HGUC 量産型ザク 完成2

昨日に引き続き
HGUC 量産型ザク
本日はアクションポーズのレビューをしていきます。
それではお楽しみください!!

ザクマシンガンを構えたポーズです。
フォアグリップが可動するため両手持ちができます。

最近のキットでは肩関節はボールジョイントの引き出し式ですが
このキットは昔ながらのフレームを引き出すタイプの関節になっています。

肩関節の可動範囲がかなり広いため
このようなポージングも難なくできます。

縦の画像も撮影しておきました。

ザクマシンガンの肩当部分が干渉して
塗膜がもっていかれそうになりますので
塗装派の方はアクション時注意が必要です!

最近のキットではアクションベース使用を前提とした穴が股間部分に開いていますが
このキットはかなり古いためそんな物はありません。
アクションベースに付属するスペーサーをかませてセットします。

今回トビラに使用した画像です。
各部のグラデーションがしっかりと写っていますね!

ちょいとピンボケになってしまいました。。。
右手にザクマシンガン、左手にヒートホークを装備!

ヒートホークってこのキット用に作られたのか心配になるほど
スッカスカな細さになっています。
造型はいいのですが
もう少しグリップの太さどうにかならなかったのだろうか・・・。

全くヒートホークを握る手に力が入っていません・・・。
そのため近い部分はピントが合ってないようにして逃げています(笑)

三連ミサイルポッドを装備。
脚部の塗装がガリガリと持っていかれます・・・・。

ふんばって射出するイメージしか沸かない。

ザクバズーカ装備。
カッコよくディスプレイするためにアクションベースを使用しています。

サイトのレンズ部分にHアイズかシールでも貼れば良かった・・・。
シャア専用ザクの時もそうだったわ。

縦の画像も撮影しておきました。

最後は以前製作した HGUC シャア専用ザク と並べてみました。
黒立ち上げのグラデーション塗装を共に施しているため
マッチングとしては申し分なし!

シャアザク側から撮影。

量産型ザク側から撮影。

後はガルマ専用ザクだけですかね(笑)
また時間がありましたらそれも製作して
3体並べたいと思っています。
長い製作記事ではありましたが
個人的には満足のいく物ができました!
本当にお待たせしました~!!
・HGUC 量産型ザク 製作記1 (内容確認(ランナー紹介))
・HGUC 量産型ザク 製作記2 (接着&後ハメ加工)
・HGUC 量産型ザク 製作記3 (段落ちモールド化&クリアランス処理)
・HGUC 量産型ザク 製作記4 (合わせ目消し&ヒケ処理)
・HGUC 量産型ザク 製作記5 (仮組み)
・HGUC 量産型ザク 製作記6 (装甲パーツへのサーフェイサー吹き1)
・HGUC 量産型ザク 製作記7 (装甲パーツへのサーフェイサー吹き2)
・HGUC 量産型ザク 製作記8 (薄緑色装甲グラデーション塗装1)
・HGUC 量産型ザク 製作記9 (薄緑色装甲グラデーション塗装2)
・HGUC 量産型ザク 製作記10 (薄緑色装甲グラデーション塗装3)
・HGUC 量産型ザク 製作記11 (薄緑色装甲グラデーション塗装4)
・HGUC 量産型ザク 製作記12 (濃緑色&灰色グラデーション塗装)
・HGUC 量産型ザク 製作記13 (武器パーツへのサーフェイサー吹き)
・HGUC 量産型ザク 製作記14 (黒色装甲パーツへのサーフェイサー吹き)
・HGUC 量産型ザク 製作記15 (灰色(武器パーツ)グラデーション塗装)
・HGUC 量産型ザク 製作記16 (フレームパーツへのサーフェイサー吹き&筆塗り)
・HGUC 量産型ザク 製作記17 (マスキング塗装)
・HGUC 量産型ザク 製作記18 (ヒートホーク&モノアイ塗装)
・HGUC 量産型ザク 製作記19 (スミ入れ作業1)
・HGUC 量産型ザク 製作記20 (スミ入れ作業2)
・HGUC 量産型ザク 製作記21 (艶消しトップコート)
・HGUC 量産型ザク 製作記22 (組み立て&グリスアップ&ヒートホーク刃塗装)
・HGUC 量産型ザク 完成1
・HGUC 量産型ザク 完成2◀
@miffyburianをフォロー

- 関連記事
コメントの投稿
お疲れ様でした
こんばんは、完成おめでとうございます!
懐かしいキットだなぁ~と思いながら制作記事を読ませて頂きました。
このキットが発売されたのってたしか12、3年前でしたっけ?
当時の自分もガルマザク、シャアザク、量産型と同じキットを飽きもせず
作って並べてました(笑)
懐かしいキットだなぁ~と思いながら制作記事を読ませて頂きました。
このキットが発売されたのってたしか12、3年前でしたっけ?
当時の自分もガルマザク、シャアザク、量産型と同じキットを飽きもせず
作って並べてました(笑)
No title
完成、おめでとう御座います。
前回のは、旧キットのザクキャノンとミキシングを考えてて、ザクキャノンなら旧ザクだと思うんですが。
それじゃ面白みに欠けるかな?と思いザク2の方で良さげなキットを物色してる最中です。
オリジンだとモールドの差が激しそうだと思い、F2(1度作ってるので)とコレで悩んでたんですが、このザク2になりそう…。
前回のは、旧キットのザクキャノンとミキシングを考えてて、ザクキャノンなら旧ザクだと思うんですが。
それじゃ面白みに欠けるかな?と思いザク2の方で良さげなキットを物色してる最中です。
オリジンだとモールドの差が激しそうだと思い、F2(1度作ってるので)とコレで悩んでたんですが、このザク2になりそう…。
No title
完成お疲れ様です!
サンボルザクに比べると簡素ですが、こちらはこちらで味がありますね。
やはりザクと言ったらバズーカだと思ってますので(笑
サンボルザクに比べると簡素ですが、こちらはこちらで味がありますね。
やはりザクと言ったらバズーカだと思ってますので(笑
お疲れ様です。
製作、お疲れ様です。
最近のスタイリッシュなザクも良いですけどこちらの方が愛嬌があって好きですね。
何だかボルジャーノンを思い出します。
ザクってマッシブなのに愛嬌もあってアングルによっては渋さもあるって、コメントしてる自分でも訳が分からなくなる味のあるMSですね。
最近のスタイリッシュなザクも良いですけどこちらの方が愛嬌があって好きですね。
何だかボルジャーノンを思い出します。
ザクってマッシブなのに愛嬌もあってアングルによっては渋さもあるって、コメントしてる自分でも訳が分からなくなる味のあるMSですね。
No title
遅ればせながら、完成おめでとうございます。
完成作品観ると、素朴な感じがして、これもいいもんだなぁ~
と・・・それに二つ並べると仰ってる通り、申し分なく良いですね。
僕の場合は世代なのか?
08版のザクⅡを、昔大量に組み立てて配備してましたが、
今はボロボロでしね。。。
代替機としてとも思ったんですが、他のHGUCと何となく、
合わなかったので、仕舞ったまんまです。
オリジン版出ないのかなぁ~
プレバン恐怖症を怯える毎日です(苦笑)。
完成作品観ると、素朴な感じがして、これもいいもんだなぁ~
と・・・それに二つ並べると仰ってる通り、申し分なく良いですね。
僕の場合は世代なのか?
08版のザクⅡを、昔大量に組み立てて配備してましたが、
今はボロボロでしね。。。
代替機としてとも思ったんですが、他のHGUCと何となく、
合わなかったので、仕舞ったまんまです。
オリジン版出ないのかなぁ~
プレバン恐怖症を怯える毎日です(苦笑)。
栗ごはん様
こんにちは。
コメントありがとうございます。
かなり懐かしいキットでしたが
製作していて楽しかったですよ~!
ガルマも製作するため購入済みです。
お楽しみに~!!
コメントありがとうございます。
かなり懐かしいキットでしたが
製作していて楽しかったですよ~!
ガルマも製作するため購入済みです。
お楽しみに~!!
影夜様
こんにちは。
コメントありがとうございます。
発売時期などによって
解釈やモールドの密度なども変わってくるため
ミキシングする時は考えてしまいますよね(汗)
コメントありがとうございます。
発売時期などによって
解釈やモールドの密度なども変わってくるため
ミキシングする時は考えてしまいますよね(汗)
りくお様
こんにちは。
コメントありがとうございます。
サンボルシリーズ買ってはいますが
全然手付かずですわ。。。早く作りたい!
コメントありがとうございます。
サンボルシリーズ買ってはいますが
全然手付かずですわ。。。早く作りたい!
九峪様
こんにちは。
コメントありがとうございます。
私もこちらの昔風な感じが好きですね。
モノアイ大きめな物をセットしてボルジャーノン風味もいいですね~!
ザクのデザインは神ですわ。
すんごい細い作画崩壊バージョンでも愛せます!
コメントありがとうございます。
私もこちらの昔風な感じが好きですね。
モノアイ大きめな物をセットしてボルジャーノン風味もいいですね~!
ザクのデザインは神ですわ。
すんごい細い作画崩壊バージョンでも愛せます!
ななし様
こんにちは。
コメントありがとうございます。
08版ザクⅡは当時ザクの最高傑作と言われていましたよね~
あれがあったからこそ
HGUCシリーズが出来たように思います。
オリジン版・・・バンダイの事だから多分出すでしょう(笑)
コメントありがとうございます。
08版ザクⅡは当時ザクの最高傑作と言われていましたよね~
あれがあったからこそ
HGUCシリーズが出来たように思います。
オリジン版・・・バンダイの事だから多分出すでしょう(笑)