MG クロスボーンガンダムVer.Ka 完成2

本日は完成品レビュー2日目
アクションポーズによるレビュー記事になります。
では MG クロスボーンガンダムVer.Ka 発進!!!!

ザンバスターを構えたポーズ。
まだマニピュレーターの握力があるうちに
こういうポーズの撮影は済ませておきます(笑)

アクションベース使わなくてもできました。
SEEDっぽいポーズですね。

今回トビラにも使いました
ビーム・ザンバーで斬りつけるポーズ。

全体像も撮影しておきました。
カッコよすぎです!!
接続パーツを作りましたので
アクションベースにもしっかりと接続可能です。
(関連記事はコチラ→ MG クロスボーンガンダムVer.Ka 製作記3)

多彩な武器を使いこなすのが魅力の機体。
右手にバスターガン、左手にビーム・ザンバーを装備させました。

4方向にのびる大型スラスターが空間を占有して
画像としてまとまった構図になります!

ザンバスター装備。
このあたりからマニピュレーターの保持力に不安が・・・。

コミックでは精密射撃する時は右のカメラ部分にサイトが出現します。
技術があればそれを自作するとカッコよくなると思います。

にしても、カッコイイ。
可動範囲が広いため肩の入ったポーズが決まります。

左手にブランド・マーカーを装備してみました。
フルクロスにはビームシールドパーツが付属しますが
このキットにはブランド・マーカーのみ。

グラデーション塗装しているのがよくわかる画像。
先端を尖らせておけば良かったかな。

うああああ、ピンボケだぁ!!!
スミマセン。

両手ともブランド・マーカー装備に。
近接戦闘を得意とするクロスボーンならではなの装備です。

突っ込む姿も美しい!
腰左右のハードポイントに武器を懸架させておけば良かったな。

そろそろ握力がなくなってきたところで
ヒート・ダガーを両手に装備。
やっぱり逆手持ちが基本でしょう。

腰に武器を懸架させてみました。
塗膜ハゲが気になりますがカッコイイので仕方ありません。

見栄きりポーズ。
コミックのように左右の武器を合体させて
構えるアクションをしてみたいですねぇ。

かなりパースを意識して撮影しましたので
後ろから撮ると変な角度になっています。
1方向限定ポーズということで。

人差し指が独立可動なので
こう画像ではそれっぽくていい感じになりました。

やっぱりハイディテールマニピュレーター欲しいですわ。

スクリュー・ウェッブを装備。
カッコイイポーズが思いつかない。。。

ABCマント装備。
スソは線香で焼いてささくれ立ったようにしています。
またシワをつけるために濡らしてクシャクシャにした後レンジでチンしました。
またその記事も機会があれば書こうと思っています。

仮面ライダーウィザードを意識したりはしていませんよ、絶対。

バサッとマントを開くアクション。
カッコイイ平手が欲しいです。

全身を撮影した画像も。

ビーム・ザンバーを持たせてみました。
ザンバスターよりも剣の方が似合いそうだったので。

そういえばビームサーベルの画像全然撮ってないですね。
でもビーム・ザンバーの方がカッコイイからOKです!

マントは自作してもいいかも。
もっと機体の形に追従した物の方が美しいですね。

ビームを弾きながら高速で飛行するクロスボーン。

パイロットフィギュアもきちんと塗装しました。

コクピットハッチを開いて搭乗シーンを再現できます。
これにて MG クロスボーンガンダムVer.Ka レビューを終了します。
長い製作記にお付き合いいただきありがとうございました!!
・MG クロスボーンガンダムVer.Ka 製作記① (内容確認)
・MG クロスボーンガンダムVer.Ka 製作記② (クリアランス処理&段落ちモールド化等)
・MG クロスボーンガンダムVer.Ka 製作記③ (ジョイント作製&パテ盛り)
・MG クロスボーンガンダムVer.Ka 製作記④ (仮組み)
・MG クロスボーンガンダムVer.Ka 製作記⑤ (フレームパーツのサフ吹き)
・MG クロスボーンガンダムVer.Ka 製作記⑥ (装甲パーツのサフ吹き1)
・MG クロスボーンガンダムVer.Ka 製作記⑦ (装甲パーツのサフ吹き2)
・MG クロスボーンガンダムVer.Ka 製作記⑧ (白色塗装)
・MG クロスボーンガンダムVer.Ka 製作記⑨ (黒色・メタリックカラー塗装)
・MG クロスボーンガンダムVer.Ka 製作記⑩ (下地白色塗装)
・MG クロスボーンガンダムVer.Ka 製作記⑪ (黄色・赤色塗装)
・MG クロスボーンガンダムVer.Ka 製作記⑫ (マスキング塗装1)
・MG クロスボーンガンダムVer.Ka 製作記⑬ (マスキング塗装2)
・MG クロスボーンガンダムVer.Ka 製作記⑭ (エナメル塗料での塗り分け)
・MG クロスボーンガンダムVer.Ka 製作記⑮ (筆塗り)
・MG クロスボーンガンダムVer.Ka 製作記⑯ (スミ入れ1)
・MG クロスボーンガンダムVer.Ka 製作記⑰ (スミ入れ2)
・MG クロスボーンガンダムVer.Ka 製作記⑱ (デカール貼り)
・MG クロスボーンガンダムVer.Ka 製作記⑲ (トップコート&サーベル塗装)
・MG クロスボーンガンダムVer.Ka 製作記⑳ (組み立て&シール貼り)
・MG クロスボーンガンダムVer.Ka 完成①
・MG クロスボーンガンダムVer.Ka 完成②◀
@miffyburianをフォロー

- 関連記事
-
- HGUC ボール(シャークマウス仕様) 完成 (2012/08/26)
- MG クロスボーンガンダムVer.Ka 完成1 (2012/09/29)
- MG クロスボーンガンダムVer.Ka 完成2 (2012/09/30)
- HG バクト 完成1 (2012/10/16)
- HG バクト 完成2 (2012/10/17)
コメントの投稿
No title
いやぁやっぱカッコいいですね~クロスボーン!
自分はムラマサブラスターよりビームザンバーの方が好きなので結構今回のレビューは燃えました。
シャバドゥビタッチ…
似てるww
自分はムラマサブラスターよりビームザンバーの方が好きなので結構今回のレビューは燃えました。
シャバドゥビタッチ…
似てるww
No title
かっこいいいいいいい。特に武器とか!!
やはり、これだけカッコいい武器が揃ってるのに、それをうまく保持できないとは。。。
残念ですな・・・。
う~ん、ワイヤーを使ったアクションポーズはストレスの元だと思います
かっこよく決まらないし、かっこいいポーズ探してたらワイヤーが縮れ麺になるし( ´゚д゚`)アチャー
miffyさん、仮面ライダー見てるんですか!?
僕も見てますよww
やはり、これだけカッコいい武器が揃ってるのに、それをうまく保持できないとは。。。
残念ですな・・・。
う~ん、ワイヤーを使ったアクションポーズはストレスの元だと思います
かっこよく決まらないし、かっこいいポーズ探してたらワイヤーが縮れ麺になるし( ´゚д゚`)アチャー
miffyさん、仮面ライダー見てるんですか!?
僕も見てますよww
No title
こんばんは。
いつも楽しく拝見しています。
カッコイイですね!
作品自体もとても綺麗で素晴らしいですけど、ポージング、構図、写真の出来、どれもすごく良いです。
使っているカメラを以前コメントで教えて頂いて、僕のと大きく違わないのは知ってるだけに特に・・・
カメラを一眼レフとかに変えたらもっとすごい事になりそうがしてならないです。
改めて、このブログのレベルの高さを思い知らされました。
いつも楽しく拝見しています。
カッコイイですね!
作品自体もとても綺麗で素晴らしいですけど、ポージング、構図、写真の出来、どれもすごく良いです。
使っているカメラを以前コメントで教えて頂いて、僕のと大きく違わないのは知ってるだけに特に・・・
カメラを一眼レフとかに変えたらもっとすごい事になりそうがしてならないです。
改めて、このブログのレベルの高さを思い知らされました。
ミヤジ様
おはようございます。
コメントありがとうございます。
ムラマサブラスターはおそらく保持できないでしょう。。。
ビームザンバーですらプランプランなので。
コメントありがとうございます。
ムラマサブラスターはおそらく保持できないでしょう。。。
ビームザンバーですらプランプランなので。
GN電池様
おはようございます。
コメントありがとうございます。
クロボンの武器って特有のデザインでカッコイイですよね。
保持力ないマニピュレーターだけがネックですわ。
仮面ライダー・・・たまにですよ。
たしなむ程度ですよ・・・。
コメントありがとうございます。
クロボンの武器って特有のデザインでカッコイイですよね。
保持力ないマニピュレーターだけがネックですわ。
仮面ライダー・・・たまにですよ。
たしなむ程度ですよ・・・。
けんじぃ様
おはようございます。
コメントいつもありがとうございます。
デジイチ気になります。
でも腕とどの機種を選んでいいのか知識がないので
二の足を踏んでいる状態です。
しっかりとカメラの知識と技術を身に付けたいものです。
またけんじぃさんのサイトへもお邪魔させて下さいね。
コメントいつもありがとうございます。
デジイチ気になります。
でも腕とどの機種を選んでいいのか知識がないので
二の足を踏んでいる状態です。
しっかりとカメラの知識と技術を身に付けたいものです。
またけんじぃさんのサイトへもお邪魔させて下さいね。