を外して
モノアイを可動させたりしています。

こういった飛翔したポーズをする場合
アクションベースは必須ですね。
1個あると何かと便利なので
ガシガシ遊ぶ方は買っておいて損はないです。

このMMP-80 90mmマシンガンの方が
後部が短くてポーズつけやすいです。
MMP-78 120mmザク・マシンガンは
塗膜傷つけそうで怖いです。

モノアイですが
今度はLEDでも仕込むか?
というよりもう少し径の大きい物の方が
光を拾ってくれるんだろうか?
頭部パーツの付け替えのせいで
鼻っ面にキズが・・・
でもダメージに見えるからOKだ!!

両手にマシンガンがしたいのですが残念。
横に寝かせて撃つのってカッコイイですよね。

一応縦画像も撮影しておきました。

ホント可動範囲もプロポーションも文句なしですわ。
動力パイプもこのサイズだと
1パーツ構成で問題ないし。
というより1ピース毎にされたら塗装が大変です!

ヒート・ホーク装備。
本体とブレード部分の艶の差がいい感じです。
もう1本あれば赤熱化したバージョンも作りたかったですね。
これから発売されるザクは
ヒート・ホーク2本がデフォルトになればいいのに。
お願いしますバンダイ様!!

ヒート・ホークといえばバーニィのFzが有名ですね。
Fzも作りたいです。
MG化まだですかね?

振りかぶったポーズも可動範囲広いので余裕です。

モノアイも目標を捕らえています。
このキット、本当に動かしてて楽しいです。
ポージングセンスがないのが申し訳ないのですが
もっとカッコイイポーズもできるかと思います。
昨日も言いましたが
すごくオススメキットですので
皆さん作ってみてくださいね!!
では長くなりましたが
HGUC ザクII F2型 ジオン軍仕様 レビュー終了です。
・HGUC ザクII F2型 ジオン軍仕様 製作記1 (内容確認(ランナー紹介)&接着)
・HGUC ザクII F2型 ジオン軍仕様 製作記2 (段落ちモールド化等工作)
・HGUC ザクII F2型 ジオン軍仕様 製作記3 (モノアイのHアイズ化)
・HGUC ザクII F2型 ジオン軍仕様 製作記4 (仮組み)
・HGUC ザクII F2型 ジオン軍仕様 製作記5 (フレームパーツへのサフ吹き)
・HGUC ザクII F2型 ジオン軍仕様 製作記6 (黒色装甲へのサフ吹き)
・HGUC ザクII F2型 ジオン軍仕様 製作記7 (ファントムグレー塗装)
・HGUC ザクII F2型 ジオン軍仕様 製作記8 (薄緑色装甲への黒サフ吹き)
・HGUC ザクII F2型 ジオン軍仕様 製作記9 (濃緑色装甲への黒サフ吹き)
・HGUC ザクII F2型 ジオン軍仕様 製作記10 (濃緑色グラデーション塗装1)
・HGUC ザクII F2型 ジオン軍仕様 製作記11 (濃緑色グラデーション塗装2)
・HGUC ザクII F2型 ジオン軍仕様 製作記12 (薄緑色グラデーション塗装1)
・HGUC ザクII F2型 ジオン軍仕様 製作記13 (薄緑色グラデーション塗装2)
・HGUC ザクII F2型 ジオン軍仕様 製作記14 (薄緑色グラデーション塗装3)
・HGUC ザクII F2型 ジオン軍仕様 製作記15 (マスキング塗装)
・HGUC ザクII F2型 ジオン軍仕様 製作記16 (筆塗り塗装)
・HGUC ザクII F2型 ジオン軍仕様 製作記17 (スミ入れ作業)
・HGUC ザクII F2型 ジオン軍仕様 製作記18 (デカール貼り)
・HGUC ザクII F2型 ジオン軍仕様 製作記19 (トップコート)
・HGUC ザクII F2型 ジオン軍仕様 製作記20 (組み立て&グリスアップ&ヒートホーク刃塗装等)
・HGUC ザクII F2型 ジオン軍仕様 完成1
・HGUC ザクII F2型 ジオン軍仕様 完成2◀
@miffyburianをフォロー

- 関連記事
-
- HGUC サザビー 完成2 (2013/07/28)
- HGUC ザクII F2型 ジオン軍仕様 完成1 (2013/08/24)
- HGUC ザクII F2型 ジオン軍仕様 完成2 (2013/08/25)
- HGUC ザクⅡF2型連邦軍仕様 完成1 (2013/09/28)
- HGUC ザクⅡF2型連邦軍仕様 完成2 (2013/09/29)
コメントの投稿
No title
こんばんは~yottseeです。完成おめでとうございます。
やはりこのザクっていいですね。頭部が埋没したような感じがいいです。
はでばでしくない塗装は脇役感満載です。主役を引き立てますね~
一見でMGと間違っちゃいます。素晴らしい!!
やはりこのザクっていいですね。頭部が埋没したような感じがいいです。
はでばでしくない塗装は脇役感満載です。主役を引き立てますね~
一見でMGと間違っちゃいます。素晴らしい!!
yottsee様
こんばんは。
コメントありがとうございます。
カトキ氏のデザイン画っぽい頭部の埋まりぐあいがいいですよね~
シャア専用カラーでも塗りたくて
ついついまた買っちゃいました。。。
コメントありがとうございます。
カトキ氏のデザイン画っぽい頭部の埋まりぐあいがいいですよね~
シャア専用カラーでも塗りたくて
ついついまた買っちゃいました。。。