HGBF ライトニングZガンダム 完成1

長らくお待たせしました。
HGBF ライトニングZガンダム
ようやく完成しました。
今回もデカールはなしで製作しています。
ではではレビュースタートです!!

まずは手持ちの武装なしで撮影。
Zガンダムは肘より下の部分を前に向けるのか横に向けるのか迷います。
今回は横に向けて撮影しています。

無印Zガンダムと似てはいますが
細部に渡って改修が加えられている設定で
ほぼスクラッチになっているようです。


全体のバランスを見てみます。
もう少し頭部が小さくても良かったかな?
フライングアーマーがなければ
かなり細身のMSです。


フロントアーマーがかなりせり出したデザインになっています。
膝アーマーも無印Zとかなり変更されている部分です。

今回カラーリングは青色を赤系に
黄色も同様にかなり赤系に(オレンジ)、
赤色は明度を高めています。

頭部は優しい感じの造型で
カトキ版のようなデザインになっています。

ちょっとピンボケになってしまいました・・・。
頭頂部メインカメラ、後頭部リアカメラ、
ツインアイは付属のシールを貼り付けています。


コクピットハッチは無印Zの平面ではなく
かなり立体的な造型になっています。
胸部インテークも内部にダクトっぽいディテールが入っています。


脇腹にはシリンダーがついています。
ここはきちんと塗り分けするとイメージ良く仕上がります。
フロントアーマーはかなり前にせり出したデザインになっています。


膝アーマーはZガンダムとZZガンダムのハイブリッドのようなデザインです。


肩アーマーには白色が入ることによって
かなり印象が変わって見えます。
腕のあたりはそこまで変更されていません。
グレネード部分の開閉はありません。


脚部は内側も外側もびっしりとディテールが入っています。
ここはしっかりとスミ入れしましょう!


テールスタビライザーはそれほどデザイン変更されていませんが
フライングアーマーは変形機構をオミットしたおかげで
かなりデザインが変更となっています。


赤色と黒色のツートンは
付属のシールを使ってマスキングして塗り分けを行っています。

スラスター上部の黄色はきちんとマスキングしてから塗り分けしています。

お次は数の少ない武装です。


ビームライフルです。
チューブ部分は市販のチューブを差し込んでディテールアップしています。


グリップ部分は変形します。
まずは後部の握る部分がたたまれます。


画像のように変形します。

サイトレンズ部分には付属のシールを貼っています。


シールドです。


細部が違いますが無印Zによく似た形状をしています。
先端部分にメガ粒子砲が搭載されています。


フェニックスバーストモード時には
このグリップを握ります。

武器を装備させた状態です。
やはりZ系には長いライフルが似合います。

ウイングの先端を尖らせておいた方が良かったかな。。。

大きめの縦画像も撮影しておきました。

複雑な胸部~腰部のラインがよく分かる角度です。

シールドの先端にはメガ粒子砲が搭載されているため
無印Zとは逆の向きにシールドを持たせるようになっています。

フライングアーマーが大きいため
肩アーマーの角度を気をつけないと干渉してしまいます。。。

ライフルはモナカ仕様なので
きちんと 接着→合わせ目消し しておきましょう!
センサー後部のチューブも市販パーツにした方がいいです。

今回トビラとして使用した画像で本日のレビューは終了です。
明日はアクションレビューを予定しております。
お楽しみに~!!
カラーレシピ
C:クレオス、G:ガイアカラー
■(白):ニュートラルグレーⅠ(G)
■(青):Exホワイト(G) → コバルトブルー(C)+ 純色マゼンダ(G)+ Exホワイト(G)
■(赤):Exホワイト(G) → ブライトレッド(F)+ Exホワイト(G)
■(黄):Exホワイト(G) → VO-14コーラルオレンジ(G)
■(黒):ブルーイッシュブラック(G)
■(フレームグレー):メカサフ ヘビー(G)
■(装甲裏グレー):ファントムグレー(C)
■(メタリック):VO-04フレームメタリック(G)
スミ入れはエナメル塗料にて
白 には ホワイト+ライトグレイ
赤・黄 には フラットブラウン
青 には ブルー+フラットブラック
グレー には フラットブラック を使用。
Exフラットクリアー(G)で艶消し仕上げ。
・HGBF ライトニングZガンダム 製作記1 (内容確認(ランナー紹介))
・HGBF ライトニングZガンダム 製作記2 (クリアランス処理&後ハメ工作等)
・HGBF ライトニングZガンダム 製作記3 (エネルギーケーブルのチューブ置換作業)
・HGBF ライトニングZガンダム 製作記4 (合わせ目消し&アンテナのシャープ化等)
・HGBF ライトニングZガンダム 製作記5 (仮組み)
・HGBF ライトニングZガンダム 製作記6 (フレームパーツへのサーフェイサー吹き)
・HGBF ライトニングZガンダム 製作記7 (装甲パーツへのサーフェイサー吹き1)
・HGBF ライトニングZガンダム 製作記8 (装甲パーツへのサーフェイサー吹き2)
・HGBF ライトニングZガンダム 製作記9 (白色装甲塗装)
・HGBF ライトニングZガンダム 製作記10 (下地白色塗装)
・HGBF ライトニングZガンダム 製作記11 (青・赤色装甲塗装)
・HGBF ライトニングZガンダム 製作記12 (金属色パーツ塗装)
・HGBF ライトニングZガンダム 製作記13 (黄色装甲塗装)
・HGBF ライトニングZガンダム 製作記14 (黒色装甲塗装)
・HGBF ライトニングZガンダム 製作記15 (マスキング塗装1)
・HGBF ライトニングZガンダム 製作記16 (マスキング塗装2&筆塗り)
・HGBF ライトニングZガンダム 製作記17 (マスキング塗装3&エナメル筆塗り&クリアーコート)
・HGBF ライトニングZガンダム 製作記18 (スミ入れ作業1)
・HGBF ライトニングZガンダム 製作記19 (スミ入れ作業2)
・HGBF ライトニングZガンダム 製作記20 (艶消しトップコート1)
・HGBF ライトニングZガンダム 製作記21 (艶消しトップコート2)
・HGBF ライトニングZガンダム 製作記22 (組み立て&シール貼り&グリスアップ)
・HGBF ライトニングZガンダム 完成1
・HGBF ライトニングZガンダム 完成2
@miffyburianをフォロー

- 関連記事
-
- HGUC 量産型ザク 完成1 (2015/10/12)
- HGUC 量産型ザク 完成2 (2015/10/13)
- HGBF ライトニングZガンダム 完成1 (2015/11/14)
- HGBF ライトニングZガンダム 完成2 (2015/11/15)
- MG ガンダムアメイジングレッドウォーリア 完成1 (2015/12/29)
コメントの投稿
No title
完成、おめでとう御座います。
私的にはZ系は好きなの多いですが、Z自体はイマイチでした…。
が、コレはかなり好みなデザインですね。
罪プラになるだろうけど、購入しとこうかな?
私的にはZ系は好きなの多いですが、Z自体はイマイチでした…。
が、コレはかなり好みなデザインですね。
罪プラになるだろうけど、購入しとこうかな?
No title
昨日ちょうど素組みしたところです!
デザインがカッコいいですよね~!
だけど、けっこうやってらっしゃる方もいらっしゃいますが
これをベースにゼータを作ろうと思ってます…(★o★)
デザインがカッコいいですよね~!
だけど、けっこうやってらっしゃる方もいらっしゃいますが
これをベースにゼータを作ろうと思ってます…(★o★)
No title
惚れ惚れするようなかっこよさです。
変形後の姿やアクション楽しみにしています。
変形後の姿やアクション楽しみにしています。
影夜様
こんばんは。
コメントありがとうございます。
このデザイン個人的には結構好きですよ!
製作も結構簡単でカッコいいので
買ってみてはいかがでしょうか?
コメントありがとうございます。
このデザイン個人的には結構好きですよ!
製作も結構簡単でカッコいいので
買ってみてはいかがでしょうか?
kicksnare様
こんばんは。
コメントありがとうございます。
これベースでZガンダム!?
そりゃすごい技術の持ち主だ。
頭部は結構いいデキなのでそのまま使えそうですがね。
コメントありがとうございます。
これベースでZガンダム!?
そりゃすごい技術の持ち主だ。
頭部は結構いいデキなのでそのまま使えそうですがね。
名無し様
こんばんは。
コメントありがとうございます。
変形しないのが難点なキットですが
アクションレビューお楽しみくださいね!!
コメントありがとうございます。
変形しないのが難点なキットですが
アクションレビューお楽しみくださいね!!