デュランダルバルキリー シェリルVer. レビュー

デュランダルバルキリー シェリルマーキングVer. 完成しました。
結構簡単にできます、このキット。
本日届いたホビージャパンにも製作方法が載っていますが
今度はその方法でいこうかなと。
では前置きが長くなりましたが
完成品レビューにまいります。

まずは正面からのショット。
光でシェリル様がうまく見えませんね。。。
白赤のイメージのデュランダルですが
青色も結構カッコイイです。

後ろからのショット。
オルレアンVer.のシェリルがいっぱいに描かれています。
このシールが付属して300円アップというのは
私としては 『安い!!』 のですが
興味ない人にはどうなんでしょうね。

全体像はこんな感じです。
やっぱりシールの余白部分が目立ちます。
しっかり爪楊枝で押えましたが
透明部分が白っぽくなってますね。

裏側はこんなカンジ。
左右の翼に大きくマーキングあります。
私はここから貼って練習しました。

シェリル様。
このシールですが、大きすぎて
普通に貼ると十中八九失敗します。
そのため私は翼の部分(シェリルの右脇あたりと左肘あたり)でカット、
3分割して貼りました。
これなら上手に貼れます。
このシール、厚手なのが欠点ですが
すごい長所がありまして
爪楊枝等でモールドにそって押えると
きちんと伸びて追従してくれます。
デカールとは一味違った感覚のものでした。

一応コクピットとアルトも塗りました。
主役はシェリルなんでどうでもいいんですが
完成後にも見えますのでしょうがなく。。。

窓枠は エナメル ゴールドリーフ で塗装しました。
指定では塗装しないようになっていましたが
この方がしっくりくるでしょ?

この角度が好きです。
飾ってるとシェリルがうまく見えない。
立ててディスプレイするべきなのか迷います。

下からのショットも。
タービンは金色で塗装。
ワンポイントにしています。
このキット、やっぱりシール貼りがキモで
皆さん『難しそう』とか『失敗する~』とか思われがちですが
やってみると案外うまくいきますよ。
買うだけ買って、積んでる方は
騙されたと思って貼ってみてください。
感動しますよ!!
カラーレシピ
C:クレオス、G:ガイアカラー
■:ブライトゴールド(G)
■:CP09ミルキーストロベリー(C)
グレー:Gファントムグレー(C)
メタリックブラック:Exブラック(G)+Exシルバー(G) → Exクリアー(G)
ライフルブラウン:ホワイトサーフェイサー1000 + Exブラック(G)
+ マホガニー(C) + 艦底色(C) + フラットベース(C)
全体に Exクリアー(G)を吹いた後
エナメル フラットブラックにてスミ入れ。
拭き取りが必要な金色は エナメル ゴールドリーフ にて塗装。
・デュランダルバルキリー シェリルVer. 製作記①
・デュランダルバルキリー シェリルVer. 製作記②
・デュランダルバルキリー シェリルVer. 製作記③
・デュランダルバルキリー シェリルVer. 完成◀

- 関連記事
-
- MG ユニコーンガンダム② (2011/03/15)
- デュランダルバルキリー レビュー (2011/03/20)
- デュランダルバルキリー シェリルVer. レビュー (2011/03/25)
- シェリル・ノーム デカルチャーヴィネット (2011/03/26)
- デュランダルバルキリー ランカVer. レビュー (2011/03/30)
コメントの投稿
こんばんは~♪
こんばんは~♪ シールの多さに気が遠くなりつつも製作中です。シェリル様イラストの分割、参考にさせていただきます。m(- -)m
かめっチ様
こんばんは。
コメントありがとうございます。
参考なんてホント嬉しいです。
こちらこそまた色々勉強させてください。
コメントありがとうございます。
参考なんてホント嬉しいです。
こちらこそまた色々勉強させてください。