MG ガンダムエクシア(ロールアウトカラーVer.)

MG ガンダムエクシア ロールアウトカラーVer. のレビューをします。
本編 機動戦士ガンダム00 第24話「終わりなき詩」に
ちらっとだけ写る機体で
DSソフトにも隠し機体として登場します。
ついつい いつものトリコロールではなく
この色の方がカッコよくて塗ってしまいました。
(無印1/100はトリコロールで塗装しましたしね)
無印1/100エクシア の記事はコチラ

斜め前からのショット。
さすがMGです。
1/100とはバランスが全く違いますね。
リボンケーブルも半透明になっています。
文句なしのプロポーションです。

正面からのショット。
無印1/100と比べて、面の情報量がかなり増えています。
個人的に少し気になるのが ももの表現で
リボンケーブル部分が短いのがちょっとね。。。
設定画だと もも上部の白いパーツがもっと幅狭くて
リボンケーブルが長いんですよ。
気にしすぎはよくありませんね(苦笑)

斜め背面のショット。
GNビームサーベル等が剣山のように並び立つデザイン。
GNドライヴは閉じた状態になっています。

上半身のショット。
頭部の再現度がかなり高いだけでなく
全く合わせ目が出ないというのがストレスフリーでいいですね。
塗装もしやすかったです。

腕部GNコンデンサー。
GN粒子を貯めておくことができる装置。
透明のものとクリアーグリーンのものの2重構造になっています。
そしてレーザー加工によって文字が書かれています。
ここは素直にバンダイすごすぎる!!と思えるところですね。

脚部GNコンデンサー。
こちらも腕部と同様の仕様になっています。

GNドライヴ。
別売りLEDユニットで発光させることができます。
私は搭載していません。

GNビームサーベル。
無印1/100と違って、基部で可動します。
第1話でイナクトを葬ったシーンを再現したくなりますね。
でもこのサーベル基部はしぶみを調節していないと
スカスカになってきますので注意。

GNビームダガー。
GNビームサーベルと同じパーツです。
ビーム刃もキットには付いています。

GNソード。
劇中ちらっと出た時、これは装備していました。
刃の部分をシルバーにて塗装しています。

GNシールド。
パーツ分割が巧みで 塗り分け簡単です。

GNショートブレイド・GNロングブレイド。
劇中ではソレスタルビーイングの武力介入開始後に完成した装備なので
このカラーで存在することはありえませんが
一応塗装しておきました。
だってデザインかっこいいもの!

以上、G3 や SEED のディアクティブ大好きの方にはたまらない配色の
MG ガンダムエクシア ロールアウトカラーVer. でした。
カラーレシピ
C:クレオス、G:ガイアカラー
ガンダムの基本色である白、赤、青に対応する色は
白:グレーFS36622(C)
赤:RLM75グレーバイオレット(C)
青:ダークシーグレー(C)
黄:グレーFS36622(C) → ハーマンレッド(C)+キアライエロー(C)
関節グレー:ニュートラルグレー(C)
銀: Exブラック(G) → Exシルバー(G) → Exクリアー(G)
クリアーグリーン:クリアーブルー(C)+クリアーイエロー(C)
装甲部分(白、青、赤、黄)はすべて Exフラットクリアー(G)の上吹きで艶消し仕上げ。
銀色部分は艶有りで質感の違いを表現。

- 関連記事
-
- MG ジム Ver.2.0① (2011/05/14)
- MG ジム Ver.2.0② (2011/05/15)
- MG ガンダムエクシア(ロールアウトカラーVer.) (2011/05/21)
- ROBOT魂 ダブルオーライザー (2011/05/28)
- MG ゴッグ (2011/06/04)
コメントの投稿
こんばんは~
ロールアウトカラー良い感じですね!
私もエクシアは特にトリコよりこっちのほうが好みですね~。
久しくMGモデルは組んでおりませんが、やはり塗装もしやすいようで
たまには何か作ってみようかな。
私もエクシアは特にトリコよりこっちのほうが好みですね~。
久しくMGモデルは組んでおりませんが、やはり塗装もしやすいようで
たまには何か作ってみようかな。
Re: こんばんは~
> ロールアウトカラー良い感じですね!
> 私もエクシアは特にトリコよりこっちのほうが好みですね~。
> 久しくMGモデルは組んでおりませんが、やはり塗装もしやすいようで
> たまには何か作ってみようかな。
おはようございます。
コメントありがとうございます。
私もこういうシックな色合いは好きです。
ただ、本当は純粋に白と黒のみ混合比の違いだけで
塗装したかったのが少しの後悔ですね。
いつかやってみます!
MG、パーツ数が多くて表面処理等面倒ですが
マスキング作業のことを考えると私はすきですよ~。
(マスキングは失敗時の精神破壊率が高すぎる!!)
関係ありませんが、トリコ って書かれていて
美食家を思い出したのは私だけでしょうか?(笑)
> 私もエクシアは特にトリコよりこっちのほうが好みですね~。
> 久しくMGモデルは組んでおりませんが、やはり塗装もしやすいようで
> たまには何か作ってみようかな。
おはようございます。
コメントありがとうございます。
私もこういうシックな色合いは好きです。
ただ、本当は純粋に白と黒のみ混合比の違いだけで
塗装したかったのが少しの後悔ですね。
いつかやってみます!
MG、パーツ数が多くて表面処理等面倒ですが
マスキング作業のことを考えると私はすきですよ~。
(マスキングは失敗時の精神破壊率が高すぎる!!)
関係ありませんが、トリコ って書かれていて
美食家を思い出したのは私だけでしょうか?(笑)
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No title
メチャクチャカッコ良いですね~。
プラモはパチ組みで済ませてしまうヘタレなので、ここまで作れるのはホント羨ましいです。
プラモはパチ組みで済ませてしまうヘタレなので、ここまで作れるのはホント羨ましいです。
Re: No title
> メチャクチャカッコ良いですね~。
> プラモはパチ組みで済ませてしまうヘタレなので、ここまで作れるのはホント羨ましいです。
こんばんは。
コメントありがとうございます。
私も面倒な時はパチりますよ~。
最近のキットはパチでも見栄えがするのでいいですよね。
子供の時に買ったキットなんて
色塗らないとガンダムはただの白い塊だったもの。。。。
> プラモはパチ組みで済ませてしまうヘタレなので、ここまで作れるのはホント羨ましいです。
こんばんは。
コメントありがとうございます。
私も面倒な時はパチりますよ~。
最近のキットはパチでも見栄えがするのでいいですよね。
子供の時に買ったキットなんて
色塗らないとガンダムはただの白い塊だったもの。。。。
No title
こちらにもお越しいただきまして、ありがとうございました!
僕もちょこちょこ拝見させていただいておりまして(足あとが残っているのでご存知とは思いますが)、ぜひ相互リンクをお願いできないでしょうか^^。
今までいろんなプラモのページを見ていますが、ここまでキレイに作られる方はなかなかおられませんし、ぜひお願いできれば嬉しいです^^。
というか、ホントここまで作れる腕とキレイに撮影できる腕の両方をお持ちなのは、本当に素晴らしいです。
とりあえずこちらは勝手にリンクしちゃいますね(オイ)。
僕もちょこちょこ拝見させていただいておりまして(足あとが残っているのでご存知とは思いますが)、ぜひ相互リンクをお願いできないでしょうか^^。
今までいろんなプラモのページを見ていますが、ここまでキレイに作られる方はなかなかおられませんし、ぜひお願いできれば嬉しいです^^。
というか、ホントここまで作れる腕とキレイに撮影できる腕の両方をお持ちなのは、本当に素晴らしいです。
とりあえずこちらは勝手にリンクしちゃいますね(オイ)。
Re: No title
> こちらにもお越しいただきまして、ありがとうございました!
> 僕もちょこちょこ拝見させていただいておりまして(足あとが残っているのでご存知とは思いますが)、ぜひ相互リンクをお願いできないでしょうか^^。
>
> 今までいろんなプラモのページを見ていますが、ここまでキレイに作られる方はなかなかおられませんし、ぜひお願いできれば嬉しいです^^。
> というか、ホントここまで作れる腕とキレイに撮影できる腕の両方をお持ちなのは、本当に素晴らしいです。
>
> とりあえずこちらは勝手にリンクしちゃいますね(オイ)。
こんばんは。
なんだかこのレベルで褒めていただけるなんて
すごくこそばゆいのですが とても嬉しいです。
ありがとうございます。
こちらこそ、早速リンク貼らせていただきました。
これからもサイトともどもよろしくお願いします!!
> 僕もちょこちょこ拝見させていただいておりまして(足あとが残っているのでご存知とは思いますが)、ぜひ相互リンクをお願いできないでしょうか^^。
>
> 今までいろんなプラモのページを見ていますが、ここまでキレイに作られる方はなかなかおられませんし、ぜひお願いできれば嬉しいです^^。
> というか、ホントここまで作れる腕とキレイに撮影できる腕の両方をお持ちなのは、本当に素晴らしいです。
>
> とりあえずこちらは勝手にリンクしちゃいますね(オイ)。
こんばんは。
なんだかこのレベルで褒めていただけるなんて
すごくこそばゆいのですが とても嬉しいです。
ありがとうございます。
こちらこそ、早速リンク貼らせていただきました。
これからもサイトともどもよろしくお願いします!!
水を差すようですが
このエクシアってトリコロールとロールアウトカラーでコンデンサーや前腕の形状が少し違うんですよね僕もこのカラー好きなのでバンダイさん出してくれませんかね後もし出たら欲しいガンプラってなんですか?ちなみにぼくはダブルオーザンライザーです
naonao50様
こんばんは。
コメントありがとうございます。
ダブルオーお好きなんですね(笑)
バンダイから出して欲しいキット・・・
これは迷わず MGガンダムNT-1アレックスVer.2.0ですね。
この一択です!!
2個買いします絶対!!
コメントありがとうございます。
ダブルオーお好きなんですね(笑)
バンダイから出して欲しいキット・・・
これは迷わず MGガンダムNT-1アレックスVer.2.0ですね。
この一択です!!
2個買いします絶対!!
No title
アレックスですか~なぜかアレックスって足にZみたいなスラスターを付けているからか少し違和感がありますね。あとバンシィノルンも出たら欲しいですねちなみにぼくはダブルオーはライザー2体と7剣1体の3体ですね、ちょっと作るのは大変でしたが。
naonao50様
こんばんは。
コメントありがとうございます。
アレックスは初期にMG化されたため
結構キツイ感じですよね~
HGUCのも好みじゃないので
ジムカスタムと2個イチしたくなります。
ライザー2体とセブンソードとは私には無理です!!
ライザーだけでお腹いっぱいですもの~
コメントありがとうございます。
アレックスは初期にMG化されたため
結構キツイ感じですよね~
HGUCのも好みじゃないので
ジムカスタムと2個イチしたくなります。
ライザー2体とセブンソードとは私には無理です!!
ライザーだけでお腹いっぱいですもの~
トリコて…美食屋じゃあるまいし…w
名も無き名無し様
こんばんは。
コメントありがとうございます。
トリコロールってついついトリコって言ってしまいますよね。
トリットリットリットリッコ!!!
って歌ってしまいそうになります(笑)
コメントありがとうございます。
トリコロールってついついトリコって言ってしまいますよね。
トリットリットリットリッコ!!!
って歌ってしまいそうになります(笑)
好みの配色です
こんばんは。
ロウルアウトカラーって個人的にドストライクなんですよね。
自分がガンプラ塗装する時はもう少し濃いめですがだいたいこの配色です。
「無垢」や「繊細」な感じがして良い意味で「弱そう」なんですよね。
量産機好きとしては惹かれます。
まぁ、リアルな話し、万が一に破損しても他のキットの改造パーツに流用しやすいですし。
ロウルアウトカラーって個人的にドストライクなんですよね。
自分がガンプラ塗装する時はもう少し濃いめですがだいたいこの配色です。
「無垢」や「繊細」な感じがして良い意味で「弱そう」なんですよね。
量産機好きとしては惹かれます。
まぁ、リアルな話し、万が一に破損しても他のキットの改造パーツに流用しやすいですし。
九峪様
こんばんは。
かなり前の完成品にコメントありがとうございます!
ちょっとしか出てきませんでしたが
あの存在感!→塗るしかない!でしたね。
DS版でもロールアウトカラー使ってましたわ(笑)
かなり前の完成品にコメントありがとうございます!
ちょっとしか出てきませんでしたが
あの存在感!→塗るしかない!でしたね。
DS版でもロールアウトカラー使ってましたわ(笑)